見出し画像

2023年、今年もいろいろありました!! 写真で振り返ります!! 【中山市朗ブログ】


中山市朗です。

本年も残りわずか。
私としても、降霊の、いや違った恒例の今年一年振り返りをいたします。
今年もいろいろな人と楽しくお仕事をさせていただき、いろいろな作品も作ってまいりました。
今日、明日、明後日と3回に分けて、主な今年の活動を見て見ましょう。

元旦早々、2年目に突入する竹内義和さんとのYouTube配信番組『オカルト解体新書』の生配信が仕事始め。


オンラインサロン怪倶楽部も、今年一年怪員の方と楽しく続けられました。
怪員の皆さんとは、大阪の置屋の面影を残す料亭で、新年会をやりました。これは恒例となりそうで、来年1月にも予定しております。
怪員は、常時募集していますよ。



テレビ大阪『初耳怪談』に初登壇!!


1月24日、深夜より2時間45分の長丁場で、『オカルト解体ラジオ新書』、MBSラジオより生放送&生配信。オカルトというタブーな分野について、こんなに深く専門的にしゃべれた番組は、おそらくラジオ番組史上初!!??
しかも、危険な生放送!!
私は放送作家、竹内さんも長年『サイキック』に出ていて放送について熟知していたから、そこが調整出来たんですよ。



山口敏太郎氏も我が書斎に来訪。
『ATLASラジオ』と『オカルト解体新書』のコラボ発動!!





121年目の冬、「八甲田山120年特集」。
オカルトエンタメ大学より配信。
ロケは前年の秋に行ったんですけどね。



3月15日、フジテレビ『世界の何だコレ! ミステリー』
山の牧場がオンエア!!  Twitter上で炎上!!? トレンド入り!!
「大学生のN君て、中山市朗のことやないか!!」
「北野誠と中山市朗に聞いてきたら早いわ」
「都市伝説??これ実話と聞いたが??」
などなど。
そして、新たなる謎も提示された??



雪解けを待って、月刊『ムー』の三上編集長と、丹波、但馬一帯の散策。
秘書が運転する車で、山の牧場やら曰く有の神社とか。
三上さんも「山の牧場」には興味津々!!



『オカルトエンタメ大学』でも「山の牧場」に関する配信が次々と。



Audible、オーディオ・ブック『市朗妖怪百科・全十二巻』完結!!
古今東西の妖怪を解説しつつ、実話怪談としての妖怪をたっぷりと語る。約20時間の妖怪のみ怪談!!


4月18日『Dark Night Vol.46』
ゲストは島田秀平さん。



続いて29日『Dark Night in 東京』は、ゲストにはやせやすひろさん。
MCは、いずれも秘書のの。


翌日は神保町の古書店のイベント・スペースで、『なまなりトーク』。
漫画家で、コミック『なまなりさん』の作者・千之ナイフさんと。


続く。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?