見出し画像

(旅の記憶)印象派の風景を巡る2週間 Part 5: ノルマンディー(I)

美術館巡りの旅note: 2024年7月2日~16日 フランス


Day 10. ル・アーヴル Le Havre: マルロー美術館

Le Havreへ

Heading to Le Havre ―Gare Saint-Lazare
Heading to Le Havre ―Gare Saint-Lazare
Heading to Le Havre ―Gare Saint-Lazare
Heading to Le Havre ―Gare Saint-Lazare
Heading to Le Havre ―View near Rouen
Heading to Le Havre ―View near Rouen
Gare Le Havre
Trim from Gares to la Plage
Le port du Havre
Plage du Havre
Plage du Havre

Photographier en Normandie (1840-1890) ―Musée Malraux

Musée Malraux
https://maps.app.goo.gl/oWd3vudfQNuYdzyPA
https://en.wikipedia.org/wiki/Museum_of_modern_art_Andr%C3%A9_Malraux_-_MuMa
http://www.muma-lehavre.fr/en
ノルマンディー印象派フェスティバルを開催中
https://www.lehavre-etretat-tourisme.com/fr/fiche/le-havre/festival-normandie-impressionniste-2024_TFOFMANOR076V51VA8D/
特別展: ノルマンディーの風景と写真、絵画 (1840-1890)
https://www.youtube.com/watch?v=1B5h7LvoCz4
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

「印象派」という言葉は、1872年にHôtel de l'Amirautéの窓からル・アーヴル港を描いたモネの「印象:日の出」に触発され、1874年にパリの写真家ナダール(Felix Nader(1820-1910))のスタジオで開催された展覧会で生まれた。これは、ノルマンディーと印象派および写真家を結びつけた歴史的な瞬間だった。

1820年代と1830年代には、J. M. W. ターナーテオドール・ギュダンウジェーヌ・イザベイなどの画家が、ノルマンディーの魅力的でロマンチックで理想化された景色を描いた。色と光はすでに彼らの作品の中心だった。この特徴は 19 世紀絵画の海岸線やモニュメント描写のすべてに浸透しているが、ノルマンディー地方はフランスの他のどの地域よりも、風景画における永久的な2 つの革新、1839 年以降の写真技術と 1860 年代の印象派の影響を強く受けている。

この 2 つを結びつけるのは非論理的で直感に反するように思えるかもしれない。当時、写真は小さく、二色(通常は黒と白)だった。一方、印象派の絵画は大きく、色彩にあふれ、太い筆致で描かれた。共通点は、どちらもアカデミックな慣習を破り、アーティストをスタジオの外に連れ出し、それを描写し、象徴化し、慣習的で甘ったるい美の概念から逃れ、新しいものを発明したことであろう。

この展覧会は、写真と絵画の絶え間ない対話を追求する。

ーExposition : Photographier en Normandie (1840-1890),
Musée Malraux

Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

ノルマンディー:写真発祥の地、発明家たちの土地

Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Hippolyte FIZEAU (1819-1896) Ship in the port of Le Havre, 1840
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

数多くの写真発明家の中で、ノルマンディー出身者はいない: ニセフォール・ニエプス(Nicéphore Niépce)はブルゴーニュ出身、ルイ・ダゲール(Louis Daguerre)とイポリット・バイヤール(Hippolyte Bayard)はパリ出身、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット(William Henry Fox Talbot)はイングランド出身である。しかし、ノルマンディーは初期の写真実験の磁石だった。

1840年の夏、パリの若き科学者で将来を嘱望されたイポリット・フィゾー(Hippolyte Fizeau)は、ル・アーヴルを撮影した。同じ年、ルーブル(Noël Marie Paymal Lerebours) は、写真に基づく最初の絵入りアルバム『Excursions daguerriennes』の中で、印象派の感性を予感させるノルマンディーの2つの風景を撮影している。タルボットは1843年の春、セーヌ川を遡ってパリに向かい、ダゲールと競合するネガ・ポジ印画紙の製法であるカロタイプ(calotype)を導入し、その途中でルーアンを撮影した。

ファレーズ(Falaise)では、学識ある植物学者ブレビッソン(Brébisson)が植物標本を放棄し、科学と国際的なネットワークにおいて写真の普及に貢献した。リジュー(Lisieux)の近く、アルジャンテル(Argentel)では、定期的に交流していたウンベルト・ド・モラール(Humbert de Molard)もまた、写真のタブロー(photographic tableaux)の実験を行っていた。カルヴァドス(Calvados)は活気に満ちた写真の実験場であった。

わずか数年の間に、ノルマンディーは首都パリと並んで写真の歴史が刻まれる場所としての地位を確立したのである。

イポリット・フィゾー(Hippolyte Fizcau): ル・アーヴルのロワ河畔の眺め

Hippolyte Fizcau, View of the Bassin du Roi in Le Havre, 1840
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Hippolyte Fizcau, View of the Bassin du Roi in Le Havre, 1840
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

1840年の夏、フィゾーはサン・フランソワ(Saint-François)地区にあるHôtel du Brésil の部屋の窓から2枚のダゲレオタイプ(daguerreotypes)を撮影した。鏡を使うことで、フィゾーは反転していない景色を得ることに成功した。全く穏やかな天候のおかげで、長時間露光が必要であったにもかかわらず、水面に映る美しい反射効果を撮影することができた。岸壁には、1840年10月25日に海峡で沈没したル・アーヴル/ ロンドン航路のフェニックス号の乗船テントがある。右手、小さな税関の後ろには、クオール・ドルレアン、マチュール広場、そして遠くに海岸沿いの最初の別荘が見える。

画家と写真家が見たノルマンディーの風景

Eugène Boudin, L'Hôtel de ville et la tour François lor, Le Havre
(The Town Hall and the François I Tower, Le Havre), 1852, Musée Malraux
Eugène Boudin, La Tour François ler au Havre (The François I Tower in Le Havre), 1852, 
Musée Malraux
Édouard Fortin, The François | Tower seen from the outer harbour, 1856
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Édouard Fortin, On the North Jetty, 1856
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Édouard  Manet, Boats at Sea, Sunset, 1868, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/089f58af-955d-45ca-8a31-6aa8aa69c522?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Eugène Boudin, Les jetées du Havre par gros temps
(The Jetties of Le Havre in Rough Weather), 1895, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/570ca455-be24-436d-9414-6a84973f9959?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Henri Guérard, Effet de lune, Honfleur (Moon Effect, Honfleur), 1887
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Gustave Le Gray, Le Brick au clair de lune (The Brick in the moonlight), 1856, Musée d’Orsay
https://www.musee-orsay.fr/fr/oeuvres/le-brick-au-clair-de-lune-3677
Gustave Le Gray, Bateaux quittant le port du Havre (Boats leaving the port of Le Havre), 1856 
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Gustave Le Gray, Bateaux quittant le port du Havre (Boats leaving the port of Le Havre), 1856 
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

海を見る

ルイ・ギャマン(Louis Gamain)のような画家たちは、長い間、ノルマンディーの海景を描写してきたが、写真家にとっては、海景は試練の現場だった。海の動き、空や陽光の微妙なニュアンスを捉えるには、確かな技術力と鋭い芸術的感性が必要だった。
ノルマンディー地方では、ル・アーヴルが中心的な存在だった。腕のいい写真家たちが、移り変わる空を不滅のものにしようとこの地に集まり、ロンドンやパリで大流行した「マリーヌ=ムーヴァント(Marines-Mouvantes)」を生み出した。

野心的な写真家たちは皆、河口の光、行き交う帆のバレエ、沖を巡航する船の煙の効果などの被写体を撮影することを熱望した。ギュスターヴ・ル・グレイ(Gustave Le Gray)は、1856年と1857年にル・アーヴルで、サイラス・マセール(Cyrus Macaire)が国際的な展覧会で「海と空」で対抗しようとした「月明かりのブリッグ(Brig in the Moonlight)」など、最高の海景写真を制作した。ル・グレーは、空と海の2枚のネガを合成する「シエル・ラポルト ciel rapporte (added on sky)」と呼ばれる技法を用いた。ブーダンの「海と空の習作」も、マネの『海上の舟、夕暮れ』と同様に、同じ資料に基づいている。

Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

海岸にて

ノルマンの海岸線は芸術家たちを魅了した。ディエップ(Dieppe)の崖を撮影したのはアンリ・ル・セック(Henri Le Secq)、ル・アーヴルの海岸を撮影したのはギュスターヴ・ル・グレイ(Gustave Le Gray)などである。波に打ちのめされる印象的なランドマークの写真は、人々の好奇心を刺激した。

クールベはエトルタ(Étretat)の波を拡大し、アルフォンス・ダヴァンヌ(Alphonse Davanne)、バイヤール(Bayard)、ベルタール(Bertall)の写真によって、この町の象徴的な地位は確固たるものとなった。

ビーチは写真家たちを誘った。アルフォンス・カール(Alphonse Karr)のような有名人によって宣伝されたビーチは、第二帝政期の上流社会を楽な生活の約束で魅了した。"Pleasure trains"(遊覧列車)は主にパリジャンの流入をもたらし、ブーダンはトゥルーヴィル(Trouville)で絵を描き、アルフォンス・モーデュイ(Alphonse Mauduit)はディエップ(Dieppe)で写真を撮った。

フランス人とイギリス人のエリートたちは、この地域の絵のような風景写真を買い求め、観光という新たな人気アクティビティに呼応してできた海水浴場やカジノの周辺に集まった。プロの写真家たちは、当初は季節限定でその地に店を構えた。新たな居住者のために建設された海岸沿いの別荘は、ヴール=アン=コー(Veules-en-Caux)のフランク(Franck)やトルヴィット(Trouvite)のウジェーヌ・ニコラ(Eugène Nicolas)によって撮影され、カブール(Cabourg)ではアルフレッド・クーロン(Alfred Coulon)の写真実験が行われた。

Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Gustave Courbet, The Wave, 1869, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/0290ceda-e2c2-414b-9ebf-6c9e7949aba5?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Eugène Boudin, Falaise et barques jaunes à Étretat (Cliff and Yellow Boats at Étretat) ,1890-91, 
Musée Malraux
Claude Monet, Mer agitée à Étretat (Rough Sea at Étretat), 1883, Musée des Beaux-Arts de Lyon
Louis Alphonse Davanne, N° 2 Étretat Falaise de gauche 
(No. 2 Étretat Left-hand Cliff, the cliff known as the Falaise d'Aval), 1864
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Berthe Morisot, Bateaux en construction (Boats Being Built), 1874, Musée Marmottan Monet
Camille Pissarro, Port de Rouen, Saint-Sever (Port of Rouen, Saint-Sever), 1896, Musée d’Orsay
Claude Monet, La Cathédrale de Rouen. Le Portail vu de face (Rouen Cathedral. The Portal Seen from the Front), 1892, Musée d’Orsay
Édouard Baldus, Façade de la cathédrale Notre-Dame de Rouen
(Facade of Notre-Dame Cathedral in Rouen), 1858
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux
Claude Monet, Train dans la campagne (Train in the Countryside), 1870, Musée d’Orsay
Exposition : Photographier en Normandie (1840-1890), Musée Malraux

Musée Malraux マルロー美術館の常設展示

「ル・アーヴルの皆さん、すべては今日、ここから始まったと言われることでしょう」―アンドレ・マルロー(André Malraux)、1961年6月24日

ル・アーヴルは港。ミュージアムであるMusée d'art moderne André Malraux (MuMa) は海に面したガラスと鉄の船のようだ。そこでは、ル・アーヴル生まれ、またはル・アーヴルを愛したモネ、デュフィ(Dufy)、フリース(Friesz)、ブラック(Braque)、デュビュッフェ(Dubuffet)、その他多くの芸術家たちの足跡をたどることが出来る。

印象派とフォーヴィスムのコレクション

印象派とフォーヴィスムを中心としたこの美術館のアイデンティティは、1900年のルイ・ブーダン(Louis Boudin)からの寄贈(ウジェーヌ・ブーダンの作品240点)を通じて拡大した。1936年には画商であり偉大なコレクターであったシャルル・オーギュスト・マランド(Charles Auguste Marande)(モネ、ゴーギャン、ピサロ、ジョングキント、マルケ、カモワン、ヴァン・ドンゲンなど)から、1963年には地元出身のデュフィ(Dufy)からも遺贈された。

2004年、商人でありマランドの友人でもあったオリヴィエ・セン(Olivier Senn)のコレクション205点(ドラクロワ、コロー、クールベ、シスレー、ピサロ、モネ、ギョーミン、ドガ、クロス、セリュジエ、ボナール、ヴァロトン、ドラン、マティス、マルケ...)の寄贈により、マルロー美術館はオルセーに次ぐ印象派コレクションとなった。

ーThe André Malraux Museum of Modern Art (MuMa) 
https://www.lehavre-etretat-tourisme.com/en/discover/the-essentials/muma/

Eugène-Louis Boudin 世界最大のブーダン・コレクション

Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux


Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Musée Malraux
Musée Malraux

MuMaの印象派コレクション

https://muma.wivi.fr/pois/fb61cf9a-5ab0-44de-9a13-bf91e6c3b167?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/37060750-1b90-44dc-aafd-07e07a9a60ec?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/253ff629-09d5-4768-938c-63ad7f9cbffa?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/a6d59d62-056a-4ae1-a2cb-80b1294181ea?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/a270dbaa-b204-4b59-890d-aa0663d11c89?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/20246bad-538c-4c2c-9903-d54009d0a96a?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/83702e39-9d6d-45c9-b95b-2b197361c883?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/27716ea1-96af-45e9-81f3-65d9baaa5d44?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/02953d85-3642-4f1a-8af1-1603bbdb1344?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Musée Malraux
Musée Malraux
Alfred Sisley, Le Pont de Moret, effet d'orage
(The Bridge in Moret, Storm Effect), 1887, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/0a698029-9ac5-4e24-a5d7-b408ccfa7d42?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Alfred Sisley, Le Loing à Saint-Mammès
(The Loing at Saint-Mammès), 1885, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/13aa3a1b-ad73-4feb-b404-5bfa84c35c5b?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
https://muma.wivi.fr/pois/936df716-4b17-4e9c-a273-91ecb47047cc?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Musée Malraux
Eugène Boudin, Le Pardon de Sainte-Anne-la-Palud au fond de la baie de Douarnenez (Finistère) (The Pardon of Sainte-Anne-la-Palud in the Bay of Douarnenez (Finistère)), 1858, Musée Malraux
https://muma.wivi.fr/pois/06fe9209-f38c-4784-8c7f-cc4a7e45788a?collection=b3931369-669a-4bf4-88c2-799466a5cab2&hl=en
LES FAUVES
Nouvelle table havraise nichée dans les étages du MuMa, baignée de lumière et dominant l'entrée maritime de la ville, vous accueille tout au long de la journée pour une pause gourmande.
https://lesfauves.fr/ 

James Rubin, Normandie impressionniste: An Art-Historical Travelogue, 2011
https://www.19thc-artworldwide.org/spring11/normandie-impressionniste-an-art-historical-travelogue-james-h-rubin

Musée Marmottan Monet, Impression, soleil levant, l'histoire vraie du chef-d'œuvre de Claude Monet, 2014
https://www.france-memoire.fr/wp-content/uploads/2022/05/DP.pdf

島田紀夫(2016)「モネ《印象、日の出》をめぐってhttps://jissen.repo.nii.ac.jp/record/1472/files/%E7%BE%8E%E5%AD%A630-5.pdf

James W Singer, Masterpiece Story: Impression, Sunrise by Claude Monet, 2024
https://www.dailyartmagazine.com/impression-sunrise-by-claude-monet/

(以下、Part 6に続く)

Day 11. オンフルール Honfleur: ウジェーヌ・ブーダン美術館

Day 12. ルーアン Rouen: ルーアン大聖堂~ルーアン美術館

Day 13. パリ祭|バスティーユ・デイ Bastille day Fête nationale française

フランスでは正式には「Fête nationale française フェトゥ・ナスィオナル・フランセーズ」(意味は「フランス国民祭典」・「フランス国民祭」・「フランス国祭」など)
https://jp.ambafrance.org/article7136

Day 14. フォンテーヌブロー宮殿からバルビゾン村へ: ミレーのアトリエ |バルビゾン派美術館(ガンヌ旅籠)

フォンテーヌブロー宮殿

バルビゾン村

バルビゾン派(バルビゾン École de Barbizon)は、1830年から1870年頃にかけて、フランスで発生した絵画の一派。フランスのバルビゾン村やその周辺に画家が滞在や居住し、自然主義的な風景画や農民画を写実的に描いた。1830年派とも呼ばれる。
主な画家:コロー、ミレー、テオドール・ルソー、トロワイヨン、ディアズ、デュプレ、ドービニーの7人が中心的存在で、「バルビゾンの七星」と呼ばれている。広義にはバルビゾンを訪れたことのあるあらゆる画家を含めてそのように呼ぶこともあり、総勢100人以上に及ぶ。
なお、写実主義の画家と位置づけられるクールベはバルビゾン派には含まれていないが、同派と交流しフォンテーヌブローを描いた作品もあることから、関連する重要な画家と位置付けられている。

Day 15. 東京へ

JL6906 CDG 10:50 - Helsinki 14:50
JL048 Helsinki 17:40 - HND 13:55 

Part 1に戻る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?