見出し画像

新|1番人気鉄板度診断AI 4月26日(日)

奥野です。いつもご覧いただきありがとうございます。

今日もいきましょう!1番人気鉄板度診断。

単勝万馬券は獲れなくても! 堅い1番人気から、絞って、単勝万馬券馬を引っかけた、3連複万馬券なら作ることはできる!

1番人気鉄板度診断とは > JRDBデータとストライド競馬データ、そして私の独自データを学習させてAIモデルをつくってそれが自動で出力してくれています。奥野の好き嫌いは一切含めておりません。その他関連のコンテンツである「投資対象上位人気馬」、「一発即回収穴馬」も基本的には同じ出し方となります。

2020年4月26日(日)の1番人気鉄板診断

新鉄板強度表

【項目解説】
◆項目は、馬名の右横から、・基準オッズ(人気)・想定直前オッズ(人気)・1番人気鉄板印・2番人気評価 となります。
◆「想定直前オッズ」とは、奥野が前日段階で、締め切り直前10分前のオッズをイメージするために開発した、より実オッズに近づけたオッズデータとなります。(あくまでも想定なのでズレはあります)。

2番人気の評価を追加した理由は次の2点。

❶1番人気の評価が高めでも、2番人気の評価がもっと良ければ勝ちきれない可能性が高くなり、軸馬としての評価がぼやけるため。
❷1番人気も2番人気も評価が低ければ、より積極的に穴馬を探しにいける。(逆の場合もパターンもあり)

1回福島6日目

基準オッズ(人)|想定直前オッズ(人)|1番人気鉄板印|2番人気評価
福島01R ①グラナートロート  3.3(1) 2.1(1) △  ⑭△
福島02R ⑧コスモビートイット 2.8(1) 1.7(1) ▲  ④△
福島03R ⑨ヴェルテックス   2.5(1) 1.8(1) ▲  ⑦▲
福島05R ⑥オパールシャルム  2.6(1) 1.9(1) ○  ⑪△
福島06R ⑫バビット      3.7(1) 3.2(1) △  ④△
福島07R ⑥モリノカワセミ   2.6(1) 2.0(1) ▽  ③△
福島08R ⑮ヒロミ       4.3(1) 5.8(2) ▽  ③▽
福島09R ⑧アトミカ      2.7(1) 2.0(1) ○  ④△
福島10R ⑨ウォルフズハウル  3.0(1) 4.1(3) △  ⑤△
福島11R ⑪イッツクール    3.5(1) 2.0(1) △  ⑧△
福島12R ②マイネルアルケミー 4.5(1) 5.2(2) ▽  ⑬▽

福島から◎は挙がってきませんでした。△と▽ばかりで、もうしんどい…。穴党は東京・京都ではなく、資金をたんまり用意してこちらへどうぞ。。私は資金力が低いので回避しますが。

2回東京2日目

基準オッズ(人)|想定直前オッズ(人)|1番人気鉄板印|2番人気評価
東京01R ⑪セルフィー     2.4(1) 2.2(1) ○  ⑬○
東京02R ①アイアムイチリュウ 2.9(1) 1.9(1) △  ⑯×
東京03R ⑧ルカ        2.4(1) 2.0(2) ○  ④▲
東京04R ⑪ヴィクターバローズ 2.4(1) 2.0(2) ▲  ⑨◎
東京05R ④イヴ        2.5(1) 1.6(1) ○  ⑱▲
東京06R ⑫フルデプスリーダー 3.0(1) 2.1(1) ○  ③▽
東京07R ⑦ペレ        2.0(1) 1.8(1) ○  ④△
東京08R ⑫イワネコゴシキ   3.5(1) 2.0(1) ▲  ④▽
東京09R ⑩ヒシイグアス    2.0(1) 2.2(1) ○  ②△
東京10R ⑩グランソヴァール  3.0(1) 1.8(1) ○  ⑬▽
東京11R ⑨スカイグルーヴ   2.5(1) 2.1(1) ◎  ⑪○
東京12R ⑧フラワーストリーム 4.4(1) 2.4(1) ○  ⑫▽

先週の土曜日に、中山でルメール騎手が5勝を挙げました。そういうイメージでしょうか。G1はありませんが、土曜の流れで、トップジョッキーがこちらに多数いて、ほとんどが力のある馬に騎乗します。だからもう○が多い…。

◎は、メインのスカイグルーヴと、4Rの基準2番人気ラザフォード。どちらもルメール騎手です。

ラザフォードは1番人気に近い2番人気です。状況次第では最終1番人気に持ち上げられる可能性もありますね。そうなれば期待値はアップします。

3回京都2日目

基準オッズ(人)|想定直前オッズ(人)|1番人気鉄板印|2番人気評価
京都01R ①ヒロシゲペッパー  2.5(1) 1.6(1) ○  ⑭△
京都02R ⑬タイセイパワーズ  1.9(1) 1.6(1) ▲  ⑩△
京都03R ⑯グラニータ     3.0(1) 2.1(1) ▲  ②△
京都04R ①ゼツエイ      2.3(1) 1.6(1) ◎  ⑯▽
京都05R ⑭エアロロノア    2.7(1) 2.1(2) ○  ⑦▲
京都06R ⑯アンコールプレス  4.0(1) 3.8(2) △  ⑪△
京都07R ③モズハチキン    3.4(1) 2.0(1) ▽  ⑥×
京都08R ①サージュミノル   1.9(1) 1.5(1) ▲  ③▲
京都09R ⑬ディバインフォース 2.8(1) 1.9(1) △  ⑫▲
京都10R ⑭エルリストン    3.7(1) 3.0(1) ▲  ⑦△
京都11R ①インディチャンプ  2.5(1) 2.1(1) ◎  ⑪▽
京都12R ⑦グレートウォリアー 2.7(1) 1.8(1) ○  ④○

京都に◎が2頭。こちらも4Rとメインレースで挙がってきました。そしてどちらもノーザンファーム系の音無厩舎。

4RゼツエイはNZ産。なので内国産よりも半年遅く生まれています。前走もまだ幼くヨチヨチ歩き。2ヶ月休ませてどれだけ成長しているかがポイント。

インディチャンプは説明不要の春秋マイル王。ステップレースは取りこぼして本番で勝ちきるはっきりしたタイプです。しかしここは相手関係が楽。58Kの斤量でもまだ楽をさせて貰ってるぐらい。勝ち負けでしょう。

---

本日は以上です。

ストライド競馬新聞、安井代表の、ためになるコラムも是非ご一読ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?