一枚の画像〜なぜ気になるのだろう

7.10 小さきもの

画像3

Googleレンズで検索したら
特定は出来ないがミント系の花っぽい
画像は×7で撮ったので大きく見えるが
実際はかなり小さい
でも有り難いことにスマホでこれだけ撮れる
小さい花に惹かれて
それが水滴探しにつながって行った
昨夜…かなりはげしい雨が降ったので
朝の散歩のとき…名残りの水滴をたくさん撮れた
無いのを探すところに妙味があるのだが
雨上がりの翌朝
目移りするほどの水滴に
どれを撮ろうかと悩ましいのも
また違った妙味がある
みんな撮りたいが…そうもいかぬ
捨てるつらさもいいもんだ

7.9 夕立ちの名残り

画像2

毎日書いているつもりが
2日抜けていた
あれれ?って感じだけど
忘れていたんだろう
もうその2日の画像はゴミ箱の中
探せば見つかるけど
毎日書くと決めてる訳じゃないし
まあいいか…と今日の分を書いている
いま3時前…かなりはげしい夕立ち
きのうもそうだった
今朝…散歩に出たとき
雨は上がっていたし
道は乾いていたので
夕立ちのことは忘れていた
でも葉っぱの新芽を見ているとき
名残りの水滴を見つけた
その画像が上に貼り付けたやつ
そしてより注意深く見るようにした
すると笹の新芽の先にたくさん見つかった
しっかり残っていた
嬉しくなって撮りまくった
その画像で作った動画がこれ↓

7.6 雨上がる

画像1

毎朝…霧雨の日が続いた
歩き始めると霧雨
それが今朝は曇り空だが降ってなかった
映画のタイトルが浮かんだ
黒澤明監督のスタッフが集まって創ったとか
寺尾聰主演…相手女優は誰だったか…
宮崎美子だった
そうう言えば…最近
やはり元黒澤組のスタッフの映画情報を見た
最後のサムライ?役所広司だったかな

監督の作品への強い思いが
映画に込められる
時の将軍が大政奉還を家臣に告げる場面から
映画は始まるらしい
私がこの映画を知って一番喜んだのは
将軍慶喜を東出昌大が演じたこと
その一点だった
監督やスタッフや主演の役所広司や
その師匠的立場でもあり
黒澤映画を支えた三船敏郎と並ぶ
もう一方の雄である仲代達矢との師弟共演
そんな話題より東出昌大
彼がいい仕事をしていたらそれだけで嬉しい
冒頭シーンは彼の長回しだという
この作品に関して私が思うことは
東出昌大くんをキャスティングしてくれて有難う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?