一枚の画像〜なぜ気になるのだろう

7.30 穴だらけの八重桜の葉

画像3

春には遅咲きの八重桜が
道行く人を愉しませてくれる
今は蝉しぐれが降り注ぐ
私はそれも心地良い響き
自分からとうに失せた活気を感じるから
穴だらけの葉っぱからも
ケムシの生きざまを感じて心地良い
ただし…目の前にケムシが現れたら
私は確実に悲鳴を上げて逃げ去るだろう
もうケムシは羽化しただろうが
まさか落ちてこないだろうと
首をすくめながらこの一枚を撮った

7.29 鳩さん雀さん

画像2

あまりこんな光景見ませんでした
誰かエサをあげたのでしょうか
私が近づいても気づかぬ様子で
仲良くつついていました
もうずいぶん前のことですが
ゴミ置き場でトビとカラスとハトの
三すくみ状態に遭遇したことがあります
一番分がいいように見えるのはトビだと思いますが
いやいやカラスもハトも強気で引き下がりません
結果を見ずにその場を去りましたが
なかなか見られない光景でした
ちなみに…三すくみで有名な話は
ヘビがナメクジをこわがり
ナメクジはカエルをこわがり
カエルがヘビをこわがるというもの
三つ巴も同じ意とか…

7.28 堂々登場

画像1

ひっそりと…誰にも知られずに
写り込む主義だったが
今回…堂々と登場してしまった
影だからいいだろう…と甘くなった
実は…自己顕示欲が強かったりして
影がくっきりしてるってことは
それだけ日射しが強かったってこと
今更だけど…いい一枚じゃない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?