見出し画像

あきらめきれずに粘ったが

7.5 これは…何?

これが目に入った時
水滴に見間違えなかったけど
先ず撮るのに苦労した
普通はオートなんだけど
それから大体合ってきたら
タップして合わせる
しかし…背景によっては
タップしても
全然合わないときがある
ピントが下の方の草に合ってる
他にも撮りたいのがあったが
あきらめてしまった
この一枚は
あきらめきれずに撮った
撮ったものの
何か分からない

あきらめきれず
撮ったもう一枚
撮った時は
ピントが合ったとおもったが
ちょっとピンボケ

オマケの二枚

7.6 二個の水滴しか見えなかったのに

 

イタドリの
大きな葉だと思うが
目に見えていたのは
二つの水滴
画像で見て
その下に無数の
水滴に気付いた
こんな経験は
今では普通になって
あまり驚かないが
初めて気付いたときは
感動ものだった
それが理由で
今も続けているのかも
目には見えない世界
そうそう…
スマホを換えたのだが
倍率が7から8倍に
動画は3から5倍になってた
かなり違いを感じている

オマケのもう一枚

7.7 久しぶりのお月様

今朝は外に出ると
一番にお月様が見えた
朝と夕方…
今は日が沈んでから
散歩に出てる
その時間が
お月様の出入りの時間と
合わなければ見えない
雲が多かったらダメ
雨はもちろんダメ
出ていても
気づかない時がある
頭上…真上にある時
首は案外真上には曲がらない
夜…明るいから
お月様を探すが見当たらない
これ…同じことを
何回書いだだろう
真上は見えないもんだと…
空気密度の関係か
肉眼ではくっきり見えているのに
スマホで撮ると
ぼやけて見える
薄氷のような
お月様を見たいのだが

帰り際に撮った一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?