一枚の画像〜なぜ気になるのだろう

画像3

Google レンズで検索すると
葉鶏頭…のようだ

ハゲイトウ(葉鶏頭、中国語:雁来紅[4]、英語名:"Chinese amaranth", "Chinese spinach", "Joseph's coat", "Summer-poinsettia", "Tampala"など[5]、学名: Amaranthus tricolor)は、ヒユ科ヒユ属の一年草。アマランサス[脚注 1]の1種である。主に食用品種をヒユ(莧)とも呼ぶが、アマランサスの食用品種の総称的に呼ぶこともある。

鶏頭…
「鶏頭牛尾」という熟語が浮かんだが
間違いではないが
本家本元は「鶏口牛後」のようだ
いずれにしても私には縁が無い話
それにしても…強烈な色だ

9.3 水滴のオマケ

画像2

今はメガネを掛けていない
それで困ることがないので…このままにしてる
水滴を探すときは目を近づけるのが
若干面倒かな…と思うが
スマホを向けると7倍まで拡大できる
それで小さな虫に気付くことがある
スマホが無ければ見えない小ささ
水滴と小さな虫との偶然の共演を愉しみにしている

9.2 マンホールのフタ

画像1

普段は気にならないが
雨が降ったあとは何故か気になる
若干濡れているから
雨が降ったと言わなくても分かる
雨証明…みたいな感じ
夜中ずっと雨だった
散歩に出る頃は上がってくれたが
帰るとまた降り出した
とにかくきのうはずっと雨だった
今はお日様が出ているが

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?