一枚の画像〜なぜ気になるのだろう

7.22 花はさながら宇宙基地

画像3

一つの茎から
放射状にいくつもの枝
その先に放射状の花びら
いくつもの茎を下れば一つの茎
こんな花の様子から宇宙を連想する
あるいは想像上の宇宙基地を
自然界は…植物は日の光が大切
すべての機能はそのために創造される
いちばん有効に機能的に効率よく
その姿…デザインは当然のごとく美しい
ミクロからマクロへ
自然は宇宙は美しい
美しさを破壊するものは
高等動物である人間
人間の能力と知恵は
自然を地球を宇宙を
救えるか

7.21 自転車がいっぱい

画像2

様々な自転車がいっぱい並んでいる
この風景が私にはうらやましくもある
子どもが少なくとも3〜4人
それに車もある
自転車をこれだけ買うとバカにならない
アシスト付きだと10万円以上する
暮らしに余裕があるのが分かる
大家族に憧れもするが
面倒だとも思う
生活力がない私には
家族は持てない
それより先に
自分が一番大事な男だから

7.20 撮った時は気付かなかった水滴

画像1

大きく見えますが小さい花なんです
スマホで最大の7倍にしてこの大きさ
フォトでチェックした時に
チッチャな水滴に気が付きました
肉眼で見えるはずがありません
私は強度の近視
なのに最近は面倒でメガネはしていません
何故そうなったかと言えば
PCやめてスマホにしたからです
近視だから目に近づけると見える
目には悪いようですが
その習慣になってしまい
メガネをどこに置いたか忘れました
ということで…撮った時に気付かなかったものを
発見して喜んでいます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?