再開「mixi日記」~1万字にチャレンジ2020年1月10日=14088文字

言い訳?
スペース計算抜きでこの数字 Muragonさんのコメントだけで13352文字

1/10 夕方の比叡山と空模様~そして散歩から

夕方はいい天気でした
それよりなにより 昼寝して目が覚めたら3時
おやつを食べていたら散歩に出かける時間
GPSお絵描きのコースは大体決めていたものの
イメージがもう一つつかめなくて
比叡山どころじゃなったの画像は少ないです
それに日が暮れるのが早いので
ゆっくり気になるものを撮ってる暇がありません
ということでひっくるめて画像をアップします
少ないのですぐ終わりますよ
朝もこんな感じだったらいいのにと
ちょっぴり思っています

1/10 朝の散歩から~何も決まらぬままGPSお絵描き

今朝起きたのは7時
寝たのが5時だからちょうど2時間
私的には熟睡したのでOK
まあ少し慌てて出かけたけどね
だからGPSのお絵描きコースをきちんと決めてなかった
昨晩寝しなに一応はチェックしていたけど
まったく決めてなかった
日の出の撮影が終わって さあお絵描き

そこでアプリの地図を見つめた
今いるのか玄以通りの上賀茂橋
出来ればこの近くて絵になるところはないか
少し必死で探した
するとこれは頭にいいのではという場所が付かにあった
バンザイしているようにも見える
胴体と足もあるにはあるが長方形というだけ
単純だが仕方がない
それでもいいかと歩き始めました
足の先にあたるところが堀川通

そこまで歩いてまた戻ってこなければならない
しゃあない 本来歩くのが目的
散歩の伴になればと始めたのだからそれでいい
歩き始めたらいろんな発見がある
その一つがドアの正月の飾りの稲穂だと思うが
それをついばむ雀ちゃんの光景
これには少し感動しました
そこでこの一枚 お気に入りの一枚というのをつくったらどうかと
コメントの中でアドバイスしてくれた方を思い出して
早速「お気に入りの一枚」の記事を投稿
これも一つの進歩?プラスになったと思う

Muragonさんのコメントまとめ

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 22:27
>マロンさん ありがとうございます 朝起きて温かいタオルでねえさんの顔を拭き 髪をといて鏡を見せ これ誰ですか?と問います 最初の頃は自分の名前が言えました でもそれが言えなくなり 私が「オードリー・ヘップバーン」と言うと 苦笑いでしょうね 馬鹿言ってるといった感じで 笑ってくれました それはいい笑顔でした 来る人みんながそう言ってくれました ほんとに可愛い人でした 死に顔もきれいでした ほんとにきれいでした 元気な時の動画があります いつか観ていただこうと思います ゴメンナサイネ つい長くなります ありがとうきびは生で食べると甘いんだよ

記事タイトル

今日の朝ごはん。


公開中

花 id:uguisu79izumin

2020/01/10 22:06
>花さん ありがとうございます 私が若い時だったら 今とは全然考え方感じ方思いが違ったと思います 私も今72歳 5年前で66か67歳 もう年だったから介護するのが楽しかったのだと思います 年を取るとそれなりの考え方を身に着けます 時という経験が少しずつ人を変えてくれます 誰にでも出来ることです 私が特別なのではありません それどころか姉さんに迷惑ばかりかけてきました その罪滅ぼしができる 恩返しができる そう思えたからでです いいかげんな人間だったのです

記事タイトル

多肉ちゃん斑入り


非公開

2020/01/10 21:50
とってもいいですね 錦は透明ですね 昔 サボテンを集めてみたいと思ったことがあります でも元来の怠け者とめんどくさがり屋 そして思うだけで実行できない性格 結局何もできませんでしたが こうやって今になって見ることで癒されています ありがとうございます

記事タイトル

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 21:45
>マロンさん いいですね いですね いいですね 名前は省略しましたよ ほんとにいいですね 少女時代のや高峰秀子さんの映画もYouTubeにありました ほんとにいいです そうそう  川崎弘子という女優がいました いいです 出演作品としては最後の方になりますが 39歳の時の作品「わかれ雲」 田舎の旅館の仲居役ですが ほんとによかった 遡って若い時の作品を見合くなったほどです ではまた

記事タイトル

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 20:19
>マロンさん 昨年はYouTubeで観ることが出来る戦前もしくは 戦後1960年までの古い日本映画を集中的に観ました 桑野みゆきの母 桑野通子はそん時しりました いいですね いっぺんでファンになりました 田中絹代の作品もかなり観ることが出来ます やはり大女優といわれるだけのいい仕事していると思いました 原節子も言わずもがなの活躍 映画ってほんとにいいものですね ではサイナラサイナラ 失礼しました

記事タイトル

*保存用私的アルバム*~1/9 夕方の散歩から


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 19:25
>マロンさん こんなブログがあります 絶望の底から青い空を見て・・・ https://yoshikasatomi.muragon.com/ 年前にご主人を無くされ その後ずっとブログに ご主人のことを書きつづけておられます それを読んでかなり刺激を受けました 昨年9月の始め 姉さんの様子から 日々を記録しておこうと 「姉さんの日々」というタイトルで 他の日記サイトに書き綴っていました 姉さんが亡くなったのは10月13日 それ以降は「姉さんのいない日々」というタイトルで でもことらは数日書いただけで やはり書き続けることはできませんでした そして先に紹介した竿巳さんの記事を読んだのです それが刺激になって私に何ができるか考えました そして新年になって別アカウントでブログをスタ始めました 今は以前に書いた「姉さんの日々」を読み返し そのまま転載して投稿しています 誤字脱字のまま いあっまでは読み返すこともできませんでしたが ともかくも読み返すことはできるようになりました 良ければご覧ください 出来れば「姉さんのいない日々」を 再開できればと思っているのですが まだ先のことは分かりません もうこのまま過去になてしまえばいいのかもしれません ふし子姉さんの部屋 http://ichi73.muragon.com/ 失礼しました いつもお気遣いありがとうございます

記事タイトル

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 19:04
>マロンさん 西田佐知子はど真ん中の世代ですね アイ・ジョージの歌が好きでした その昔 NHKで土曜夜だったかな 「夢で逢いましょう」という歌とコント番組がありました 高校生時代だったと思いますから まだお生まれになっていないでしょうが とてもシャレた番組でしたよ シャボン玉ホリデーはご存じかなあ 昔は歌番組が多かった エレキブームも高校生時代ですが ビートルズとか私はそっち系はだめでした 今思えば楽器を何かできたらと思いますね 60の頃だったかプリンスをDVDで観ていた時期がありました ツアーに同行していたドラマ―のシーラ・Eにハマって ドラムを習って70でバンドデビューなんて妄想してました ドラムスティックだけ買って終わり 私らしいでしょ

記事タイトル

ほっこりする一冊です


公開中

豆だいふく id:sinbeikun0117

2020/01/10 18:54
こんばんは 本も興味を持ちました 画像 とても素敵でした お疲れ様です

記事タイトル

1/10 朝の散歩から~何も決まらぬままGPSお絵描き


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 18:22
>還暦おやじさん ありがとうございます アートを目指してはいますが なかなかしんどい面もあります 地図で絵柄や文字をイメージできればいいのですが なかなかです 夕方のは何か全くわからない有様になりました でも楽しめるうちはやるつもりです どうもありがとうございました

記事タイトル

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 18:18
>マロンさん ラインナップは石野真子が目に付いただけで あまり香味ないかな 布施明とかしばたはつみとか 内藤やす子とか岸洋子とか かな

記事タイトル

1/10 夕方の比叡山と空模様~そして散歩から


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 18:15
>マロンさん どうもすみません 一応 FOXのつもり お稲荷さんのおキツネ様のつもり 残念! でもありがとう

記事タイトル

神戸 元町 風景


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 17:59
愉しい記事でした 「古びた恋の 思いでは買えませんが・・・」 泣けます

記事タイトル

お買い物。昭和初期(戦前)


公開中

うらさん id:uramatz

2020/01/10 17:54
この時代 両親と一緒というのは 進んだ家庭という気がします 戦後生まれの私でも 母親は家でひたすら内職 一緒に出掛けることは ほとんどありませんでした

記事タイトル

*保存用私的アルバム*~1/9 夕方の散歩から


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 15:14
>マロンさん 一にも二にも ふし子姉さんの忍耐です その罪滅ぼし恩返しが 5年間の介護でした その5年間 ほんとに楽しい日々でした ねえさんに感謝です どうもありがとうございます

記事タイトル

1/10 朝の比叡山と空模様


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 15:04
>マロンさん 京都から 祇園ばやしでコンチキチンのごあいさつ 今朝外に出た時は霧雨でした 南の空が明るかったので 雨は上がると確信して自転車に乗って御園橋へ 次第に御覧の通りの空に 太陽がまぶしい・・・幸せいっぱい胸いっぱい ありがとうございました

記事タイトル

ひとりじゃないって初めて思えた


非公開

2020/01/10 12:39
ネットは どこかで誰かが 見ていてくれる ずっとそう思ってきた それが心の支えになっていた しかしふと今日思った ブログに何かを書くから 思いを書くから ブログを通じて それを知ることが出来る ブログを書かなければ それを知ることはできないんだ Muragon創始者の 村内氏が言ってることは 言いたいことはそのことだったのか ブログに書き残すからこそ 誰かが どこかで それを目にすることが出来る そう信じることが出来る ブログに書くこと 書き残すことで どこかの誰かと つながる可能性ができるのだと 今更ながら気が付いた だからブログを始めた人に 開設スタートおめでとうと 声を掛けられるのだ 声を掛けられなくても アクセスが分かる 見てくれたのだと分かる そんなこと気にもしていなかったけど そういう意味もあるのだと 今日気がついた Muragonでも発見 気付きの一つ ありがとう

記事タイトル

*保存用私的アルバム*~1/9 夕方の散歩から


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 12:22
>マロンさん なにをおっしゃるマロンさん 私のことは削除願いますよ なんだろうなあ Muragonマジックと呼びましたが 確かに私は少しだけ変わりましたからね こんなコメントのやり取りなんて面倒でしてませんでしたから 一人遊びが私にとってネットでしたから でもやはり 人恋しさのあまり 書き始めた日記に もう一人の私との 出会いがあった ・・・・・・ 落ち葉が雪に そしてうららの 小川の水に 流れるように どうして僕は ここにいるんだろう 同年代の布施明の自作の曲です CMでも使われたから ご存知かもしれません 知っていて欲しい気もしますが お若いマロンさんですからご存じないかも 人恋しいのでしょうね 50年近く同居した姉さんとお別れしたので 猶更かもしれません こんなことつい書いてしまうのも 人恋しさからでしょう 10月半ば その日は来ました そして11月の終わりごろ Muragonを知った翌日にブログスタート ブログぬ熱中することが一つの救いだったかもしれません 12時を回ってまだコメントが済んでいませんが これできっと終わるでしょう 散歩の記事の投稿作業にかかります otanさんのコメント読んで「思案橋ブルース」を聴きたくなり 今歌比べしながら書いています 長くなりました いつもすみません ではまた ごきげんよう 少し感傷的になってしまいました

記事タイトル

60年前の日劇ウェスタンカーニバル-2


公開中

メセタ id:meseta

2020/01/10 12:01
>メセタさん ありがとうございます 私自身が暮らしの手帖から学ぶことが多く 処分することはできませんでした せっかく古本屋で求めた全集は処分したのに それも泣きの涙でしたけど そうやって残したものですから 何とか活用できないかと考えています アドバイスありがとうございました 今後ともどうかよろしうお願いします

記事タイトル

白衣恐怖症


非公開

2020/01/10 11:55
>〇○○さん 読んでいただきありがとうございます お返事読んで いけません 急に目頭が 実は新年になって別アカウントで 姉さんのことを書いた日記の転載を始めました それはさとみさんのブログに励まされたからですが お伝えする勇気がありませんでした 果たしてそうすることがいいのか 他にどんなことが出来るか まだ先のことは分かりませんが いまは自分なりに取り組んでいることを愉しみたいと思っています 「ありがとう」ということばは 洋裁時代 姉さんが40過ぎてからの洋裁店での 一回り若い人とのお付き合いが今も続いていて その方から電話があった時にお礼を言おうねと練習していたものです 私は今でこそ散歩にスマホでいろんなものを撮っていますが 本当は撮るのも撮られるのも苦手な方で 動画もほとんど撮りません 訪問看護師さんが花見に行った時の動画を撮ってくれたり 部屋での動画を撮ったりしていただいたので それが少し残っているくらいです Youtubeに姉さんの動画をアップしたのもその一つです 良かったら観てください ふし子姉さんの部屋 https://ichi73.muragon.com/ お心にとめていただいて嬉しく思います 長々失礼しました ありがとうございます

記事タイトル

また転校


公開中

id:junichi0315

2020/01/10 11:38
>junichi0315さん そうですよ 2人部屋じゃなくて 二人机 ドキドキものです 思い出があります 小4の時長崎から福岡に引越したのですが 転校先のクラスで隣になった女のこと言い合いになりました 長崎と福岡のどっちがいいというよくある話 それを作文に書いたのです 少し脚色して 言わなかったことも行ったりして その辺は少しウソつきのせいかくだったのかなあ 演出としてのウケ狙いだったのかなあと その作文を担任の先生が気に入って 何でも講堂での全校朝礼の時に読めという話になって そんなの嫌ですから 当日仮病で休みました ずるいでしょ というか気が弱いのですね そんな思い出がありました どうも失礼しました

記事タイトル

正月飾りはいつまで?


公開中

無いものねだり id:taisyoku2016

2020/01/10 11:31
>無いものねだりさん どうもありがとうございます 早速その画像 証拠写真?だけを お気に入りの一枚としてアップしました 正月飾りの話題を読んだおかげです ありがとうございました 稲穂が落ちていたのは 間違いなく雀君の仕業 でもよく正月飾りなのに分かりましたよね 稲穂に気づいたのでしょうか 鳥は目がいいと言いますから ニワトリさんは別みたいですけどね 度も失礼しました ブログ更新チェックは済んだのですが コメントチャックがまだ済みません 散歩の画像の投稿はも少し後になりそう ではまた ありがとうございました

記事タイトル

今日の朝ごはん。


公開中

花 id:uguisu79izumin

2020/01/10 11:26
>花さん ありがとうございます 昨年10月半ば 92歳の長年の同居人を看取りました その介護で水分補給の必要性を痛感させられました 出来るだけ手作業はリハビリの意味もあって たとえば洗濯物をたたむとか姉さんと呼んでいたのですが 姉さんの仕事といってたたんでもらっていました ところが寝間着をたためなくなったのです いつもは簡単にできることが時間をかけてもできない それが脱水症状の一つでした 点滴をしてもらい元に戻りましたが ちゃんお寝間着もたためるようになりました 私が無知だったのでまったく気付きませんでした 丸5年部屋で介護したのですが ほんとにいい思い出をいっぱいもらいました 私自身は水ぶくれと書きましたが 水分はよく取るのですが その内容までは気が付きませんでした スポーツドリンクとOS1との違いとか 参考にしたいと思ています どうも失礼しました

記事タイトル

愛娘「芽夢」の恋物語。


非公開

2020/01/10 11:09
>○○さん おはようございます 読者ブログの更新チェックが済みましたので コメントをやっと読めます というのもおかしなものですが 先に読めばいいことなのに なぜか私は更新チェックを済ませてからそいう 私流のこだわり 結構読者が多いので チェック終ってもう一度ページ更新すると また記事が追加されていることがあり チェックとコメントでかれこれ1時間半になります 朝食その後の片付け薬等の用も済ませての時間ですけど もう11時になってますね まだ自分の記事も書けていません アドバイスいただいたのを思い出して 「お気に入りの一枚」だけ投稿しました 丸山町の話 当然長崎に居たのが子供の頃 何も知りませんが 今思えば惜しいことをしたなあという思い 丸山明宏人言う名の方が私的にはなじんでいます 佐世保出身と思っていました 私のどういうわけか思い違いだったようです 歌で言えば「思案橋ブルース」「長崎ブルース」 両方とも曲も歌詞も味わいがあります 今歌詞検索したのですが 「思案橋ブルース」はいろんな方が歌っているようなので いまからBGM代わりに歌比べしてみたいと思います いつも様々な情報ありがとうございます ではまた 失礼します

記事タイトル

今日の朝ごはん。


公開中

花 id:uguisu79izumin

2020/01/10 10:52
おはようございます 何も知らないので OS1 検索してみました 単純に私は水分補給というか ミネラルウォーターの立山連峰の水を 愛飲?しています 水太りかもしれません どうも失礼しました

記事タイトル

ツグミ


公開中

どさん子 id:dosankobird

2020/01/10 10:44
枯草 木の前などに居たら 見分けがつきません 一瞬どこに?って探しました どうも失礼しました

記事タイトル

正月飾りはいつまで?


公開中

無いものねだり id:taisyoku2016

2020/01/10 10:22
おはようございます 正月の飾りについて その日にちのことではないのですが 今朝の散歩中のこと 玄関の戸に飾ってあるのを 稲穂でもついていた飾りだったのでしょうか 一羽の雀が何度もついばんでいました もちろんそんな瞬間を目にするのも初めて スマホを持って気になるものを撮って歩いていた時だったので 数枚画像に収めました 後程「この一枚」という記事でも作って投稿しようかと思っています ほんとに珍しい光景ではないかと思いました どうも失礼しました

記事タイトル

真梨恵の店


公開中

遊楽斎 id:yuurakusai2

2020/01/10 09:57
おはようございます なんだかなあ 遊楽斎さんに私の妄想話しましたっけ なんだかそのままなんだけど 思うことは一緒ということですか 私は文章にできないけど 文章にできる人はいいなあと 昨日もあるブログ記事を読んで思ったので知った 私より三つほど年下の方で絵も描かれます 話がまた面白い 御覧になってください 余計なことかもしれませんが 自分が気になる事柄は人に話したくなるタチで すみませんがお付き合いを 今朝他の人にも紹介したのですけどね 愛娘「芽夢」の恋物語。 https://buyootan.muragon.com/entry/34.html 長崎の話です その人には遊楽斎さんのブログもちゃんと紹介しておきましたよ ダンディなお方だと マロンさんという方です もしかしたらご存じかも なんだか友達の輪を広げたくなってる感じ これもMuragonマジックにかかってるのでしょう ではまた まだ今朝食食べてますが ブログチェックで先に進みません なんてね 散歩中に黒ずくめの細身の女性が私を追い越していきました 横顔が素敵だった 私の好きな後ろ姿も でも撮影はしませんでした してはいけませんからね ではまた いつものことながら失礼しました

記事タイトル

ユバイ渓谷でお手軽雪山ハイキング


公開中

みよん id:randonneuse

2020/01/10 09:45
お疲れ様です 毎回雪山を楽しんで拝見しています 30代の頃はよく歩いたものですが もう歩くこともないので 見て楽しんでいます 食事も毎回愉しまれていますね 一度ごちそうになりたいくらいです どうも失礼しました

記事タイトル

春探し


公開中

ロク id:6san-activelife

2020/01/10 09:39
おはようございます キクラゲ コリコリ感が好きな食材ですが 正直生っているのは知りません その赤ちゃんなんて 珍しい画像だと思います ご苦労様です

記事タイトル

また転校


公開中

id:junichi0315

2020/01/10 09:37
席替えが愉しみでした でも好きな子にはいたずらしたくなりますね 無関心を装ったりね 少年の心も複雑です 失礼しました

記事タイトル

今日の一枚☆彡


公開中

永遠 id:mihorinko

2020/01/10 03:20
>永遠さん 読者になった方の記事更新はタイムラインと通知で即分かります 必ずお伺いしています そして書きたいことがあったらできるだけコメントするようにしています コメントすること自体に少しの抵抗はあります 色々考えてしまうからですが 自分が書きたければ書くようにしたらいいと そう思うことでためらいを吹っ切っています 書く方にはやはりためらいがるもので それは青手の方の気心が知れていないからですね コメントを喜んでいただければまた書こうという気持ち 励みになります こちらもお返事いただけてうれしいです 幸せを感じるときですね ありがとうございます ではまた ごきげんよう こうあいさつができることを喜んでいます

記事タイトル

*保存用私的アルバム*~1/9 夕方の散歩から


公開中

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/10 03:14
>マロンさん 二度目のおはようサンスクリットは何語? ちょうど3時になりました この後記事が更新されてないかチェックして 写経その他の作業 そのまま朝の散歩になるか ひと眠りするかは成り行き次第 「アトムに見えます!」涙が出ます 嬉しいです というかこの記事 いつもは散歩の記事に書いているのだけど 今日はどうしたことか自分でもあとで気づいたのですが 保存用記事に書いてたんだと こちらはいつも画像だけで記事は書きません しかも記事は「画像の後 だからそれに気づいていただいたのは それだけでもうれしい  しかもアトム 正解!! 二重の喜び ありがとう それにもう一つ ささやかに入れたスノードロップの画像にも目を留めていただいて うつむいた花が気になるのです たとえばクリスマスローズ また一つ二つ紹介していいでしょうか クリスマスローズに魅せられたダンディがいます 遊楽斎どの すでにご存知だったらうれしいですけど https://yuurakusai2.muragon.com/ もう一つは私が書いたクリスマスローズの話 私の好きな話の一つです 花物語~うつむき姫 https://note.com/ichiro70/n/nd8c9cd0455c7?magazine_key=m2270edfa3226 失礼しました ありがとう

記事タイトル

我が家のセンペルさんたち❣️


非公開

2020/01/10 02:45
>○○さん おはようございます 愉しいコメントで笑っちゃいました 「タニラー」って 相撲のひいき筋の「谷町」に似てますね そう思うのは私だけかも でも「タニラー」さんの話を見ているだけで こちらは癒されるのですよ 「癒し癒されカーニバル」ちょっと歌詞違ったかな まあとにかくカーニバル 人生お祭り 楽しくいきましょう というのがモットー 年取って気づき悟ったことですが これからも楽しい話を待っています どうかよろしくお願いします

記事タイトル

西宮 えべっさん 宵宮


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 02:40
>マロンさん おはようサンガリアコーヒー 甘すぎ 11時に目が覚め 今やっとコメントにたどり着きました 読者の更新記事チェックを先にしていたので コメントしつつの今は2時半 時間かかりすぎでしょうが これも仕事ですから このあとコメントチェックしたら 般若心経ともう一つのブログの更新します マロンさんの先のコメントGPSの アトまで見えていました でもまず記事チェックが先ですから楽しみにしていました そしたら別の後のコメントを先に読むことに 屋台のものを食べずに・・・やはりお育ちがよろしいからと判断 屋台で子供のころから気になるものが一つあるのですが 水あめでくるまれたリンゴ  食べたいなあと思っても買わないんですね なぜなんだろうと今も考えます 食べてまずかったらいやだからか・・・私にはそんな癖があります 失望したくないから予防線を張る その結果が「期待しない」「恋は片恋」という私なりの格言 とまあ書いたところで 一つ楽しいブログを紹介します 話が面白いし写真と絵がまたいいのです 一度読んでみてください 愛娘「芽夢」の恋物語。 https://buyootan.muragon.com/entry/34.html 長崎の話です ではまた コメントチェックを進めます こうして書くから遅く成るのです

記事タイトル

愛娘「芽夢」の恋物語。


公開中

otan id:buyootan

2020/01/10 02:27
>otanさん 愉しいお話でした 私もあの様に書けるといいなと思います 私も負けず劣らずの夢想妄想癖だと思います ただ文章力を持ち合わせていません 坂の記事を最近読んだなあとコメント遡ったら otanさんの記事でしたと 申し訳ないオチになりました こんな時年のせいにできます 老化が進んでボケてるもんで失礼しました・・・とか しかし楽しい話でした 長崎の少年時代の思い出話がないかなあと考えたのですが 案外記憶が少ないのです これも文才の無さにつながります 作家さんはとにかく少年時代でもその記憶が鮮明 長崎時代 これは間違いなく覚えているのですが 「お富さん」の歌が流行っていました ちなみに歌詞の「みこしのまつ」の意味が分かったのは 福岡時代の高校生の時でした  文才の無さは読書嫌いも影響しているようです 高校一年の時の国語のテスト ここ程度の常識的な漢字力テストでしょうね 「四面楚歌」知りませんでしたそれから・・・ 他の簡易覚えていたのですが忘れましたね 年のせいでボケが進化してるようです 「お富さん」の話でしたね よく話が脱線して元の話を忘れることがあります 窓のさんに腰かけてうたってたら 父に「ほかの歌にしなさい」みたいに言われました 怒られたのではなく 怒るような人ではないのです 内容からして子供には相応しくないと思ったのでしょうね 珍しい父の姿でしたので記憶に残ったのでしょう まだありましたが またの機会に どうも失礼しました 記事の主を失念するような失礼をば どうかお許しください なにしろ・・・

記事タイトル

364. じゃ、その気になったときにね。


公開中

らぼ id:englishlab

2020/01/10 01:55
おはようございます 「up」の思い出 30代の頃 当時祇園には フィリピンからの出稼ぎ女性が 沢山働いていた ちょうどそのころるきっかけで そんな子を知ることがあり まあその一人を好きになったわけですが むこうとしてはお金を稼ぎに来ているわけで 私などは飛び込んできたカモだったでしょうね そんな彼女たちがよく使う言葉で it's up to you というのがありました 私なりに「お好きにどうぞ」ってくらいの意味かと 結局はお決まりのコースで 純粋?な私は手を触れもせずといったところ 懐かしい?思い出の「up」なのでした 失礼しました

記事タイトル

老いたれど


公開中

たいぞう id:tai811

2020/01/10 01:44
おはようございます これいな画像に引きつけられました 早朝の散歩で 霜の画像を撮りたいのですが スマホではなかなかうまくいkません 朝陽を浴びて土手の草の光る様子も なかなか撮れません そんなことを思いながら 画像を拝見していました どうも失礼しました

記事タイトル

あの時こうしていれば


非公開

2020/01/10 01:38
おはようございます 「あの時こうしていれば」 考えるとき たまにあります でもその時の選択が今につながっているわけで 時間は戻せませんから 考えても仕方ないことですが 今の自分 自分の人生は 全て自分の選択の結果 選択するのは自分 自分らしさの結果が今であり 自分の人生と思うようになりました そして 自分らしくしか生きられないとも 同じことばかり書くので 前にも書いたかもしれませんが 自分を好きなら 今の結果も好きなはず これでいいのだと 笑っています 失礼しました

記事タイトル

今日の一枚☆彡


公開中

永遠 id:mihorinko

2020/01/10 01:28
おはようございます 富士山 きれいです おめでとうございます 良いことがありましたね 私も富士山を丸ごと見えて 嬉しかったです ありがとうございます

記事タイトル

宝篋山 新年のご挨拶 2020.01.03


公開中

あきっこ id:akicco

2020/01/10 01:24
おはようございます 私がブログをはじめて見た時の宝篋山 いい天気でよかったですね スマホ画像で「富士山見えました それから私はGPSお絵描きを散歩のしているのですが 最後の地図の軌跡 私から見れば絵になっています ネコちゃんが足をあげてナメナメのポーズ 私のGPSお絵描き・・・アートと呼ぶには程遠いので それよりうまく描けています クヤシイ~~って感想ですよ どうも失礼しました お疲れさまでした

記事タイトル

不安障害の人の外出って一苦労


非公開

2020/01/10 01:13
おはようございます 病気について無知な方だから 色んな苦しみがあるのだと 教えられています 私は人づきあいが面倒で ほとんど家にいますし 外で食事することはまずないし その方が経済的でいいかと思うぐらい 男はそれで済みますが 女性は子供さんがあればそういうわけにもいかないので 何かと大変ですね どうも失礼しました

記事タイトル

雪と風


公開中

ほのこと id:honokoto

2020/01/10 01:07
北海道では雪になれているのに やはりそんな事故?があるのかと思いながら 記事を読みました 寒さが伝わってきました スマホは設定どおりしか使っていません モードがなぜかいじりもしないのに動画オードになってたり まだ戸惑うことが多いです だから 「クルマのライトがビローンと伸びるよう」なことなど 考えが及ぶはずもなく 今回そんなことが出来るんだと知った状態 私は試すこともないでしょうが 参考になりました どうもありがとうございます 最近は何気にとって100枚越えが当たり前になって これはいかん 撮りすぎだ 鳥さんは3枚までとか決め手は見たものの なかなか自己規制は守れません 失礼しました

記事タイトル

白衣恐怖症


公開中

さとみ id:yoshikasatomi

2020/01/10 00:56
こんばんは 姉さんが意識不明になり 慌てて先生に往診に来てもらって ほぼ脳梗塞と診断 私はもうこれで最後だと思いました ところが点滴のかいあってか 意識が回復 数日後には食事をできるまでに 以前よりよく食べるほど でもその後 いくつかの後遺症が 話せなくなった 口が開かなくなった それが徐々に姉さんの命を衰弱させていくことになったと思います 92という高齢でしたから 何が起きてもおかしくない状態 それでも姉さんはよく頑張ったと思います スマホに「ありがとう」と言う練習をしている動画が残ていました がんばっていました 「姉さんの日々」という日記を書き始めたのは9月の始め 記録を残しておいた方がいいと思ったようです 「脳梗塞」という文字を見て 姉さんのことを思い出し 少し書かせていただきました どうも失礼しました

記事タイトル

愛娘「芽夢」の恋物語。


公開中

otan id:buyootan

2020/01/10 00:36
0時を回りました こんな時は おはようございますになるのかな こんばんはでいいのかな などと迷いつつ 読後感想を おもしろすぎ出来杉良太郎 大林宣彦監督の『時をかける少女』を思い出しましたよ 車の通れない小路が好き 階段が好き ということで 話も絵も画像も みんな好きです 失礼しました それに長崎は 坂こそ知りませんが 小4まで住んでいたところなので

記事タイトル

ストレス発散?


公開中

豆だいふく id:sinbeikun0117

2020/01/10 00:26
毎日散歩していますが こんなにいっぱいスイセンが咲いているところは まだ見ていません きれいです スマホ撮影を励みにいまは散歩していますあ 以前歩き回って撮りまくって もう回るところがないというので 歩くのをやめたことがあります それは夜の散歩のときで 明るい朝と夕方に時間を変えたら 見るものがみな新鮮で また歩き始めたというお粗末な話なのですが また何時か飽きるだろうと先を読んで 他に歩く楽しみをと 今GPSお絵描きをしています カーナビに使われているGPS 今様々なアプリがありますが 地図上に歩いた軌跡で絵を描くというもの 中々うまく絵を描けません それに一筆描きの要領で歩くことになりますので 同じところを行ったり来たり  自分でもなんでこんなことしてるのかと おかしくなります それにそこそこしんどい でも歩く励みになればとまだ飽きていません そのうち疲れて飽きるでしょうけど 余計なことを書いてしまいました どうも失礼しました

記事タイトル

60年前の日劇ウェスタンカーニバル-2


公開中

メセタ id:meseta

2020/01/10 00:14
資料はあってもデーター化するのは大変 よくここまで記録されたなあと感心いたします ご苦労様です 私は長年の同居人が若いころ愛読していた 暮らしの手帖の古いものがかなりあります 私の本の整理を何度か涙ながらにしましたが 暮らしの手帖は処分することが出来ずに 手元に置いています 同居人は昨年亡くなりましたが その思い出となるものです どうしたものかと思っていました 何とかこれからも残していきたいと思っています 私事まで書いて どうも失礼しました

記事タイトル

西宮 えべっさん 宵宮


公開中

マロン id:amehare23

2020/01/10 00:04
こんばんは ひと眠りして目が覚めたところです さて おいしい屋台の匂いがここまでしてきましたよ ちなみにマロンさんは  何を食べましか 私はいかの姿やきかなあ あの匂いかぐとたまりません いたって平凡かな シッツレイシマシタ~~

mixiプロフィ
藤川一郎
京都市北区紫竹北大門町37 葵荘17号
075-493-4676

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?