『里恋詩くて・・・熊野・高野』紀伊を愛した怒涛詩人さとちゃんを忘れない【198】2008/3/13~2008/3/17

さとちゃんがYahoo!ブログに書き残した詩や文章
そしてさとちゃんの
紀伊の山里の暮らしを愛する心を記憶するために
ブログ『里恋詩くて・・・熊野・高野』の全記事(2935)に
コメントをする

デタラ芽農日記159・ごめん、梅の木

2008/03/17 デタラ芽農日記

一郎
6時半ですね
今日はこれでコメント2件目
これが最後になりますが
明日noteにアップするためで
日曜日はお休みに使用などと言い出しました
もうとっと眠たくなってきた
今朝早かったのでね
まだ夕食前なんだけど
お腹すいてないのでもう少し先に食べよう
もう寝てもいいコロナ
昔小林旭の歌にこんな歌詞があったよね
それにしても眠たい
一度寝よう
2020/03/22

冬眠からさめて

2008/03/17 からすとんぼ直販記

コメント
一郎
22日日曜日
午後1時を前ありましたが
まだ何も書いていません
何江尾してたんでしょうね
名にヵ呂してたのでここに切れませんでした
今も動画観るので忙しい
つまり面白い動画ってことだから
それはそれでいいんだけどね
知らなかったことを知ったわけだから
ウクレレ奏者女タイマネ・ガードナーにハナッタダナカ
日曜だからコメントお休みにしてもいいわけだし
とかなんとか言い訳見つけてるよ
書き始めたらもう4時前
散歩の時間だから終わらなくちゃ仕方ない
ということで撮りあえず投稿
2020/03/22

里恋詩くて3/16・ごめんよ、梅の木

2008/03/16 里恋日記

一郎
   自らの
   決断しかない
   きみは
   きみ
   らしく、
   らしくだよ

さとちゃんも言ってる
   きみ
   らしく
とね
それでいいんだって
どんな結果になろうと
自分の選択決断
自分がよければそれでいい
自分らしく
自分らしく
2020/03/21

今週の観想詩・3/17(月)~3/23(日)

2008/03/16 観想詩1

一郎
なぜなんていわんとこ なにごとがあろうとも 前に進めだよ

若い時は「なぜ」って考えることは必要だろうね
色んなこと人生のこと
悩み考え人として成長するんだろうから
考えるのをやめて楽な道を行くのも一つの選択
それぞれの道がある
それぞれの道を選択するのは
その人らしさの結果
人がとやかく言えることじゃない
生きてさえいればいい
何をしてしなくても
何かできても出来なくても
生きていくんだよ
それでいい
最期に笑っていこう
2020/03/21

さと川柳3-3

2008/03/15 2008さと川柳

一郎
★さと川柳3-3・・コメントで投句してみて。5句以内。


 ○できるとこばかり学習してたんか

出来ないと
知りたくはない
だからせず

 ○ひなの餌をせっせせっせと鳥はする

家出して
子無し家無し
無一文

 ○ストレスがたまって胃までシクシクし

ストレスも
なるようになる
気にしない

 ○濡れ手には無縁のいかつい父の手よ

やわらかい
わが手は語る
遊び人

 ○玄関に金のなる木を置いてみる

金のなる
木は薄紅の
星の花
2020/03/21

ころころ、ふるさとの小カブくん

2008/03/15 絵手紙記

一郎
21日朝6時前に来ました
写経終ってのブログチェック終っての
散歩前にワンコメ
これで昨日からまだ6件目だから
がんばらないと居んーとにアップ出来ないし
釣りの動画観ながらだから
いい場面になると手が止まる
そしたらコメント進まない
と書いてる間に6時
そろそろ出かけないとね
夜明け日の出が早いから
これでと永舞投稿しようか
イカ釣れた
2020/03/21

里恋詩くて3/15・ふきのとう(花)

2008/03/15 里恋日記

一郎
今日は春分の日で祭日
朝の冷え込みは今朝は少し緩みました
夕方の散歩はぽかぽか陽気
桜の花も開いてきました
確かに春に向かっています
当然ですね
私としては12月生まれですから
冬が去るのはちと寂しい
最近よく眠れます
早く寝ると早く目が覚める
その循環がうまくいってるのでしょうか
今朝などア3時に目が覚めました
それまでぐっすり寝ていますので
武衛男具チェックして写経して
そうするうちに散歩の時間
時間が過ぎるのは早いものです
夕食が終わるともう眠くなります
いいことでしょう
眠れるのが一番幸せ
年を取るのは眠くなるのです
寝るのが愉しみになるのです
眠れないという人もいるようですが
色々問題不安はあっても先のことは考えない
なるようになると思えば気が楽になります
心配事は誰でもあるものです
あるにはあるがどう思うかで気が楽になります
2020/03/20

ましろくかすみ

2008/03/14 絵手紙記

一郎
かすみ草ってどんな花だったかな
あまりに小さいのでゆっくり観たことないと思う
まったく思い出せないし
この機会だからみてみよう
袴って?なんだろうね
ナデシコ科だって
サクラソウとか矢車草とか思い出したけど
ナデシコ科ね
花と言えば
一つ課題を残している
花物語その続きが止まったまま
いろいろ忙しかったこともあるけど
出来ればそれのも集中したいんだけど
お今はその時間がない
時間は作るものd労けどね
週一で書けないかなあ
これも課題
ゆっくり考えよう
考える暇あるかなあ
さて今日二度目のオヤツ
好きな固い固いものにした
さてそろそろ散歩の時間
2020/03/20

里恋詩3/14・ツツジの鳥篭

2008/03/14 里恋日記

一郎
最近は、鳥さんばかりね、ともいわれる。事実ですから、、、。人間さま
よりは楽しいからね。いきているんだね、と、思えるから、、。

最近YouTubeで鳥や釣りの動画を観てたん美惜しんでいる
その前は自作PCのジサトラ動画が面白かった
そのあとも色々興味は写ったようだね
歌の動画も観たし
ともかく今日はカラスと白鳥んぼ動画が楽しかった
そうそうその前に凝った動画は
YouTubeの動画を始めたばかりの女性で
ビールを毎日飲んで語っているという動画
これが面白いんだなあ
私などちっちゃな缶ビールで模様ほどだから
飲みたくてもほとんど飲まない
まったくの下戸
そんな私がビールの話が面白い
というかその方の人間自身が面白いと感じたんだろうね
自由に生きてる感じ
1~2年働いて1年遊ぶってサイクルらしい
そんなこと普通は出来ないと思うけど
それやっちゃう人
しかもアメリカでの生活もあるというから
それも遊びでは終わらずにキャリアになるよね
遊びも仕事になると思う
それも計算してのことだと思うけど
人生を楽しんでいるという感じ
喉頭がんの手術からのいわば出直し人生
へこたれていないしコロナ問題では
自粛に逆らうほどの気概だからね
逆らうったって花見にいくってことだけど
そんな精神も好きだなあ
と今朝の動画経験だった
鳥の動画も良かった
kじゃラスの子を育ててるのと白鳥の子育てというか
卵抱えてふ化するまでの記録
感じるんだよね親子の関係家族をね
愉しいだけじゃなく考えさせられるんだね
果たして人間はってね
2020/03/20

里恋詩くて3/13・ヒヨだって

2008/03/13 里恋日記

一郎
ヒヨだって健気に生きているんです。

鳥やイノシシのせいにしないで
人が知恵を働かせなくちゃとさとちゃん
そうだと思う
元々は動物たちの天下暮らしているところを
人間が侵食していったんだから責任は人間にある
人様の都合で自然を破壊してきた
そのつけが来ているんだろうね
そう思うことが大事なのでは
人間第一主義でやってきた
自然の一部なのにね人間も
自然から生まれてきたのだから
そのおおもとの自然を破壊しちゃダメ
せめて元に戻さなくちゃ 出来るならね
共存共栄考えようよ
人間同士も共存共栄しなくちゃ
殺し合ってはダメだ
平和共存
できるはずだ
賢いから
2020/03/20

FC2ブログ
里恋詩くて・・・熊野・高野
管理人 無名居士

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?