見出し画像

没頭した後にヒラメキが!

人は何かに没頭している時に幸せを感じます。

私は、没頭している人を見るのも好きです。

マニアックな人って、没頭タイプの人ですよね。
だから、私はマニアックな人が好きなんだなって思います。


毎日公園で武術の稽古をするようになって、
30分間、没頭して稽古をしているだけで
楽しくなっている私です。


ここ数年、武術の稽古は、ただ上手くなりたいとか、
強い拳を打てるようになりたいとか、
そんなことばかり考えていました。

気持ちがそこに居着いて心が離れなくなって、
動けなくなっていました。
武術の稽古が苦痛になっていました。

上達しない自分がつまらない!!
あー、つまらない。


パッと上手くいく方法はないのか?
上手くいけば楽しくなるはずと思い込んでいたのに。

毎日30分でも没頭して稽古したら、
カラダの感覚の変化が毎日あって楽しい。

ただ稽古をすればよかっただけ、という簡単なオチになってしまった。

やっぱり、気持ちが一箇所にし集中しているのは、
気の流れが滞ると病気になるように、
いい状態ではありませんね。

感情も居着くと次の行動に行けなくて
こわばって、止まってしまいます。
いつもその事ばかり考えています。

怒りや・悲しみ・苦しみ・寂しさ、みんな
じっとしているものばかりですね。

喜びに居着くなんて事は無いでしょう
弾んでますもん。
楽しい事嬉しい事は動きがあります。

じっとしている心を動かすためにも
身体を動かすのは効果的です

没頭していることと、
一心に一カ所に集中しているってのは、
ちょっと違うかも。

止まっていないか?
固まっていないか?

没頭した後に、何も考えずにボワんとしてリラックスしてみて。
気の流れがいい状態は、ボワんとした状態です。

ボワんとしている時に、
パッとひらめきがあって、
いいアイデアが湧いたり、
光が見えたりするかもね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?