見出し画像

本拠地開幕戦(4月2日〜4日:阪神vs横浜●○●)


4月2日 阪神vs横浜(京セラドーム) 3-5/●

年度はじめの色々でばたばたしつつも定時で退社。
電車に乗ってスポナビを開くと1回の表で4点も入れられていて驚く。今日の先発は昨年のMVP村上頌樹投手だ。満員電車で動画は見れず、状況が確認できないままに帰宅したところで4回の表、すでに漆原投手が投げていた。

5回裏あたりから徐々に攻撃に粘りが見え始め、7回の裏、木浪選手の今シーズン初ヒットホームランが飛び出し2-5、8回の裏には近本〜森下で3-5と詰め寄る。
今日は結果的にそのスコアのまま試合終了したのだけど、9回の裏にはノイジーの出塁からの代打前川が出塁、さらには代打原口と最後の最後まで「あるかも」と思わせてくれる試合だったのはよかった。

なお、先制点は、サードファンブルによるものだったとのこと。キャンプで佐藤輝明選手が守備力強化を課題とされていたことはキャンプレポートなどでも見ていた。なので、これからの活躍を楽しみにしています。

よかったところは、漆原投手、島本投手、門別投手がそれぞれ2イニングずつ投げて無失点という頼もしさを見せてくれたこと。代打出場した前川選手のヒットもよかった。木浪選手のホームランは、3/31の小幡選手のホームランを追いかけるようでもあり、昨年も木浪選手が初サヨナラ(5/3)を打ったひと月後に小幡選手の初サヨナラ(6/3)があったことを思い出す場面でもあった。今年もこの2人の切磋琢磨を楽しみです。

投手:村上/漆原(2)、島本(2)、門別(2)vsジャクソン/伊勢、ウェンデルケン、山﨑


4月3日 阪神vs横浜(京セラドーム) 5-2/○

退社してスマホを見るとすでに1点先制されていた。
確認すると2番オースティン選手のホームランとのことで、1発なら仕方ない……と読みかけの小説を開いて(時折スポナビ見つつ)帰路へ。2回表で追加点を入れられていたのにそわそわするけれど、3回、4回と0に抑えているのを確認してホッとする。
帰宅するとちょうど阪神が1点を返したところ。しかも大山選手のタイムリーだ。
続く5回表、1アウト1塁の状況で2遊間に飛んだ石上選手の打球を木浪選手がダイビングキャッチ、からのダブルプレーで傾きかけた流れをしっかりと掴んだ手応えがあった。

6回の裏、近本選手が四球を選んでからの中野選手送りバント、そして森下選手の大きな逆転ホームランは見事だった。
2回までの2失点以降は0に抑えた伊藤選手がマウンドを降り、8回の表にはゲラ投手がマウンドに上がる。先日のドーム3戦目ではまだ緊張が見えたが、今日は160キロの速球に加え、牽制からのアウトにつなげるフィールディングも見せるなど、落ち着いていて頼もしかった。
そして3-2で迎えた8回の裏は近本選手のホームランで幕開け。続く中野選手の四球からの佐藤輝明選手のタイムリーで5-2に。これで今日は森下大山佐藤のクリーンナップ全員に打点がついた。

9回の表は岩崎投手。
ホームゲーム初登板ということで、今期から新しく岩崎選手の登場曲になった「雷神」がお披露目される。「雷神」は清水エスパルスの選手入場曲とのことで、静岡出身で清水エスパルスのサポーターでもある岩崎選手がこの曲を選ぶのは納得だ。
もちろん、これまで岩崎選手の登場曲として人気を博してきた「アイキャントライ」はずっと、岩崎選手を象徴する曲としてファンの心にあるだろう。けれど「挑み続けるあなたに栄冠を」が、日本一、さらにセーブ王という形で叶えられたタイミングで、岩崎選手が地元を象徴する曲を選ぶというのは、さらなる覚悟のようにも思えて頼もしい。(この日記は岩崎選手と阪神ブルペン陣のファンが書いています)
この夜は3者を6球で抑え、めでたく今期初セーブがつきました。

今日のヒーローインタビューは本日で通算30勝となった伊藤投手と、逆転HRの森下選手。

「1、2、3打席目ダメでも、4打席目期待してもらえれば、必ずいい場面で打つので応援よろしくお願いします!」

https://youtu.be/cXiQNrt_4-U?si=peP_ZljtjTQipa62

こう明るく宣言してくれる森下選手、本当に頼もしい。

投手:伊藤/ゲラ、岩崎(S1)vs濵口/徳山、ウィック、松本


4月4日 阪神vs横浜(京セラドーム) 2-3/●

夕方に急遽ねじ込まれた会議終盤、みんながなんとなくまとめっぽいことをいうループ展開に入ったところで、ノートを閉じ時計を見るという定時アピールをしてどうにか退勤。
先発西勇さんの立ち上がりも良さそうだったので、本を読みながら帰路についた。

帰宅したのは4回の裏、梅野選手のタイムリーで1点先制&佐藤輝明選手の三塁アウトの判定をめぐりリクエストをしていたところだったと思う。
見事判定は覆り、続く木浪選手の打席でまたしても佐藤輝明選手の本塁アウト判定をめぐって連続リクエスト。こちらも成功し、2点先制となった。
しかし6回の表、牧選手の二塁打に口火を切られて1点返されたところから、松尾選手へのデッドボールであっという間に満塁のピンチを迎える。

この厳しい場面でスペードのエースこと桐敷投手に交代。楠本選手のタイムリーで2-3と逆転を許してしまうも2つアウトをとって3アウトとしてこの回を終えた。
その後は継投で0に抑えるも、打線が繋がらず、2-3のまま試合終了。

開幕戦のときのような、粘れない感じはないけれど、開幕してから好調に見えていた中野選手が今日2つダブルプレーを取られているのが気になります。怪我をしているとかではないといいのですが。

よかったところは期待の若手、前川選手(本日5番出場でマルチヒット)と、代打の切り札・糸原選手の好調。
代打の選手は「いざ!」というところで名前を呼ばれ続けるので、きっとしんどいこともあるかと思いますが、ファンとしてはその登場に毎回わくわくしています。
それから開幕前、監督のインタビューなどでは万全の状態ではないといわれていた島本投手(チャンピオンユニが似合う)が復調しているように見えること。今期初登板の岡留選手も1つヒットはあったものの4者で抑えていたこと。ほっとした嬉しそうな顔が印象的でした。

それから今日は近本選手の今期初盗塁もあった。なんとこれで通算150盗塁とのこと。私が小学生だったらぜったい近本選手の下敷きつかってる。

6回の桐敷投手については、監督も「責められない」と言っていてほっとした。

投手:西勇/桐敷、岡留、島本、加治屋vs中川颯/上茶谷、伊勢、ウェンデルケン、森原、山﨑


プロ野球チップス箱買い

ちなみに今年はプロ野球チップスをamazonで箱買いしました。(岩崎選手のタイトルホルダーカードを引きたいので)
勝った日に1パック開けていいルールでやっていきます。現在1/8開封。



#野球が好き


この記事が参加している募集

#野球が好き

10,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?