マガジンのカバー画像

書評・映画評など

25
読んだ本や見た映画やドラマの中で、ぜひ語りたいものについて語っています。霞が関やお仕事に関係するものから、エンタメとして感動したものまで徒然に。
運営しているクリエイター

#デザイン

京都芸術大学・京都市立芸術大学卒展に弾丸で行ってきた!

弾丸で1日で京都市立芸術大学と京都芸術大学の卒業展に行ってきました。 この2つの芸大、名前がとても似ているけれど、別の大学です。京都芸術大学は旧名、京都造形大学です。 京都市立芸術大学 京都市立芸術大学は昨年に京都駅近くにお引越ししてきて、建築も真新しい。そして、この卒展は卒業生だけでなく、在校生の課題発表も兼ねていてた。  全部の作品は見れなかったけど、全体の感想としては、真面目な印象。多分、卒業作品だけじゃなく、課題作品も一緒になっているからだけど、「お題」があって、

アイデアの出し方でできそうなこと

ただいま、芸大の卒業制作に向けて、目下アイデアを絞り出しているところです。 ただ、いわゆる「デザイン思考」、デザインの考え方がまだまだ難しくて、アイデアの出し方について勉強中です。 そんな中、アイデアの出し方の辞典のような書籍「アイデア大全」を読んでみました。 このアイデア大全を読んで、自分でもできそうなアイデアの出し方をまとめてみました。 エジソン・ノート①自分のアイデア、目に止まった他人のアイデアや気になった情報など、なんでもノートに記録しておく。 ②記録したノートを