マガジンのカバー画像

書評・映画評など

25
読んだ本や見た映画やドラマの中で、ぜひ語りたいものについて語っています。霞が関やお仕事に関係するものから、エンタメとして感動したものまで徒然に。
運営しているクリエイター

#建築

[アートな時間]近江八幡でヴォーリズ建築から昔を想う

気づいたら、自分の好きなものが近現代建築や民藝活動の時代だとわかってきた。そして、この時代を生きた人たちが好きなんだ、当時の文明がガラガラと変わっていく時代に、率先して未知の世界に飛び込んだ人たちが好きなんだと、近江八幡のヴォーリズ建築見学ツアーに参加して、改めて腑に落ちた。 明治・大正・昭和初期に日本にやってきて帰化した外国人、この時代に世界に飛び出した日本女性や 女性が職業を持つことが難しかった時代に切り拓いた女性の話を聞くのが好きだ。 まずは「はいからさんが通る」で

2022年個人的良かったアートなど

良かったアート東京藝大卒展 毎年行っている、最後の秘境東京藝大の卒業制作展!この1点に若きアーティストの卵が全てを捧げた渾身の1作が見れる。もう、在学中から活躍している人から、悩みに悩みまくった痕跡を残す作品まで様々。コロナで予約制になったので、土日は人気アーティストのコンサート並みにすぐに予約が埋まってしまい、年休をとって平日に参戦!1日では到底見きれない!詳しいレポートは後日改めて載せたい。2022年度の卒展もやっぱり最高だった! もつれる水滴(演劇&ダンス)束芋✖️