マガジンのカバー画像

書評・映画評など

25
読んだ本や見た映画やドラマの中で、ぜひ語りたいものについて語っています。霞が関やお仕事に関係するものから、エンタメとして感動したものまで徒然に。
運営しているクリエイター

#映画感想文

2023年個人的に良かったエンタメ(ドラマ&映画など)

2023年もエンタメ三昧?の1年でした。個人的には地上波民放ドラマよりも、NHKや動画配信に惹かれるものが多かったです。そして、ついにNetflix 民になってしまったので、やっぱりNetflix作品が多いですね〜。そして、ながら見が増えていて、海外作品は字幕を見ないといけないので少なめです。今年もどんなエンタメが待っているのか!?楽しみです! 順不同に紹介します! 映画1. 花束みたいな恋をした (Netflix) ザ坂元裕二監督作品。学生から社会人になることで少しず

【映画評】霞ヶ関の中の人から見たシン・ゴジラのリアリティ

霞ヶ関の中を知るいい教本として学生によくおススメするのが、映画「シン・ゴジ ラ」。今回、このブログを書く為に多分 5~6 回目の鑑賞をしましたが、見るたびに新しいメッセージを発見する、何度でも噛みしめられるいい映画だなあと思う。グダグダな面も描かれるけれど、最後は役人や政治家としての矜持、覚悟が描かれていて日本も捨てたもんじゃないなと思わせてくれる。 最初のブログのネタとして、シン・ゴジラの映画評をしてみたいと思います。※ネタバレもいくつかあると思うので閲覧注意です。 ま