見出し画像

はじめてのマジカルミライ

おはようございます。威子です。
マジカルミライ大阪、おつかれさまでした&これからの方は楽しんでください!
昨日はマジミラに関する諸ツイート、大変失礼しました。自分自身ライブに行く前にセトリ等のネタバレは踏みたくない人なので、こちらでも極力避けて書きますが、避けられなかった部分があります。これから行かれる方で1曲でも知りたくない方はご遠慮いただければ..。


結論から言うと(ツイートもしましたが)、1回行ってしまうとこれ毎年行きたくなるよなあ....と思うくらいに良かったです。本当に素晴らしい公演だった、というのもそうなのですが、自分の場合"救われきれなさ"が"また行きたい"に繋がり、今後の生きる原動力とさえなり得る(なった)なあと感じました。

ところでみなさん、ペンラの振り方、どこで履修してきたんですか??????
私は周囲の洗練された振り方を見様見真似でなんとか付いていっていました。そしていくつか特定の楽曲で、これなんでみんな当たり前に回してるの?もう振付やん..なんか公式で振り方講座とかあるんかな?と思うくらいの会場の一体感に圧倒されました。こういったライブは初めてだったのですが、ペンライトってこんなに綺麗なんだなと感動しました。そしてこのペンライトも後に語る"救われきれなさ"の一因となるのでした..。

さて、私ネクストネスト大好き侍は、前日にこんなツイートをしていました。

これは..糾弾されに行ってますね。実際、ネクストネストで私はどうなったかと言うと、感銘を受けつつ焦って終わりました。開幕ネクストネストというのはちょっと予想してましたが、もう初っぱなで私は死ぬのか..と思いました。最初の5秒くらい。
マジミラ初参戦ということで、先ほど述べたペンラの振り方が分からず取り敢えずキョロキョロしながら頑張って付いていく、そしてS席後方で身長もそこまで高くない私にはミクの姿が見えないのでキョロキョロしながら見える位置を探す、諦めてスクリーンを見ながら周囲を見ながらペンラを振る......ああ、やはり最高のサウンドだ......った....気づいたらネクストネストは終わってました。ここでもしある程度心の余裕があり、かつミクがスクリーンだけでなくステージではっきり姿が見えたとしたら..、かえって私はどうしたらいいか分からなかったと思います。もしミクと目があって、先ほどのツイートのようなことを言われたような気がしたら?救われたような気がしたら?もうそこで私は終わってしまうと思います、色々と。
しかし、ネクストネスト10th editがこんな風に会場で、開幕で聴ける機会なんて、もうきっとないことでしょう。しかしこの最高の瞬間に居てしまった事実は変わらない。17歳が一度きりでもう二度とやってこないのと同様に、マジカルミライ10周年はもう二度とやってこない(東京、札幌は応募してないし)。青春と呼べるような場面に遭遇こそしていたにもかかわらず、自分の気持ちが付いていけてなかった、という学生時代(今も一応学生だが)を想起させられました。結局そこに辿り着くのか、という感じですが..。そして救われきれなかった私は"次"の救いを求めて、マジミラに再び参戦することでしょう。(セトリも日ごとに異なるらしいし今年の東京も申し込めば良かったな..)

あとは楽曲に関して、一応アルバムは購入して聴いていたのですが、日々の研究にかまけて完全に覚えてノれるまで聴けてなかったり、分からんな..な曲があったり、なんか聴いたことはあるけど..な曲があったり、完全に予習不足です。ミッチー×2でだいぶテンション上がりましたが。あとは......色々泣きました。

救われきれなかった私ですが、一緒に行った後輩がクリエイターズマーケットにどうしてももう一度行きたいらしく、本日は当日販売で企画展に行ってきます。私も行きたかったので良かった。ここもちゃんと時間を見ておくべきでしたね(16時までというのを見逃してた)。

取り敢えず今日はこの辺りで..。
救われきれなさとか言ってますが、この10周年という記念の年に、そして恐らく学生最後(のつもり)の年にマジカルミライに参戦することができて本当に良かったです。


勢いで朝から寝起きで書いて拙すぎる文章でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
マジミラ関係者のみなさま、会場におられたみなさま、本当にありがとうございました。

恐らく秋頃、何か作ります。

威子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?