見出し画像

着物のクローゼット診断・出張サービス

毎年この季節にご依頼をいただくことが多い「着物のクローゼット診断」
先日も出張でおうかがいしてきました。

お手持ちの着物や帯、小物の組み合わせを教えて欲しい。着物の格や着る時期は実際のところ、現代着物ではどうなっているのか?

もしも間違った組み合わせをしていたら誰かに何か注意されないか心配・・・
などなど、悩みはつきないややこしい着物の常識。

好きで集めた着物や帯だけど、柄ON柄の世界は洋服と違って難しいように感じてしまいますよね。

リアルに今、目の前にある着物や帯をいかにしてご自身が楽しんでいけばよいのかをわかりやすく丁寧にお伝えさせていただきます。

季節ごと、格や用途別、ふだん着物の定義とは???着物の謎の部分をスッキリと整理してストレスなく。

ご家族やお知り合いから受け継いだ着物が多すぎて困っているかたからもご依頼をいただいております(処分の基準はひとによって様々)

※買い取りはしておりません
コーディネートや活用方法のご相談「着物のクローゼット診断」✨✨
お気軽にお問い合わせくださいませ

Instagram → https://www.instagram.com/kitsuke.ichigonohana/

画像1





#大阪着付け教室
#本町着付け教室
#堺市着付け教室
#着付け教室いちごの花
#着物のクローゼット診断
#現代着物の活用方法
#着物の季節や格
#ふだん着物の定義


お読みいただきありがとうございました! お問い合わせ・コンタクトはこちらからお願いいたします→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3b82f99390532