見出し画像

身内切りは弱い?強い?

とかげのしっぽ切りと言う言葉があります。

不祥事等で弱い立場の人間を切り捨てることで、上の人間が難を逃れようとすることです。

人狼ゲームにも立場的に弱い仲間の人狼を切り捨て、強い人狼が生き残るための戦術があります。
それが身内切り。
今回は身内切りについてご紹介します。

身内切りとは?

身内切りとは、人狼が仲間の人狼に対して、投票すること。

もしくは議論の中で「疑っている」と発言して仲間を攻撃することです。

「人狼は仲間がいるので庇いあうことで票を集め、人間を処刑させるのではないか」というのが一般的な村人の推理の仕方です。

それを逆手に取るために、予め人狼同士が攻撃しあったり、投票をしておくのです。

もし人狼のうちの一人がバレたとしても、もう片方は攻撃していた履歴があるので人間っぽく映り、村人の推理を撹乱させることができます。

庇いあっていると「〇〇さんと〇〇さんはラインがある」、攻撃しあっていると「ラインがない」とも言うので、身内切りのことを「ライン切り」と呼ぶ人もいます。

身内切りをした方が良い?

一概に「身内切りは強い戦略」とは言えませんが、状況によっては身内切りをしないと人狼陣営が簡単に負けてしまうこともあります。

まずはケース別で見ていきましょう。

【身内切りをしなかったケース】

例えばアルティメットレギュの13人村に参加しているAさん、役職は人狼です。

初日の議論で占い師3人、霊媒師1人がCOしたとします。

占い師は本物、仲間の人狼、狂人の組み合わせです。

議論の結果、投票時には「占い師の偽っぽい人を処刑して、霊媒師に色を見てもらいましょう」という進行になりました。

このときAさんは「仲間を残して、真占い師を処刑出来たらいいなぁ」と考えました。

その通りに仲間を庇って真占い師に投票をしましたが、僅差で仲間の人狼が処刑されてしまいました。

その夜、霊媒師を襲撃しましたが、騎士の護衛が成功し、昨晩処刑された人物の人狼という結果が村に伝えられました。

また、真占い師は運よく人狼を見つけていませんでしたが、「残っている占い師の内訳は本物と狂人だろう」という議論が展開され、その日はグレーから処刑しようと話がまとまりました。

当然人狼に投票履歴のないAさんは容疑者として浮上し処刑。

連続で霊媒師を襲撃しましたが、翌日には仲間が占い師に見つかり、村人陣営の勝利!

以上は妄想村Part1です。

進行やほかの村人の発言にもよりますが、身内切りをしないと、このように早々にゲームが終わってしまうことがあります。

【身内切りをしたケース】

再び人狼を引いたAさんは、初日の議論で占い師としてCOしました。

対抗は本物と狂人で、霊媒師は1人。いわゆる3-1陣形の状態です。

議論中にAさんが村人の強い意見により疑われ、かなり処刑されそうです。

仲間の人狼たちも無理に庇うことはせず、「確かにAさんが一番偽っぽいなぁ」と言っています。

Aさんは「村人たちに乗っかった発言で真占い師を処刑しようとしている〇〇さん(人狼)と〇〇さん(人狼)が怪しい!」と発言し、仲間2人を発言で攻撃しました。

投票時間になり、仲間たちがAさんに投票したこともあり、Aさんが処刑となりました。

夜時間に運よく真占い師を襲撃出来たため、翌日以降はグレーの殴り合い。

しかし霊媒師がAさんの初日の発言を覚えていたため、仲間たちはあまり疑われず、2人とも生き残り人狼陣営の勝利。

以上が妄想村Part2です。

仲間の人狼たちは、Aさんという人狼を処刑した実績と、Aさんに疑われた事実を武器に村人と霊媒師からの信用を得て勝利しました。

Aさんへの投票+疑われた事実 という部分が身内切りとなります。

この例は凄く単純なので、毎回必ずこのようなパターンになるとは限りませんが、結果的に身内切りをしたことで片方が処刑されても、もう片方が生き残れば、有効な身内切りだったと言えます。

究極の身内切り「黒囲い」

占い師を騙っている人狼が仲間の人狼に「黒」と結果を出すことを黒囲いといいます。
ある種究極の身内切りですね。

戦況を読める人同士で黒囲いをすれば、村人が混乱しやすい戦術です。

例えば、占い師騙りの人狼と真占い師がCOし、真占い師でGJが起きたとします。そして霊媒師がほぼ真狂の組み合わせだとします。
GJが起こるまでに真占い師は人狼を見つけておらず。しかし騎士がGJ先を伝えるためCO。

霊媒師は真狂濃厚で、占い騙りの人狼が露呈した形。この際占い騙りの人狼が仲間の人狼に黒だと言っていたら。

単純に考えれば、人狼が人狼に黒だと言わないだろうという心理から、仲間の人狼は白く見られることになります。(村に強い考察をする人がいればすぐバレますが。)

占い騙りの人狼が村からどう映るのかを判断し、仲間に黒と打つことで、仲間を白くする戦法、それが黒囲いです。

身内切りはするべき?

とは言え、身内切りは仲間をゲームから除外する可能性のある行為ですので、あまり推奨はされません。

意味のない身内切りや、議論中庇う発言をしながら投票だけ身内切りをするなど、すぐにバレてしまう身内切りはしない方が良いです。

何より単純に人狼ゲームは対面であってもWeb上であっても、人間性が出るゲームです。気分が良くない身内切りはしないよう心がけましょう。

仲間同士生き残る方法を考えた方がゲームが終わった後に、買っても負けてもスッキリするし、感想戦も盛り上がるはずです。

というわけで今回は身内切りについて書いてみました。
気に入ったらフォロー、スキをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?