見出し画像

noteスタート:気づくこと、行動することで10年後の自分を変える

ご覧いただきありがとうございます。

今朝は外で鈴虫が気持ち良さそうに合唱しております。秋らしい朝です。そして今日は中秋の名月ですね。きれいにお月様が見られるとうれしいです。

改めまして、note初投稿させていただきます。今回は、アナログ人間の私が、SNSをスタートした理由について書かせていただきます。


早速ですが、その理由はこちらです。

人前で話すことが苦手な自分でも、

文章を通じて自分を表現できることに気付いたから。


私の過去を振り返りますと、

①学生時代→授業中に手を挙げること自体が、バンジージャンプ級のハードル。とくに、先生が生徒をランダムに当てるシステムについては、崩壊してほしいと毎日祈るほど。

②会社員時代→こともあろうに、取引先社員方の前で15分程話すという、高すぎるハードルに直面。直後、話を聞かれていた社員さんから「声から緊張が伝わってきて、私まで緊張しました~!」との感想。きっと話の内容は1ミリも伝わっていなかっただろうと反省。

このような出来事の繰り返しでした。いつからか、自分は人前で何かを発言してはいけないのだ、とまで考えるようになっていました。

そんなある日のことでした。私が以前、知人に送ったLINEの内容について、その方からコメントをいただきました。それは、その文章中の一つの言葉がすごく嬉しかったとのこと。こんな出来事は、よくあることかと思います。けれど私には、自分の言葉で誰かが喜んでくれることが、目から鱗級に嬉しかったのです。

自分の書いた文章が、人の心に届く。それは、これまで自己表現に対して大きな壁を設けてきた自分にとって、小さな気付きだけれど、とても嬉しい気付きでした。

人前で話すことは苦手でも、文章を通じてなら出来ることがあるかもしれない。こんな小さな気付きで、私は今noteをスタートしています。小さな気付きでも、行動すること、その行動を積み重ねることで、10年後の自分をきっと変えられます。これから、日々の小さな気付きを発信することで、みなさまと一緒に充実した日々に近づいていけたらうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?