職場の昼休みに書くあたり、終わってる

(希死念慮の描写があります。嫌な方はポチッと画面を閉じてturn aroundということでお願いします。)


死にたい。推しのライブがあろうともう効力がない。


もうなんでもどうでもいい。

おもちゃ箱を閉じるように、パタンと蓋を締めてしまいたい。


一旦、休憩をくれ。人生に。


休んでも、取り戻せなかった。

バラバラに割れたものは、元には戻らなかった。


もう、新しいものを作ろうだなんて思わない。


ガラスのかけらを掃除して、ありがとうございましたと礼をして、真っ白な部屋から去りたい。


そこに安息の地、というのがあるんじゃなかろうか。


あってほしい。


はやくきてくれ 虹の橋よ


なのに、自分の葬式を想像したら、泣いてくれそうな友人の顔が思い浮かぶようになった。


前までは、そんな人誰かいるのかな、と考えながら、誰の顔も浮かばなかった。


便りのないのは良い知らせ、と言うけれど、私は元気がなくなればなくなるほど、便りがなくなる。


相手を気遣うようなメッセージを送って、元気?なんて聞きつつも、私はもう、もうダメかもしれないと思っている。


そのたびに葬式、の一言が頭に浮かぶ。別に開かなくても良いのだけれど。 

私がもしいなくなったら、その知らせは誰にいくんだろう。
誰が何を思ってくれるんだろう。そのうち誰も思い出さなくなるんだろう。

そう思っている自分がいる。

やりたかったことも会いたい人も、もう意味をなさなくて。きっと私のことは忘れているし、私以外の人が、私がやりたかったことを達成していくだろう。

でも、ふと冷静になる自分もいる。

死んでしまっては歌も歌えない、ピアノもウクレレも弾けない。そう思うと、それだけがなぜかすこそ残念なのである。

私をつなぎとめるのは音楽への執着くらいらしい。

もう誰にも話せなくても、聞いてくれるのは彼らだけだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?