【YouTube】チャンネル登録者100人までの道のり&体験談 [ゆっくり]
こんにちは!あいすもなかと申します。普段はYouTubeでガジェット系やら秋葉原やら色々な動画アップしてます。アイコンの通りゆっくり音声です。
YouTubeを初めて早8ヶ月、チャンネル登録者が100人を突破しました。
始めた頃は1日に数回しか再生されずチャンネル登録者も全く増えず… 初めて登録された時は信じられずに3回くらい再読み込みしたのを覚えています。
私の場合は友人に登録とかは頼まなかった(意訳:フレンズがいない)ので0からのスタートでした。
100人達成までのデータとか流れとか
※YouTubeの規約で詳細なデータは公開できないのでそこはご容赦ください。
100人達成時は
・1日あたり1人登録増
・総再生回数 12,000回
・投稿開始から8ヶ月
・投稿本数は8本
・1日あたり100回くらい再生
・動画へのコメントは週2くらい
って感じです。
ちなみに投稿開始から最初の1週間〜1ヶ月はマジで再生されません。
「こんな感じの動画で5万再生いくなら俺のでも数百、数千再生余裕だろ!」
なんて正直思ってた自分が情けないです。はい。人によるのでキャッチーな動画を出してる方は案外すぐ伸びるかもしれません。
自分の場合は動画数が少なかった(月1ペース)のもあって再生されないのが顕著でした。ただ1動画に5時間くらいかけてたのでショック?も大きかったです。
余談ですがsocialbladeというサイトでYouTuber(チャンネル登録者5人以上)の簡単な分析ができます。チャンネルのリンクを入れるだけなので自分以外のも勿論見られます。
https://socialblade.com/youtube/channel/UCV6AXLMyNLL6dgAGRKS1s2w
↑socialbladeの当チャンネルのページです。
日々の再生数・登録者数や推定収益などが見られるのでぜひ。内部データを使えない分YouTubeアナリティクスには劣りますが…
ダッシュボードです。参考までに
あとは100人達成すると「カスタムURL」が取得できます。簡単に言えば覚えやすいURLです。(元々のURLはそのまま使えるので+αで使えるって感じです)
ただ今時URLを打ち込んでチャンネルに行く人は少数派なのでそこまで使わないかな、とは思います。
・チャンネル登録者数が 100 人以上であること
・チャンネルを作成してから 30 日以上経過していること
・プロフィール写真がアップロードされていること
・バナー画像がアップロードされていること
https://support.google.com/youtube/answer/2657968?hl=ja より引用
使えるようになる条件は上の通りです。ちなみに100人達成した瞬間に使えるようになる訳ではないです。私の場合は5日ほどかかりました。
年3回まで変更(厳密に言えばカスタムURLを削除して再登録)ができるみたいです。変えると前のカスタムURLは使えなくなるのでご注意を。
伸びる動画の特徴を考えてみる
チャンネル登録者1ケタともなると動画の流入ルートはほとんどが「検索」です。
つまり伸びる動画=検索されやすい動画です。超初期の段階だと投稿者が面白いと思ってようがそれが実際に面白かろうがほぼ関係無いと思います。
分かりやすい例で言えば「テレビ番組の同時視聴系」です。登録者数人の動画でも数万再生になってるのが珍しくありません。(評価欄はお察しですが)テレビ番組の違法転載動画を見ようと番組名を検索してたどり着いた結果だと思います。
サムネイルも大事ですが、存在に気づいてもらえないとスタートラインにすら立てないのです。
↑一番伸びてる動画です。ジャンク品(検索されやすい)&iPod touch(ジャンクPCと違って動画数が少なく検索結果上位に表示されやすい)を取り扱ったのが良かったのかなぁと勝手に分析
YouTubeを始める前は4桁再生なんてwwって思ってましたが実際のハードルはかなり高かったです。1000回再生を超えた動画は伸びるペースが上がる気がします。
多くの場合、「自分が作りたいor作れる動画」と「視聴者が見たい動画」は一致しません。そこをいかに寄せていくかが大切だと思います。
自分が興味ない動画を作り続けるのは苦痛でしかないので好きな分野をいかに動画に落とし込むかがポイントです。
あとは動画の長さも関係するかもしれません。7分以下の短い動画はあまり再生されない気がします。体感ですが。
さて、無事に動画を再生してもらえたら次に重要なのはオープニングだと思います。どれだけ後半面白くても視聴をOPでやめられたら意味がありません。
↑なんとかして視聴継続して貰おうとした結果OPが迷走した動画
一つの手段ですがその動画のハイライトをOPに持ってくるのはアリだと思います。(私はテンポがいい動画を作るのが苦手なのでやってないですが…)
チャンネル名とかを入れた10秒くらいのOP動画をつけてる方もいらっしゃいますがアレはあんまり効果が無いと思います。(※既に登録者が多い場合は別)
動画を再生してる人はチャンネルに関心がある訳じゃなく動画の内容に関心があるのが一つと、それでチャンネル名を覚えてもらえる訳じゃないのが一つです。
チャンネルの世界観を覚えてもらいたいなら動画内に小物(フィギュアとか)を置いてみたり、ゆっくり系であれば背景を工夫する方がよっぽど効果的です。
お金があればオリジナルの立ち絵を作ってもらうのもアリかもしれません。
エンディングはオススメ動画を表示できるので10〜15秒くらいのがあっていいと思います。ただし、視聴維持率への負の影響は少なくありません。
収益化は近いようで遠い
この記事を読んでる方ならご存知かと思いますが、YouTubeの収益化にはチャンネル登録者1000人、総再生時間4000時間が必要です。
100人行ってもまだ10%です。100人行ってからは案外早いよっていう人もいますが、不定期投稿の場合はまだまだ時間がかかると思います。
問題は総再生時間です。「過去 12 か月間の公開動画の総再生時間」なのでこのままだと減ってく一方です。
なんとかして今年の10月までに行きたいところですが、socialbladeの予測によると2022年8月までかかりそうです。
あと1年って考えると案外夢物語じゃないのかもしれません。
失敗したなぁってところ&改善点
これからYouTube始める人は慎重にチャンネル名を決めることをオススメします。
いきなりですがクイズです。
私のチャンネル名はなんでしょう?
…はい。誰も分からないと思うので正解言います。「あいすもなか」です。まぁ覚えている訳ないんですよね。東大生でも忘れてるでしょう。
クイズ出すってことで記事冒頭でも記事内でもこれでもか!ってくらい名前出してお来ましたがどうでしょうか。多分気に止めてすら無いですよね…
まぁ何が言いたいかっていうと、これから始める方は印象に残りやすいチャンネル名にすることを強くオススメします。あとは既存の固有名詞をそのまま使うのは避けた方がいいでしょう。
できるなら略称を付けやすい&発音しやすい&英訳しやすい名前がオススメです。
私の場合だと「あいすもなか」で検索しても食べる方のモナカの画像しか出てきません。せめて「〇〇もなか」みたいになんか捻っとけばよかった…と後悔してます。
チャンネル名変えようかな〜?なんて思ったこともありますが、noteやニコ動、動画内でもこの名前を使っているのでもう変えるに変えられません…
チャンネル名についてはまた後日noteに書きたいと思います。
改善点としてはサムネイルに統一性を持たせたいですね。
見ていただけると分かりますがデザインがバラバラです。何とかしたいです。
他はアイキャッチやOP(3秒程度)の作成、EDの作り直しとかもしたいです。
私のチャンネルアイコンは水色単色+らくがき式ですが、これに変えてから登録してくれる方が増えた気がします。シンプルかつキャッチーなアイコンがオススメです。
終わりに
なんだかんだ言っても大切なのは動画数だと思います。週1で投稿するのは夢の夢ですが月1くらいで頑張りたいと思います。
ここまで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました!
それでは!
2021/08/21追記:200人達成しました〜
おまけ:動画も作ったのでよかったら見てみてください。内容はnoteと大分違って報告がメインです。
オススメ記事