整備18日目 スイッチユニットが届きました。

画像1 スイッチユニットが届きました。 やっぱライトスイッチはナセルに埋めたくなりますね。 元々のスイッチユニットは スイッチ1 OFF POS ON スイッチ2 LO HI PASS の2つのスイッチで構成されていて尚且つLO HIはオルタネーターから直で電源供給 POSとPASSはバッテリー供給という謎の(バッテリーを労った)構成になっています。 MINDAのスイッチユニットでもオルタネーター供給とバッテリー供給で分けて回路を作りたいと思います。
画像2 とはいえ今回買ったスイッチは微妙に厄介(後藤屋さんとかで扱ってるやつと微妙に違う?)で今までと一緒にはなりそうにないです(そもそもスイッチ数少ないですしね) スイッチの動きは OFF:4-5 6-7 LO:3-4-5 HI:2-3-5 6-1 となり、一応2系統あるのですがすごく使いにくい… 1-6-7がOFFとHIで導通しないでLOとHIで導通してくれれば6番の系統をPOSに使えるのだけど… ということでちょっと加工します。
画像3 前の写真でもすでに加工されてた(いまだに加工前に写真撮る癖がつかない…)のですがこれが加工後写真 カム機構によって1.6.7番の導通を制御していたので右上の部分を削ってLOでも6-1が導通するようにしました。 よって、 OFF:4-5 6-7 LO:3-4-5 6-1 HI:2-3-5 6-1 となります。 2にHI線 3にオルタネーター線 4にLO線 6にBAT 1にブレーキとPOS これで構成としてはOFF LO(+POS) HI(+POS) となるはずです。 施工編はまた後日
画像4 OFF
画像5 LO
画像6 HI
画像7 スイッチを交換するにあたって 回路は苦手ですがテスターを使って配線を調べました時のメモ 後からネットて調べたら回路図をみっけたので単なる時間の無駄だったのは秘密(ちゃんと回答にたどり着けた達成感はあったけど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?