見出し画像

【鉄面皮日記】2022.03.17.

この数日間、惚けて過ごす。

一週間が始まっているというが定職を持たない者には無関係なのである。

今月前半にムキになり品出ししたので、少しくらいサボっても構いやしないだろう。
クルマを叩き売ったお金も借財で消えていくが、後ろ向きでなくさりとて前向きでもなく、足元をじっと見てさてどこへ出掛けようかと思案する。

落札された商品発送のため郵便局へ日参、春の匂いを感じつつもまだ肌寒い、桜まだかいな、これはちょっと偵察のため亀山にでも登ってみるか。
そうなるとお供が必要なので、スーパーでお寿司と缶ビールにワンカップ酒だな。

山に行くと海のものが食べたくなり、海へ行くと山の幸が欲しくなるという天邪鬼。

バカは高いところへ登りたくなるというが、どうも自分も同じような傾向を持っていて、やたらと見晴らしのいい地点を目指す。

雪がまだ少し残る石階段、正面道ではなく裏から登れば10分少々で頂上だ。

大野城
大野城

亀山頂上のお城は改装しているのか工事関係車両がいて、いつものベンチで隠れるように手弁当。

ワサビ効くブリが美味いのです。

海の魚に山葵(ワサビ)これは海と山のハイブリッドなわけで、あらゆるコトはそういった配合で幸せを生む。

ところで食物を舌が味わい胃袋へと流し込むのはいいが、お腹の中では味とか関係なしに栄養素として分解されていくんだな、変な食い合わせを舌は拒絶したりするがどんな料理も喉を通過してしまえば同じ場所へ落ちていくだけ、そう考えてみると僕の嫌いなオードブル形式もただの固定観念というコトになるのか。

でも揚げ物も刺身も果物も、中華もイタリアンも、ソバも飯も一緒くたになっているお皿は好きじゃない。

ビールはだいたい何にでも合ったりするが、ワインや日本酒は食を選ぶし、焼酎もいろいろ事情があったりする。

要はお酒と合わせる料理が、ごちゃまぜとなってしまうことが嫌いなんだろう。

しかし食べず嫌いといわれるのは癪だから、一考の価値ある事案かも知れず、やってみて美味しかったらどうしよう?
思いもかけない至高の食い合わせを発見するに至り新事業を立ち上げるかも、、 ぶつぶつ。

日本酒が回ってきたようだ。

去年もこの頃来て蕾もない木にガッカリしたが、それからすぐに乱舞したのだよ。

近いうちにまた来よう。

通りすがりのお寺に有難きお言葉

桜に浮かれるというのも、バカの証であろうか。