マガジンのカバー画像

【映画観覧記】

42
映画の感想を、お絵描き付きで発表してみる試み。映画は一日に一本は観る。 多い日には3本とかいってしまう。 これは酒の肴のようなもので、夜長の楽しみのひとつ。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【映観】『ブルーベルベット』(1986)

『ブルーベルベット』(Blue Velvet)(1986) 監督・脚本: デヴィッド・リンチ 出演: カイル・マクラクラン、イザベラ・ロッセリーニ、デニス・ホッパー、ローラ・ダーン 86年公開当時、映画館でちゃんと観ました。 僕は18歳くらい、TAさん*と行ったのを覚えてる。(*青の時代・参照) あまりにも衝撃的だったのですごく覚えていた、積もり。 当時はこういった今でいうミニシアター(単館)系の映画が花盛で、リンチもそうだしヴィム・ヴェンダース、ジム・ジャームッシュ、ジ

【映観】『ノマドランド』(2021)

『ノマドランド(Nomadland)』(2021) 監督・脚本:クロエ・ジャオ 原作:ジェシカ・ブルーダー「ノマド:漂流する高齢労働者たち」 出演・制作:フランシス・マクドーマンド 公開当時、映画館で観ました。 その年(2021年)は、新型コロナが世界を席巻し、緊急事態宣言が連発されてる最中でした。 僕はといえば自宅軟禁を楽しんでいて、外仕事は2年弱しないでNETでレコード販売を続けていた。 いま考えてもよくそんな生活ができたもんだと驚くが、世の中ぜんぶがそんな状況だと、

【映観】虫プロ『クレオパトラ』(1970)

『クレオパトラ』(1970) 原案・構成:手塚治虫 / 監督:手塚治虫、山本暎一 声の出演:中山千夏、ハナ肇、なべおさみ、吉村実子、加藤芳郎 他 もうすぐ2月9日は、マンガの神様・手塚治虫の命日となる。 云うまでもなく僕の人生を揺らした"マンガ"、 ここはやはり漢字で"漫画"ではなく片仮名で"マンガ"としたい。 「手塚治虫漫画全集」400巻をコンプリートするコトが夢、 だけど急いではいない。いつか、でいい。 この映画は、アニメラマ(アニメーション + ドラマ + シネラ