見出し画像

POOLO JOBに参加して思ったこと。

 POOLO JOB2期として参加したのが9月27日。そして、12月22日で全ての日程が終わります。今回、参加してためになったことや自分自身の課題について書きます。


POOLO JOBとは?

 POOLO JOBは、旅を仕事の1つにするトラベルクリエイターコースです。3ヶ月間、旅先の経験をコンテンツ化する力と発信力を磨きます。スキルの基礎は、ライティング、写真、SNSブランディング力。実際に旅を仕事にするトラベルクリエイター講師の講座や、プロ編集者の添削サポート付きの課題などに、月30-50名の仲間とともに、月あたり約70時間ずつ取り組み続けるあたらしいコミュニティです。※公式HPより

参加して良かったこと

・私が今後したいことが具体的に決めることができた
 私が日本国内を旅しているうちに「地方に何か恩返しがしたい。」っという気持ちが芽生え、できることを模索していました。今回、POOLO JOBの課題で地域取材や人のインタビューなどを通して、私の目的を達する方法がこれに近く、卒業したら地域取材のようなことを自力でやっていきたいと考えています。

・今まで知りえなかった世界を知ることができた
 今回POOLO JOBに参加した方々の話を聞き、知らない世界を知れたのが自分自身の学びになりました。ノマドをやっている方やフリーランスで活動している方、仕事をする場所にとらわれずに生活をしている方など、働き方を学ぶことができました。また、旅を通しての価値観や今まで歩んできたことなどを知って、自分には無い経験をされている方のお話が自身の学びになりました。

今後の課題

 もし、地域取材などを今後活動していくには、仕事とプライベートの両立を考えなければならないと思いました。POOLO JOBでの課題はもりだくさんで毎週大変でしたが、複業という観点からするとこれくらい出来ないと複業は成立しないと思います。1週間のうち5日間(平日)はサラリーマン。残り2日間(休日)は地域取材や執筆に使うと、休みが無いことに気づき休暇をどう取るのかが今後の課題になりそうです。

最後に

 約3か月間、非常に濃い時間でした!チームの方と一緒にやれたことが諦めずにここまでやれきれたと思います。ありがとうございます!今後もこの経験を生かして、地方に恩返しすることを実践していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?