見出し画像

藤田和日郎先生に会った話

数年前に、京都精華大学で、藤田和日郎先生の講演があったのでドキドキしながら行きました。以下はレポートマンガです。

イマフレ4_010

イマフレ4_011

イマフレ4_012

イマフレ4_013

イマフレ4_014

イマフレ4_015

イマフレ4_016

イマフレ4_017

イマフレ4_018

イマフレ4_019

イマフレ4_020

イマフレ4_021

イマフレ4_022

イマフレ4_023

イマフレ4_024



マンガは以上です。

講演は、お仕事だから時間通りに終わるのは当たり前だし、出来るだけ少ない労力でこなした方が、コスパがいいはずです。

でもマンガで描いたとおり、藤田先生は一人ひとりの質問に、がっぷり四つで組んで、全力で答えていました。しかも延長戦までして………。

もともと私は藤田先生のマンガは大好きでしたが、この講演がきっかけで、先生ご本人のファンになったのでした。

このマンガをネットの海に放ったので、いつの日かご本人に届くかもしれない。でもたとえ読まれなくても、何故か、想いは届く気がする…。

私も藤田先生の後を追って、面白いマンガを描けるよう、精進します…!

#エッセイ漫画 #コルクラボマンガ専科 #藤田和日郎先生 #マンガ

サポートしてもらえたら、マンガの技法書や、デッサン、 デザイン資料の購入にあてさせていただきます✨✨