見出し画像

モチベ

就活のモチベーションがついてきた
それはたくさんの経験があったからだ。
気づきがあると人は違う視点から物事をみることができる。
わたしもこの1週間弱でさまざまな角度から新しい発見があった。気づきもあった。


それはもちろん些細なことやふとした瞬間に訪れる。普段から計画性はまるでゼロな私だが、「好き」をモチベーションに日々生きているので、趣味といった非日常や音楽、映画、お笑いなどのスパイスがあり生活が保たれている。

とにかくお金が必要な21歳。
甘い考えもすごく持ち合わせているし、恋愛にはいつも前向きに考えている。
同世代の男子は絶対に付き合いたくないし、一つ上もかなり幼稚なのではないかなといつも達観している部分がある。
だって同じくらいの年齢の男の子って本当に何を考えて生きてるか、明確に正直わかりずらい。
のほほんと遊んでるだけでそれでいいの?って思っちゃうところがある。
軸はやはり25歳後半あたりから人それぞれさまざま人生の優先順位が決まってくるのだと思う。

7歳上くらいがちょうどいい。どんな部分が年上とのアイデンティティとか、価値観のちょうど良さだと思うのか。まだモヤっとはしているがそれくらい歳の差がある大人にとても居心地の良さを感じる。
良いことだ。そして明確になってきた。

話すことが好き。よく笑う。楽しい空間へベクトルを常に向けていきたい。音楽業界で働きたい。
今日ほんとうにいろんなことを感じた。

経験は人生の幅を何十倍にも広げてくれる。自信がつく。だから自分の「スキ」と 言葉を一番に信じて突き進んでいくだけだとこれからも思う。

毎日の学びを前向きに捉えて
ポジティブなきもちを大切にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?