見出し画像

自己満足

カネコアヤノと甲本ヒロトの対談をみましたが、
そこでも話されていたこと。
何においても自分は ″自己満足″ が軸になってやっている。
でもそう思えていた方が気が楽なのだ。

リスクを背負うのもリスクを背負ってると思わずに、新しいチャレンジとして気持ちを入れ変える。
その方が楽なのだ。

人と話をすることも、大事な犬を撫でている時も、何これ構わず食べたいご飯を貪っている時間も、泣いている時間も
自己満足の一環。

全て全ての経験が のちのち頑張った自分へのご褒美に変わってほしいし、未来の自分の実になってほしい。

だから今うまく行かないタイミングがあっても無理して軌道修正かけるのではなく、流れに身を任せて自分らしく歩いていきたい。そして頑張る場面はきちんとこなしたい。

最近になって傲慢。昔は人見知り。実家のお弁当屋さんのパートさんとも喋らない、口数の少ない何も喋らない子だった。
引っ込み思案だったが
今は最近だとすごく言われるのが、
寝言の多い(寝てる時も喋ってる)すごく笑うらしい…。
ただとても楽しい日々を送れている。

悲しくなる日ももちろんあったけれど、
でも、人生はずっと学びなんだろうな。
知らないことがあるから知る喜びがあり、知識を入れるスペースがある。だから学びを止めず、知的好奇心を爆発させていろんなジャンルに飛び込んでいきたい。

思うように自分を表現することができなかった大学2年生までの19年間。今年21歳。
2年間で意思を持って大きく変われたのは、自分で未来を変える覚悟を決めて、わたしが新しい環境を選択したから。だからこうして今見えている景色がとても感慨深い。


幸せは掴んでからも、維持し続ける不安がある。
この人生には不安がつきものだ。
だから弱気になってもいいしお酒をたくさん飲んで潰れる経験もしてみたい。(なるべく人に迷惑はかけたくないが…)

頑張ろう!にっぽん!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?