マガジンのカバー画像

BAマガジン

33
当マガジンでは定期的にBusiness Automationの最新動向記事を掲載しています。※当マガジンで発信する情報は、会社を代表してのコメントではございません。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

反復作業を自動化して顧客満足度の向上に成功 - IBM RPA事例

この記事では、コールセンターやバックオフィスで働く従業員の多くの反復作業をRPA のボットで自動化して、業務プロセスの改善やエラー削減、顧客満足度の向上などに成功した、Cobmax 様の事例をご紹介します。 この事例は、IBM が提供しているRPA 製品、IBM RPA で実現しています。 IBM RPA については↓こちらの記事でご紹介しています。 ぜひご覧になってみてください! ここからは、Cobmax 様の導入事例をご紹介します。 お客様の概要: ブラジルのサン

5〜8日かかっていた月次レポートの作成を1時間に短縮 - IBM RPA事例

この記事では、企業の月次レポート、売掛金レポート、旅費レポートの作成などの反復的な処理をRPA のボットで自動化して、従業員が本来の活動にあてられる時間を増やすことに成功した、Deloitte 様の事例をご紹介します。 この事例は、IBM が提供しているRPA 製品、IBM RPA で実現しています。 IBM RPA を活用することで、データ入力や申請作業など様々な反復的な作業をボットに処理をさせて、ローコスト、ローリスクで業務効率化に繋げることができます。 IBM R

今更だけど?RPAのはなし

さて、前回までの2回の記事でWatson Orchestrateによる自動化の支援、そして、Watson Orchestrateが活用できる自動化のスキルの重要性について説明しました。ここから数回にわたっては、自動化のスキル、テクノロジーについて整理していきたいと思います。今回は、今となってはコモディティ化した感もあるテクノロジーである、Robotic Process Automation(以下RPA)について整理してみたいと思います。 ここ数年で大きく普及したRPA自動化

IBM RPA を活用して業務効率化!! - ローコード開発で短期間に導入して始めてみませんか!?

業務改革や自動化につながるテクノロジーとして注目されてきたRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。 この記事では、IBM が提供しているRPA 製品、IBM RPA の特徴ついて、↓こちらの記事の続きをご紹介したいと思います。 前回は、RPA に取り組む前に業務の可視化・整理をすることの重要性やIBM RPAの、 ”ボットの同時実行”と”統合されたチャットボット” の機能についてご紹介しました。今回は、ローコード開発をサポートするエディタやAI 機能などをご紹

IBM RPA 始めてみませんか!?

業務改革や自動化につながるテクノロジーとして注目されてきたRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。 多くの企業で既にRPA に取り組まれているのではないでしょうか?順調に進んでいる企業がある一方で、よく聞こえてくる声が、 RPA を適用してみたけど、思ったより効果が出ない… RPA を適用できるところが、思ったより少なかった… といった声です。 闇雲にRPAに取り掛かるのではなく、まずはどこに適用するかを検討するところから始めると失敗しないと思います。現在