マガジンのカバー画像

Turbonomicマガジン

21
当マガジンでは定期的にTurbonomicの最新動向記事を掲載しています。※当マガジンで発信する情報は、会社を代表してのコメントではございません。
運営しているクリエイター

記事一覧

Sales Methodologyの有効活用について

今回は、思考を変えて、商談を成功に導くための手法について記述させていただきます。筆者の私見としての投稿となりますので、あらかじめご了承ください。 <Sales Methodのラインナップ> SPIN Selling,Solution Selling,Challenger Sales,MEDDICなど、あらゆるSales Methodが採用されてきましたが、近年ではBANTの手法を取り入れている企業が増えていると感じております。 わたし自身、長年にわたり営業として活動をし

クラウド移行におけるリスクの軽減策について

今回は、既存オンプレミス環境=仮想化環境からクラウド環境への移行時におけるリスクの軽減策について、具体的な取り組みに対する重要なポイントを解説いたします。クラウド移行におけるリスクを軽減・コストを最小化し、移行後のクラウドリソースも継続して最適化する取り組みの一つの事例としてご紹介いたします。 <クラウド移行のリスク軽減> クラウド移行における安全、かつ無駄のない適切なリソース割り当てを実現するには、オンプレミス環境でのパフォーマンスの適切な診断と、移行先のクラウドの最新

クラウドコスト最適化への取り組みについて

今回は、クラウドコストの最適化という観点で、具体的な取り組みに対する重要なポイントを解説いたします。クラウド環境における運用上の課題を正しく理解しながら、実施すべき対策について、一つの事例としてご紹介いたします。 <クラウドコスト最適化に取り組むことのニーズ > 日本全体のクラウドコストは、2023年に見込まれている利用額でおよそ年10%以上の拡大を続けていると言われております。その中で、当初、予定していたコスト計画をなかなかコントロールすることが難しい状況にあります。更

クラウド運用に継続的なリソース管理が必須!?AWS, Azure, GCPのコスト最適化・削減

今多くの企業でAWS, Azure, GCP のクラウド環境で、ビジネス活動を支えるIT システムを運用していると思います。 クラウドに移行、サービスインしてからそのままのIT リソースで運用を続けていないでしょうか!? 例えば、AWS のEC2、RDS、EBS のリソースを予め多めに用意して、無駄にコストを払い続けていることはないでしょうか。 クラウドのリソースを利用状況から継続的に最適化できたら、システムの安定化と、クラウド・コストの最適化・削減に繋がると思いますよね

【10/31(火) 11/1(水)開催】IBM TechXchange Conference Japan

IBM製品とテクノロジーに関する最新情報をお届けする、IBM TechXchange Conference Japan を2日間にわたって開催します! IT技術者/開発者向けの最新技術のセッション、デモ、ハンズオンの参加費無料のイベントになります。 また、コミュニティーイベント、技術者の皆様との交流の場を通じて、技術者同士が学び、つながるネットワーキングの機会もご用意します。 上記リンク先からぜひお申し込みの上、ご興味のあるセッションへエントリーください!イベントの見どころ

【6/7(水)開催】クラウドコスト最適化セミナー 〜AIでクラウド資源とコストをシェイプアップ!その事例と仕組みを徹底解説〜

パブリッククラウドの活用が進む中、ご利用ユーザーの管理者は、アプリケーションのパフォーマンスリスクを回避するために、メモリーやストレージを過剰に割り当ててしまいがちです。 しかしパブリッククラウドでは、これらすべての割り当てにコストがかかります。 そこで本セミナーでは、AI技術を活用してアプリケーションのパフォーマンスを維持しながらもリソースの余剰使用率を正確にモニターし、コスト最適化のための意思決定をサポートするアプリケーション・リソース管理運用の目指す姿と成功事例をご紹

FinOpsの重要性と顕在化する課題への取り組み方法について

今回は、FinOpsの役割とインテリジェントな自動化について、および FinOps によってどのように予測と実際の支出を一致させ、よりコスト効果の高い、持続可能な IT 運用を実現できるかを解説します。 <FinOps の概要と FinOps が重要な理由 > 現代のアプリケーションやインフラストラクチャーにより複雑性が増しているのにもかかわらず、新規のクラウド・ユーザーの多くは、オンプレミスのときと同じように、パフォーマンスのリスクを軽減する手段としてリソースを過剰に

デジタルトランスフォーメーションの加速と環境負荷の低減の実現に向けて

今回は、イタリアの著名なITサービスプロバイダーであるBlueIT が IBM Turbonomic と IBM Instana を使用してアプリケーションのパフォーマンスを保証し、二酸化炭素排出量を削減する方法についてご紹介します。 BlueIT のチーフ イノベーション オフィサーである フランチェスコ・サルティーニ 氏は以下のコメントを述べております。 現在、BlueIT は 35 の異なるクライアントに直接 IT アウトソーシングを提供しています。 そのサービスは

IBMテクノロジーのいまを体感できるTechnology Showcaseツアー

この記事では、IBM Technology の「いま」を体感いただけるIBM Technology Showcase をご紹介します。 IBM Technology Showcase は、IBMの製品・サービスやテクノロジーを利用したハイブリッドクラウドとAIソリューションを「見て、体験して、理解する」デモ・ツアーです。 SME (Subject Matter Expert)による実機デモを通じてビジネス課題を解決するソリューションを体感いただくことができます。ワークショッ

ITリソース最適化によるグリーン ITの実現方法

こちらの記事では、IBMが提供するITリソース最適化ソリューション、IBM Turbonomic の活用による、グリーンITの実現方法についてご紹介いたします。 グリーンITとは、省電力化など、地球環境への負荷を低減できるIT関連機器やITシステムなどの総称とされております。また、ITを活用することで地球環境への負荷を低減する取り組みを指す場合もあります。 このグリーンITには主に2つの具体的な取組みテーマがあります。 ・ITのグリーン化 半導体技術の高度化や社会のコン

ITリソース最適化によるサステナビリティの実現方法

ITリソースの最適化を活用してサステナビリティを実現してみませんか!?こちらの記事では、IBMが提供するITリソース最適化ソリューション、IBM Turbonomic ARM についてご紹介します。 サステナビリティ(Sustainability)とは、自然環境や社会、健康、経済などが将来にわたって、現在の価値を失うことなく続くことを目指す考え方で、日本語では「持続可能性」と訳されます。 このサステナビリティには2つの具体的な関連テーマがあります。 SDGs Susta

AWS, Azureの運用には継続的なリソース管理が必須!?アプリ性能の維持とクラウド・コスト最適化

今、多くの企業でAWS やAzure のようなパブリック・クラウドや仮想マシン、コンテナなどの環境で、企業ビジネスの収益において重要なアプリケーションを動かしていると思います。 AWS やAzure のようなIT インフラ環境で、継続的に適切なリソース管理はできているでしょうか!? クラウドや仮想マシンなどのITリソース(CPU, メモリー、ストレージのサイズなど)管理は、ワークロードの負荷がダイナミックに変化するため、予測することが難しくなっていると思います。 これま

アプリケーション・パフォーマンス関連のインシデントを99%削減 - Turbonomic事例

この記事では、Azure で稼働するアプリケーションのパフォーマンスの継続的な最適化とクラウド・コストの削減に成功した事例をご紹介します。 この事例は、IBM Turbonomic Application Resource Management で実現しています。AWS やAzure などのクラウドやオンプレ仮想化基盤のIT リソースを継続的に最適化して、アプリケーションを安定稼働させながらクラウド・コストの削減に繋げることができるソリューションです。 Turbonomi

最適化アクションを実行して200万ドル以上のコスト削減に成功 - Providence様 - Turbonomic事例

この記事では、企業のオンプレミス基盤をAzure に移行して、その後、リソース利用状況からアプリケーションのパフォーマンスを安定させながら継続的にリソースを最適化して、200万ドル以上のコスト削減に成功した事例をご紹介します。 この事例は、IBM Turbonomic Application Resource Management というソリューションで実現しています。 AWS やAzure などのクラウドやオンプレ仮想化基盤のIT リソースを継続的に最適化して、アプリケー