見出し画像

入院をざっくりと実況する③ 2/1〜2/4

https://note.com/ibis_1815/n/n89dc8bd8e974

前回分はこちらです↑


7日目 2月1日


・なかなか寝付けず、寝たり寝なかったりで朝になる。不思議と眠気はあまり無く、調子も良い。体重も少し減っていた。

・採血の時にやたら血がドロドロだったので、「こんなもんですねぇー?」と恐る恐る聞いたら、単純に飲水制限が原因だろうとのこと。血栓の心配はあるので、ワーファリン(血液をサラサラにする薬)の投薬も考えられるとのことだった。あれ納豆食べれなくなるんだよな…。禁止されたものから食べたくなるのって何でだろう…。

・主治医さんが部屋に来る。経過は悪化せず、横ばいとのこと。次のリツキサンまでは10日程様子を見たいので、今週末辺りにやるかも?とのことだった。さすがに数週間で退院は出来ないけど、深刻にはなっていないので、各種検査結果を見てから、相談するとのことだった。あと、ステロイドの代わりに「デカドロン」っていう清涼飲料水的な名前の薬を飲んでるんだけど、ステロイドよりも浮腫みにくいらしい…。ステロイドは複雑だな…。しかし、先生が休み明けのせいか、いつもの五倍くらい優しい語り口だった。やはり普段疲れてるんですね…。

・レントゲン→シャワーでだいぶサッパリする。その後は天気も良いので、少し昼寝する。完全に貴族の生活。あまりにも貴族。・昼食後、また別の担当医さんが来てくれる。若い男性だけど、経験はありそう。色々話をして、退室。今、四人の医師が治療にあたってくれている。ありがたい。・午後、コンビニに行ってから、PCを窓際に置いて、スタンディングDTMを試みる。これは悪くない!なんでも座位よりは立位の方が身体には良いらしい。というか、座位は割と腰に負担がかかるそうな…。
https://takahara-clinic.com/column/201802.html

でも、仕事中に「無理矢理でも立て」って言われたらすげ〜嫌だけど効果はありそう〜
https://sndj-web.jp/news/000309.php

イギリスでは「どっちでも変わらん!」って主張もあるみたいだけど
https://www.afpbb.com/articles/-/3062918?cx_amp=all&act=all

思いっ切り運動不足だから、たまには立位で作業しますかぁ〜


・ちなみに、スタンディングDTMで初めて作ったブーンバップっぽい曲、何と4分あった!wなっげぇ!w
四つ打ち作ってる時は、ひぃひぃ言いながら2分ぐらいに引き延ばしてるのにな…。やっぱヒップホップの方が長く聴いてるからとかあるのかも?トラックメイキングの動画見まくるしかないな。
https://www.youtube.com/watch?v=lFTEptvdBg8

・眠くてうつらうつらしてたら、夕飯。すぐに済ませて、薬を飲む。看護士さんと話して、寝てる時に脈が40代まで落ちることがあるから、夜中に見に来るかもしれないとのこと。丁寧さとスピードを兼ね備えたデキる看護士さんなので全面的にお任せ状態。ありがたや〜

・増田さんのこの連載読んでお雑煮食べたくなった。餅でもいい。いや、雑煮がいい。https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/huuuu/5145

・ダメだ。増田さんのいつか中華料理屋でチャーハンを、を読んでから天津飯食べたくてしょうがない。退院したら食べたいものリストに加えておこう。前回入院した時に、退院したら〜リストは「行きたい場所」や「食べたいもの」などたくさんあったのだけど、入院が二ヶ月を超えた辺りで気疲れして消してしまったのだった。今回はあまり延びない…はず?なので、ギリギリ消化出来るぐらいのリストになるはずだ。

・久々にグレーテルのかまどを観て、Twitterで盛り上がって就寝。今日はよく寝れそう。

8日目 2月2日


・3時頃に起床。まだあんまり寝られないか…。寝るのは諦めて、やはりDTM。四つ打ちムズいなぁ〜と一旦好きなハウスやら漁って聴いてみる。今更だけど、disclosureの打率の高さってなんなん!?この大自然セット好き
https://youtu.be/crZfT5qnFdA

・体重は微増。何とか65kgには乗らずに済んでいるけど、その手前をフラフラと。浮腫みもまだ取れない。まぁ、お腹の浮腫みが無くなって呼吸し易くなっただけでも良しとしよう。今日は朝は気圧低くて、昼からは戻るみたいだから、午前中はゆっくりしたいところだ。

・[悲報]3Gを1日で使い切った[逆に達成感]

・朝食後、主治医と相談。やはり浮腫みが無くなってないため、利尿剤を調整するなどして様子を見るとのこと。さて、今回の入院は一ヶ月で済めば良いのだけど…。一ヶ月を超えてくるとちょいと厳しいものがある。今が耐え時かもしれない。

・お昼はやはり麺だった。火曜日は麺の日なのだろう。覚えておこう。・利尿剤を入れるが、やはり水分はあまり出ず。しかし、便秘は解消されたからスッキリは出来た。
その後は、家族からの荷物を楽しみに待つ。物凄い頼もしいキャラクター達のトートバッグに、本やら色々詰めて持ってきてくれた。有難い…。

画像1


・これでモバイルwifiをゲットしたので、無敵!やっとPCしっかり動かせる!もうDTMマシーンとは言わせない!!!

・[大胆予想]節分なので、今日の夕飯は恵方巻が付いてくる。

画像2

・予想が当たったけど、サイドにちょこん、ではなく、メインだった。旨かった。今まで全くアンケート書かなかったけど、美味しかったです!的な金太郎飴センテンスを入れておいた。実際、恵方巻しっかり食べれてちょっと嬉しかったw

・wifiが届いてウハウハしながら溜まってたタスク整理して、相席食堂を観た。何だこの最高の時間は。wifiがあるだけでちょっと健康になった気がする。恐るべしwifi…。

・お腹は張るけど、呼吸はし易くなってきたし、後は浮腫みが減ってくれれば…。体重は相変わらず65kgが見えてきている。リツキサンが効いてくるのももうちょい時間かかりそうだしな…。とりあえず見通しがほんのり立っただけで良し。

9日目 2月3日


・やはり寝てるとspo2が下がってしまうらしく、看護士さんが酸素吸入器を付けに来てくれる。が!しかし!これが絡まって苦しくなったりしながら、起床する。この辺のバランスは難しい…。酸素の安定を取るか、睡眠を取るか…。

・5時くらいに起床。まぁこれぐらい眠れれば許容範囲かな。

・とうとう65kgの大台に乗っちまった🤦🏻‍♂️身体の不調はあまり無くても、徐々に増えてきている。今週も我慢が続きそうだから、何とかして一息つきたい。

・シャワー、レントゲン、点滴、と午前は怒涛のスケジュール。今日も天気良い〜出来るだけ太陽を浴びておこう。

・お昼寝の後、主治医が来たので今後の方針を聞く。待ち過ぎることはしたくないので、金曜日に二回目のリツキサンを予定していて、医師皆で心配しているし、何かあればすぐ相談して欲しいとのこと…。マークされてるっ…!!!圧倒的要注意マークッ…!!!
それもそうだ。前回この先生には「いや、腎不全とか透析とかなってもいいんで早く退院させろ!」と床に寝転がって手足を打ち付ける勢いでキレていたからだ。
今回はまだ精神的に落ち着いているけど、折に触れて、大テンパリの末の黒歴史を思い出すので、封印されし悪魔の右腕も痛んでしまう…。

水曜日はカンファレンス?か何かをやっているらしく、恐らく若手の医師の気力と体力はここで持ってかれていると思われる。医師の皆さんも大変だ…。

・昼食後、ローソンへ本を受け取りに行く…が!昼間の病院のローソンは長蛇の列が出来ることを忘れてた…。仕方ないので、並んで並んで、ついでに飲み物も買って部屋に戻る。せめて散歩ぐらいはしたいけど、まだ無理だろうな〜。

・午後は届いた本を読んだり寝たりの繰り返し。身体が本調子ではないのかもしれないけど、頭はすっきりしてるので、読み進める。全く関心無かったけど、家入一真さんがお勧めしてて、何となく買った。

画像3

映画でいうと「マネー・ショート」とか「ウルフオブウォールストリート」とか「ウォール街」とかあそこら辺のキャラクター達の描写は、割と正確なんだな〜と思うぐらい投資家達はぶっ飛んでいる。投資の実用書らしいけど、投資自体には興味無いし、元手も無いから、さら〜っと読んでたけど、それでも何故その資本家が誕生したのかとか人生哲学が丁寧に描かれて楽しい。ゆっくり読もうっと。

・サンクラにまた曲をアップした!1分くらいのハウス作るつもりが気持ち良くなって4分超え!上出来!!
https://soundcloud.app.goo.gl/TZybLSYzQt4YbZjg9

・夕飯済ませつつ〜勉強やら読書やら生活にメリハリをもたせる作戦を実行中。流石に何もしなさ過ぎると気持ちが弱ってくるので、休み過ぎるのも適度にしなければ。

・夜になると、spo2が90以下になることもあるらしく、酸素吸入器が外れない。あぁ、もどかしい!!!鼻の下のチューブ邪魔!首にも巻き付く!寝返りに不便!

10日目 2月4日


・6時過ぎに起床。やや身体が重い。朝食までは、本読んだり、PC触ったりして過ごす。spo2の値は相変わらず不安定のまま。

・とうとう朝食も残し始めた。ほぼ身体動かしてないし、無理矢理食べるものでもないから、仕方ないだろう。

・朝から医師が二人来室して、様子を見に来てくれた。とりあえず明日からのリツキサンに期待する他ない。あんまり一喜一憂したくは無いから、今日はタスクを消化するような気分で過ごそうと思う。

・寝ていたら、主治医が来て、色々話す。途中で「前回のように気が落ち込んだりはしていませんか…?」と気を遣って貰う。心理士のカウンセリングも出来るとのことで、今はまだ大丈夫と答えておいた。そのうちお世話になるかもしれないけど、今は体調的にも不確定要素が多過ぎるし、部屋に来て貰うのもどうなのか…という状態。とりあえず現状まだ何となかるので、その旨を報告しておく。ケアが手厚くて助かる〜それと、飲水制限を600mlから800mlまで引き上げて貰った。やった〜!やっぱ喉乾いても我慢するの地味に辛え!

・昼ご飯!先週はカレー?とかだったから丼物とかを期待して、いざオープン!

画像4




すげえ外れ!!!!!!
「グルーポンおせち」を思い出すスカスカさ!!!
現代アートばりの余白の無慈悲さ!!!
もう外れも外れでゃあはれぉ⭐︎さまっえか(^。

(^。^)<タスケテ-

不穏な何かを感じ取らせてしまったらすみません。でも!
このおかずの少なさ!!
見た目で分かる味の無さ!!!
どうしても伝えたかったので!!!!
とは言ってもお腹は空いてたのでね、ご飯は味噌汁に入れて、唐辛子振りかけて猫まんまにして食べました。あのね、人間て不思議でね…猫まんまなんて食えるか!って普段は思うんですけど、これしか目の前に無いと、何故か「食える」んですよ…。
なんならよく分からない卵焼きなんかよりも全然味がして美味しいという…。
もうね、早く健康になろうと心の底から思いますね。はい。

・午後、PCでポチポチやっていたら、ベテランの感じの良さそうなPT(理学療法士)さんが来た。全くリハビリには興味が無かったけど、せっかくなのと、やたら入って来るのが上手いのでリハビリを受けることに。
足指と足首を中心に曲げ伸ばしやら、ぐるぐる回すやら…なんだこれ!すげえ効果ある!こんなにみるみる楽になっていくもんなのか…と思いっ切りリハビリに心を奪われてしまい、30分夢中で取り組む。
やっぱり、こうして何か実感を積み上げるっていうのは良いなぁ〜と大満足で終了。

・劇場版のアニメシティハンターを観ながらブログを書く。シティハンターだけじゃなく、キャッツアイまで助太刀に参加するこのお祭り感!最高!!と思ったけど、ラストが冴羽良のハードボイルドが炸裂して更に最高!!!ブログは進まなかったけどそんなことはいいや!!!

・夕飯は天ぷらなど。ご飯が残ったので、安定の猫まんま。もういい。猫まんまがこの世で一番安定して美味いものってことでいい。

・寝る前は本を読み進めた。今日は精神的にだいぶ落ち着いていられた1日だったから良かった…。こんな日は珍しいから、有難い気持ちにすらなる。安心して明日のリツキサンに備えられそうだ。
BGMは、arlo parksを聴いてた。ビリーと比べられたりするらしく、立ち振る舞いは主張はしないけど存在感があって気になるし、ポストロックとクラブミュージックの間に意志を持って立ってる気がする。

https://youtu.be/yQHmIt9OVGU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?