え!?マジュラ沖無しで無限発展を!?

できらぁ!

前に言ってはいるが、掘り切った後のゾンビベアールートの最初のマジュラ沖を女主人に変えれば完走できるので、掘り切るまで死ななければ余裕で出来る。

が、掘り切らないと無限発展出来ないのは気持ちよくないので、別の手段を考えていく。

当然何言ってんだこいつってなるが、禁止制限がやっとでて、マジュラ沖がめでたく(?)禁止となったので本腰を入れて新ルート開発に取り組もうというわけである。

マジュラ沖を使っていた無限発展ルートを表現すると、マジュラ沖で固定したCBで痕跡持ちの破壊手段を切らさないようにしつつ細かくリソースを積み上げて余った分でバーンを行う、といったところ。
まずは、必要なリソースを確保するため、マジュラ沖以外でCBを使用する方法を考える。

しかしながら、デッキの上にカードを置けるのは、ざっと調べたところ、ノザスラCBとシェスナの自動効果(審判で捨て札いった奴をトップに置く)ぐらいしかない。ノザスラを3枚使っていいならノザスラCBを盤面ノザスラで2倍にしてサヤナノザスラと積み込んで……ってなループが出来る(無駄知識)

いやーどうっすっべ……となっていたところにある可能性を見出した。

まさかこんなの使うことになるとは1ミリも思ってなかったけど、よくみたらCB持ちを使いまわせる効果を持っている(テキスト読み上げ)。
CBする分のカードは発展に使えないので、実質0コストで発展に必要なだけのCA値を用意する必要ある。
が、幸い痕跡の回収手段(ネレオザセヤデ)と、破壊手段(魂爆弾等)は豊富にあるのでエンハをなんとか再利用できればルートを作れそう。

そして再利用する方法だが…

エンハもCA1……可能性感じちゃう!!!!!!!!

ってなわけで初期案。

盤面   ネレオザ エシャローテ
捨札   エンハ 魂爆弾2 セヤデ
     かじり2 ソーサレス 竜戦姫 紫ノーマルユニット何体か
CAヤード オグシグニス +宝石かじり下で大炎舞を1回撃てるCA+2のCA値(オグシグニス以外を使う)
手札   大炎舞 紫のカード1枚(いつ公開するのかルール確認要)

発展、エシャローテ→セヤデ蘇生
とネレオザ効果で竜戦姫+痕跡3体配置、竜戦姫効果で自陣の誰かに4点当ててドラゴントークン出しておく。
大炎舞でエンハ、魂爆弾2枚指定
エンハ効果でオグシグニスCB、大炎舞回収
魂爆弾2枚でエンハとセヤデ、痕跡持ち3体破壊。(エンハに2回あてる)
痕跡3体で発展、竜戦姫の部分を紫ノーマルカード回収に変えてループ。
魂爆弾1枚で5体対象に取れるようになったら大演舞をエンハ、魂爆弾、激竜波に変更。ドラゴントークンが居るので魂爆弾5体と激竜波でエンハに3点と顔面2点の2つを使うことでバーンしつつループ。

うーん、素直にデッキを掘り切ろう!

ルートとしての強さクッソ弱いのでさておき大演舞の可能性はしっかり感じられた。今後最適化が進んだり3弾で新規カードが追加されたりでクッソ化ける可能性はある。可能性だけ。

昨日発表の今日なので今のところはここまで。


新制限の感想としては
無限発展の弱体化とゲームスピードの高速化(少しだけ)が相まってトークンデッキに追い風、といったところか。ただ、無限発展側も何も得ていない訳ではなく(ゾンビベアーを採用する場合、地上の受け性能がクッソ良くなる)、まだまだトークンの相手は出来そう、と言ったところ。
…ほかのデッキ?まぁワンパンとか紫速攻とかもアリなんじゃね?知らんけど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?