絆のカードで無限発展

ラスクロ絆が届きました。
というわけで新カードを使った無限発展を。発売前に壊すな
文章が雑なのでいつか直そうかと思ったけどおそらく直さないと思う

何にしても顔面に飛ばせる0コストスペルである激竜波で無限バーンすることになります。今のところは


ゾンビベアーを利用した無限バーン


デッキの下に置くってことは、デッキの上に置くってことなんじゃないかな?

出た瞬間に「悪用出来るんじゃね」と界隈がざわついてたので暇なときに試してみたらやっぱりダメだった。


盤面 ネレオザ ノザスラ
手札 マジュラ沖 宝石かじりA 天空庭園
捨札 ゾンビベアーAB オグシグニス サンダーショット 激竜波
   宝石かじりB 他デッキのすべてのカード

とりあえず、天空庭園の掘りルートで山札を空にしてから始動。

1.マジュラ沖配置、ゾンビベアーをトップへ
2.宝石かじりA配置
3.天空庭園プレイ、ゾンビベアーのCB、デッキトップが、オグシグニス、ゾンビベアーとなるように戻して、マジュラ沖と宝石かじりに-3/-3修整。
4.発展(ゾンビベアー、天空庭園、宝石かじりA)
→ネレオザ発展時効果、宝石かじりAB回収
5.宝石かじりAB配置
6.クロノチェック、オグシグニスCBでサンダーショットと激竜波を回収。
7.サンダーショットプレイ、宝石かじりABを破壊
8.激竜破プレイ、対戦相手に2ダメージ
9.発展(オグシグニス宝石かじりAB)
→ネレオザ発展時効果、宝石かじりAB回収
10.宝石かじりAB配置
11.クロノチェック、ゾンビベアーのCBでデッキトップがオグシグニス、ゾンビベアーとなるように戻して宝石かじりABに-3/-3修整。
12.発展(ゾンビベアーB宝石かじりAB)
→ネレオザ発展時効果、宝石かじりAB回収
5.へ戻ってループ。激竜破で無限バーン。

マジュラ沖とユニット1体処理をがっちゃんこしたスゲーCBなので2倍にしたらもっとスゲーことになった。
すごいのが、掘りルートからネレオザ2枚目を拾う必要が無い点、生還もいらなくなる点。掘りループ始動条件のCA値が減るし、なによりループの時間が減る。健全な無限発展だな!
使ったら捨て札に行ってくれるスペルは再利用しやすいのでとても良い(?)

ただゾンビベアー君が盤面や手札にいたらどうにもならないのでもう少し何か必要になるかもしれない。

ただまぁこんなループ使わないんですけどね


サヤナ、セヤデ、魂爆弾を利用した無限掘り&無限バーン

なんか別の新カードを使ったらすごい始動緩いのが出来ちゃったので。

セヤデについてはアンドロメダやアデルタみたいな出し方が出来てかつ、配置時に墓地からノンエピ2体を蘇生出来る。おまけに白いからエシャローテで蘇生出来る。えっそれは……
見た瞬間はやべぇやべぇ言ってたけどまぁやることは要するにネレオザ効果なので実際にはそこそこ、といった程度だった。ただ、実質ネレオザというわけで新ルートはセヤデをネレオザに置き換えてもい。

諸悪の根源その1。魂爆弾はCA1の0コスクイックで、任意の枚数手札の紫カードを見せることによって、見せた枚数+1体に3点ダメージを与える。コンボに使用しないがCBもついてる。とにかく見せたら見せた分だけ小さいのを破壊できるのでサンダーショットの上位互換と言っても良い。いままでサンダーショット1枚では処理しきれなかった盤面(宝石かじり2枚とマジュラ沖)みたいなのも魂爆弾なら1枚で行けるようになり、最終的にスペルが余るようになる。先述のセヤデを都合よく破壊出来てしまうのでやはりヤバい

2枚回収するのでノザスラが不要になりました

諸悪の根源その2。CBすると紫CA1のカードを2枚回収できる。先ほどの魂爆弾を回収すればいいわけですね。そしてなぜかCA2。おいおいおいおもちゃだわこいつ。
ネレオザもそうだけど気軽に2枚回収してはいけない(戒め)


で、これらの新規カードをふんだんに使ったループがこちら

盤面 エシャローテ ネレオザ
墓地 サヤナ セヤデ 魂爆弾 宝石かじりAB マジュラ沖
   紫のノンエピ 紫CA1のカード 激竜破
手札 紫のカード1枚以上
CA 1回発展分

1.発展
→ネレオザ発展時効果、マジュラ沖と紫のノンエピ回収
→エシャローテ効果、セヤデ蘇生。セヤデ効果で宝石かじりAB蘇生
2.マジュラ沖配置、サヤナをデッキトップへ
3.クロノチェック、サヤナCBで捨て札の魂爆弾と紫CA1のカードを回収
4.魂爆弾プレイ、手札の紫3枚(持ってた1枚、ノンエピ、CA1)を見せてセヤデ宝石かじりABマジュラ沖に3点
5.発展(サヤナ宝石かじりAB)
→ネレオザ発展時効果、マジュラ沖と適当なノンエピ回収
→エシャローテ効果、セヤデ蘇生、セヤデ効果で宝石かじりAB蘇生
6.マジュラ沖配置、サヤナをトップへ
7.クロノチェック、サヤナCBで捨て札の魂爆弾と激竜波回収
8. 4.に戻る。この時点で魂爆弾的に紫1枚が余ってるので激竜波を使うことが出来る。もちろん顔面2点効果で無限バーン。

ざっくり文章で説明すると、
マジュラ沖でサヤナCBさせて回収したスペル2枚でセヤデと痕跡2枚、マジュラ沖を破壊出来る。
破壊するとサヤナ+痕跡2枚で発展出来るのでセヤデとネレオザで痕跡2枚とマジュラ沖を拾いなおせる。ここでノンエピ1枚分余分に拾えるので紫ノンエピを拾っとくと手札の紫が増えて魂爆弾1枚で全部破壊できるようになる。
そうなると回収するスペルも余りだすのでその余りを激竜波にして顔面にシュートすると勝つ。
ってな具合。とにかく魂爆弾1枚で4体以上破壊できる状態を目指していく。

紫ノンエピが捨て札に2枚ある場合でかつ、紫CA1がサンショや雷精嵐などの自陣に飛ぶ除去カードである場合、手札の紫カードは不要。
ループ回数を増やすことによって手札に紫ノンエピが増えていく為、最終的に紫CA1が余る状態にもっていける。

また、捨て札に紫CA1が多めにある場合、紫ノンエピを手裏剣使いにして、手札に紫CA1を増やして魂爆弾で5枚除去できる状態を作ると手裏剣使いを出しては破壊して回収できるので審判効果で無限掘りが出来る。※ルール上対象不在でも審判自体は行う為。これによって激竜波を探しに行く。手裏剣使いでなく、クレイタの海賊子分を拾ってドローし続けてもよさげ。

ネレオザ2体の場合はセヤデを破壊する必要がないのでハードルが下がる。

エシャローテで拾ってスタート出来る都合上ネレオザを雑に放り投げることが出来るのだが、うっかり2枚目が並ぶとコンボルート入ってしまうので対処しなければならないとかいう結構うざい感じの仕上がりとなった。

宝石かじり2枚と書いたが、別に宝石かじりとソーサレスでも問題ない。同名カードを2枚使うということがないので始動条件がゆるい。今はこのルートをメインに据えた無限発展をこねくり回すことになるだろうなーって思ってる。

いずれ魂爆弾2枚揃う&魂爆弾1枚でセヤデ痕跡3枚マジュラ沖を破壊できるようになり、0コストで発展できる機会が訪れる。従って、無限コストにはなる。意味ないけど。


「でもデッキに1枚しかないサヤナを墓地に叩き込むとか大変では?」
とか
「どうせいつぞやのメグニみたいに手札に張り付いてキレ散らかすゾ」
とか
思っている皆さん、実はとんでもないカードが追加されているんですよ

(条件付き)0コストルーティング!!!!!!

なんということでしょう。これに合わせて0コスで1ドローできるクレイタの海賊子分のおかげでなんかすごいよく回る。とりあえずクレイタ君放り投げてドローしたら相手も普通の人間ならカード引いてるので手札枚数はこっちのが少なくなる。そこでルーティング使って……
ってな具合に結構デッキ回したなーとか思ったらまだ1コスト残ってて、デッキ回すの気持ち良すぎだろ!(賞味期限切れネタ)ってなったりする。

構築戦で使える栞も増えたのでクレイタ君やルーティングとあわせて実質25枚構築となる。栞はどれでもいいけど紫の栞がノンエピのCA1でサヤナネレオザどちらでも回収できるから回収目的に114514戦に1回くらいは使うことがあるかもしれない。橙の栞にしてDEF8ネレオザとかエシャローテ作って処理出来ますか?と言うのもありかも知れない。


2×12+6枚レシピは並べた時綺麗だから好き

今のところのデッキ。防衛聖陣はピュラ破壊してもCAヤードから復帰させて…とやられてキレかけたので効果無効+ダメージで丁重に処理したいというワケで入っている。間違いなく他のカードで良い。手裏剣使いは異論が出るかもしれんがいばら君的にはキーパーツ。なくても回せるらしい。知らんけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?