見出し画像

叱る褒める伝える聞く

この4つ、
実は
子育てにおいて必要なスキル
今月から講座がスタートしているものです。


しあわせなおかあさん塾の塾長
青山節美さんが作ったワーク型の講座で、
このスキルを3回にわたって
伝えます。


ちなみにわたしは
12月にこの講座をします♡

実は
わたし自身
長男次男の子育てに行き詰まり
鬼婆と化していた頃

叱らない子育てとか、
自己肯定感を高める子育てという
ジャンルの本を読みまくり
この4つのノウハウを必死に覚えたものです。


でも
当時は
そのノウハウだけではうまくいかなかった

なぜかって??

叱る、ほめる、伝える、聞く


どれも
私自身の心が受け入れてなかった
からなのよ。


子育てが始まるまで
わたしは
いつも友達に言われてた言葉があってね。


「さくちゃんは
悩みがなさそうで羨ましいー。
のんびりしてて、気楽にしてていいよね。
いつも楽しそうだし、穏やかで
怒らないもんねぇ♡」


…と。


そしてそれを言われたわたしは
「えへへ」って笑ってた。


今思うと
何がエヘヘやねんって感じやねんけど(笑)


これが
後々ややこしさの原因になるなんて
当時は微塵も思ってなかったわ。


今思うと
感情ぶっ壊れてたんだとわかる。
だって、
友だちの前だけでなく
家の中でもそうだったからね。


【笑って楽しそうにしてるだけ】


【怒らない】


【穏やか】


これって
おかしい。


だって
喜怒哀楽という言葉があるように、
人間たるもの
喜ぶためには怒りが必要で
哀しむためには楽しいが必要なんだもの。


ムカつくー!!!キィーー!!ってのがあるから
わたしはこれが好き!がわかって
これが嬉しい!楽しい!!が分かるんだよね。


でね
話を戻すんだけど
この叱る褒める伝える聞くの四つには

【おかあさんの心】


がすごく大切になってくる。

自分の子育てではダメだと思って
ノウハウに頼った時に
余計にイライラしたり
自分に自信がなくなるおかあさん


それって
心と思考(知識)にギャップがあって
その歪みが大きくなるから起こる
ってこと、
そこに
まず気付いてほしい。

おかあさんの心の声を
まず見つめてあげるってことが大事なんだよって
気付いてあげてほしいの


子どもに対して
どうして叱りたいのか?
どうして褒められないのか?
どうして伝えられないのか?
どうして聞けないのか?


ノウハウはやり方が書いてあるけど
心がそれを受け入れないのは
その理由を知ってるのが心だから、なんよね。


わたしも
何度もどうして腹が立つのか、
どうして褒められないのか、
話を聞きたいと思えないとか、
全てにおいてつまづいたのは


全てじぶんの心が拒否していたからでした。


どうして
そんなに怒って叱っちゃうの?
どうして褒めたくないの?
話を聞くとどんな気持ちになるの?
どうしてそんな伝え方になるの?


ぜーーーんぶ
そうやって一つずつ
自分の心に向き合う。


すると
ノウハウを使うための
心が整ってくる。


どんなことも

全ては
わたしの心ありき


なんだよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?