探し物に対しての最終手段。

こんばんは。
今日は三日ぶりの仕事でした。
朝早く起きられるか不安だったので、いつもより倍に目覚ましを設定。でも、わりと普通に起きられるものですね。

朝、出かける寸前、音楽プレーヤーがいつもの場所に無い事に気づく。
あれ?と思い、周辺の小物置き場、昨日着ていたカーディガンのポッケ、昨日のジーンズのポッケを見る。
無い。
ん?そもそも昨日はマックとコンビニにしか行ってないし、音楽プレーヤーを使ってないぞと思い出す。
一昨日の時点で無かった…?

と、ここまで考えたところで家を出る時間になったので、家を出る。
一昨日は駅前のスーパーにバスで行ったから、バスの中に落とした…?でもバスの中で音楽を聴いていたはずだし、ワイヤレスとはいえ、さすがに落としたら分かるよな…ともやもや考えながら仕事。

お昼休憩中、バスの営業所に電話→無し。
うーん。
昨日、一昨日の音楽プレーヤーの動向がもはや思い出せない。

仕事を終えて真っ直ぐ帰宅。
夕飯前に探す探す→無い。
疲れてきて、先にごはんを食べようか…でも気になるからがんばって探す、無し。

これは最終手段しかないな…。

「探し物が見つかる占い」

ネットにある、なんだかよく分からないけど、探し物が見つかる占いをなんでもひとつ試してみるという、最終手段です。

色んな意味で、冷静になれます。色んな意味で。
探す角度を変えると感じで。

そんなわけで、見つかりました。
昨日、マックに行った時に使った小さなバッグの中の、一番狭いスペースに潜り込んでました。
昨日はプレーヤーを使わなかったのだけど、無意識に(というか完全に忘れてた)バッグにいれてたんですね。

あースッキリした!
これでゆっくり眠れます。

それでは、また。
YouTube、ゲームさんぽの名越康文先生の回を見ながら。
また面白いチャンネルをみつけたぞ。


おやすみなさい。