マガジンのカバー画像

インターナショナル運動

68
第一インターナショナルから続く労働者・労働運動・社会主義運動の国際組織についてまとめます。
運営しているクリエイター

#フェイクニュース

第一インターナショナル⑧風説と事実

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 秘密結社と総評議会第一インターナショナルは、いつでも革命と反乱とを待ち構えている一味と徒党の偉大なる常備軍をもつ緻密結社とし

第一インターナショナル⑦衰退と崩壊

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 普仏戦争の勃発マルクスの勝利はしかしながら、長らくは続かなかった。インターナショナルは1869年――70年の洋々たる前途をも

第一インターナショナル⑥マルクスの勝利

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 相互主義の敗北と社会革命への移行インターナショナルの膨張は、その会員のあいだの思想の変化をもたらした。1868年の9月5日と

第一インターナショナル⑤成長期

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 インターナショナルによる各組合への支援1867年になって、インターナショナルは、英仏の労働者に役立つ機会がはじめてやってきた

第一インターナショナル④インターナショナル第一回労働者大会

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 労働組合主義・マッツィーニ派・ブランキストそれが組織されてからの2年間というものは、その評議会は、インターナショナルの第一回

第一インターナショナル③結成と組織

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 マッツィーニ派とマルクスの対立この委員会の委員には、各流派の人々が混在していたから、各種の計画がそれぞれによって持ち出された

第一インターナショナル②セント・マルティンス・ホール

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 ロンドン労働評議会と国際博覧会イギリスと大陸の労働者の接触は、最初は随時的な、不定期なものであった。1861年12月17日に

第一インターナショナル①フランスの伝統とイギリスの現実主義

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』(1931年)より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 経済的膨張の新時代1848年から50年にかけて一度打ち寄せた革命の波が引き去っていったときに「飢えたる」そして