マガジンのカバー画像

インターナショナル運動

68
第一インターナショナルから続く労働者・労働運動・社会主義運動の国際組織についてまとめます。
運営しているクリエイター

#フリーメイソン

ミハイル・バクーニン『フリーメーソンに関する断片』

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はミハイル・バクーニン『フリーメーソンに関する断片』の翻訳をします。 翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸いです。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 翻訳において、思想や宗教に

【知ってはいけない東欧・ロシアの革命家】フリスチアン・ラコフスキー④迫害と見せしめ裁判・遺産

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はフリスチアン・ラコフスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 フリスチアン・ラコフスキー生い立ち迫害と国内亡命 1927年12月、ラコフスキー

【知ってはいけない東欧・ロシアの革命家】フリスチアン・ラコフスキー③ウクライナ政府・トロツキー主義への反発

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はフリスチアン・ラコフスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 フリスチアン・ラコフスキー生い立ち第2次ウクライナ政府 その後のソ連のウクライナ

【知ってはいけない東欧・ロシアの革命家】フリスチアン・ラコフスキー②ツィンマーヴァルト運動・十月革命

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はフリスチアン・ラコフスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 フリスチアン・ラコフスキー生い立ちルーマニア社会民主党とツィンマーヴァルト運動

【知ってはいけない東欧・ロシアの革命家】フリスチアン・ラコフスキー①名前・生い立ち

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はフリスチアン・ラコフスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文フリスチアン・ラコフスキーの名前は、ヘンリー・メイコウのサイトの記事「フリーメ

リュック・ヌフォンテーヌ『フリーメーソン』

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はリュック・ヌフォンテーヌ『フリーメーソン』からの引用とそれについての個人的な考えをお話ししたいと思います。記事中には私個人の偏見や認識の誤りも含まれていると思います。その点のご理解のほど、よろしくお願いいたします。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文これまでフリーメイソンについて、記事で何度か触れてきましたが、リュック

インターナショナル(国際歌)

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はインターナショナル(国際歌)の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 インターナショナル「インターナショナル」 The Internationale(

【知ってはいけないコミンテルンのエージェント】グリゴリー・ヴォイチンスキー

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はグリゴリー・ヴォイチンスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。 翻訳アプリDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 グリゴリー・ヴォイチンスキーグリゴリー・ナウモヴィッチ・ヴォイチンスキー、生誕名ザルヒン(1893年4月17日 - 1953年6月11日)は、ソヴィエトのコミンテルン幹部で

【知ってはいけないソヴィエトのスパイ】イレール・ヌーラン

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はイレーヌ・ヌーランの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。 翻訳アプリDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 イレール・ヌーランこれまでソヴィエトのスパイとしてアルジャー・ヒスとハリー・デクスター・ホワイトと、アメリカで活動していた人物に焦点を当ててきましたが、今回は中国でスパイ活動をしてい

【知ってはいけないロシア革命の重要人物】カール・ラデック

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はカール・ラデックの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。 カール・ラデックカール・ベルンガルドヴィッチ・ラデック(1885年10月31日~1939年5月19日)は、第一次世界大戦前にポーランドやドイツの社会民主主義運動で活躍したマルクス主義者で、ロシア革命後はソ連で国際的な共産主義者として活躍した。 初

ツィンマーヴァルト会議

今回はツィンマーヴァルト会議の英語版Wikipediaを翻訳したいと思います。 翻訳1915年9月5日から8日にかけて、スイスのツィンマーヴァルトで開催された「ツィンマーヴァルト会議」。この会議は、第一次世界大戦中に中立国であった国々の反軍国主義社会主義政党が招集した3つの国際社会主義会議のうちの最初のものである。この会議と、その後に開催されたキエンタール、ストックホルムでの会議に参加した個人や組織は、共同で「ツィンマーヴァルト運動」と呼ばれている。 ツィンマールト会議を

秘密結社とブランキ主義

今回は浅野研真の著作『インターナショナル発達史』(大正14[1925]年)の>第二章 インターナショナル前史 >4 ブランキの運動 を紹介します。一部現代語調に直しています。 ブランキの運動1833年に『人権結社』 Société des droits de l'hommeが設立され、その後、1834年に『復讐者の結社』Société des vengeurs、『家族結社』、35年に『季節結社』となったようです。 『義人同盟』Bund der Gerechtenは、正義者

第一インターナショナル⑧風説と事実

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 秘密結社と総評議会第一インターナショナルは、いつでも革命と反乱とを待ち構えている一味と徒党の偉大なる常備軍をもつ緻密結社とし

第一インターナショナル⑦衰退と崩壊

安部磯雄・小池四郎共訳の『インターナショナル歴史現状発展』より、第一部・第二章、「第一インターナショナル」からの転載です。一部現代風にしています。共訳となっていますが、元々の著者は不明。【コメント】以下は個人的な感想などをまとめることにします。 安部磯雄・・・日本の社会主義者、日本フェビアン協会発足者、日本ユニテリアン協会会長、戦後の日本社会党顧問 普仏戦争の勃発マルクスの勝利はしかしながら、長らくは続かなかった。インターナショナルは1869年――70年の洋々たる前途をも