見出し画像

2022 BRM110東京200 はとばす 実走レポート

2022 BRM110東京200 はとばすを無事完走することができたので、そのレポートを書きます。
今回は初めてのブルベだったこともあり、色々とトラブル?もありましたが何より無事故で無事に完走できたことが嬉しかったです。
来年以降もこのはとばすが開催されるかは不明ですが、備忘ともし来年以降も開催されるのであれば参加される方の参考になればと思いレポートとして残しておきます。

BRM110東京200 はとばすとは

ランドヌ東京が開催している200kmのブルベの中でも、比較的アップダウンが少なく、市街地を走ることが多いコースです。
コースの途中で国会議事堂、東京タワー、八景島、江ノ島などの観光地を通過することから、その名前が付けられたと思われます。

以下、公式サイトから引用します。

巡航可能な平坦区間が基本。いわゆる「信号峠」や細かなアップダウンもありますので、それなりのペースが必要ですが、中原街道、国道134号などは休日でも交通量があります。市街地での往来、店舗近くの車の出入りなどもあり、十分に交通安全を心掛けてください。

コースの概要はこんな感じです。

世田谷区・駒沢オリンピック公園(スタート)〜武蔵小杉〜中原街道〜茅ヶ崎〜二宮(折り返し)〜国道134号〜江ノ島〜葉山〜三浦海岸(折り返し)〜湘南国際村〜磯子〜みなとみらい〜国道1号〜五反田〜永田町〜神宮外苑〜原宿〜駒場〜世田谷区・駒沢オリンピック公園(ゴール)

当日私が走ったコースについてはこちらから、実際のライドの記録はこちらからご確認下さい。

なぜはとばすを走ることになったのか

実は昨年、2021 BRM109東京200 いってこい伊豆網代にエントリーしてました。しかし直前に体調を大きく崩してしまい、完走は難しいと判断したのでDNSしてしまったのです。
ゆえに今年のブルベシーズンではまずは200kmのリベンジをして去年の忘れ物を取り返したい!と思っていました。

では伊豆網代を走らなかったのは何故か、というと、私の周りでは昨年の伊豆網代を完走した人が何名かおり、一方ではとばすのエントリー者は誰もいなかったので、話のタネにちょうどいいだろうと思ったのが大きかったです。

後は初めてのブルベということもあったので、同じ200kmの中でも完走できる可能性が高いものを選びたかったことが挙げられます。
はとばすのスタート・ゴール地点となっている駒沢オリンピック公園は自宅から20km前後とそれなりに近く、また道中で以前住んでいたことのある日吉や通っていた東京大学駒場キャンパスの近くを通過すること等から、コースにある程度馴染みがありました。このことも心理的なハードルを下げてくれると思い、はとばすにエントリーを決めました。

計画

普段から日常的にロードバイクに乗ったりトレーニングを積んでいるとは言えブルベは初めてだったので、計画や下調べはある程度慎重に行いました。

前日までにキューシートを参考にしながら自分でStravaでコースを引いてみたり、Google Mapのストリートビューを参考にして迷いそうなところに目星をつけてみたりして、自分が走ったときのイメージトレーニングをしていました。

また、過去の出走者のブログ記事を参考にして、おおよそこのくらいのタイムで走れたらいいな、というベースで以下のような通過目標を定めました。

スタート: ファミリーマート目黒柿の木坂店 6:30
PC1: ローソン西湘二宮店 10:00(+3:30)
PC2: ファミリーマート油屋三浦海岸店 12:00(+5:30)
PC3: セブンイレブン横浜高砂町店 15:00(+8:30)
通過: ファミリーマート紀尾井町三番地店 17:30(+11:00)
ゴール: ローソン駒沢オリンピック公園前店 18:30(+12:00)

計画を立てていた当初の自分は「まあこれくらいでいけるっしょ!」という甘い確信を抱いていました。当然ながら計画のようにはうまくいきませんでしたが(笑)。

出走日は1/13の木曜日に走ることに決めました。本来週末の何処かで走りたかったのですが、1/6に積雪を記録するほどの雪が降ってしまったこともあり、他に都合を付けられる日が無かったため、泣く泣く平日に走ることにしました。
こちらも「平日のほうが交通量が少なくて、速く走れるからラッキー!」くらいに思っていました。後々この見通しの甘さにも苦しむことになるのですが......

当日:スタート〜ローソン西湘二宮店

当日朝は4時に起床し、5時に家を出発しました。20km前後の道を走り、スタート地点のファミリーマート目黒柿の木坂店に着いたのは6時過ぎでした。

ここで6:18にレシートを取得して出発......のはずでしたが、何故かここでゆったりトイレに行ったりTwitterで出発のつぶやきをしたりでいきなり10分ロス。

しかもここで時間をロスしていたことということは、出発してしばらく経つまでまっっっっっったく気付きませんでした。呑気なもんです。

画像1

何はともあれ出発です。駒沢公園から多摩川沿いへ。寒いですが走ってれば体も暖まって走れないこともない、くらいの気温。7時前ということもあり車もまばらで走っていて気持ちいいなー。と考えていたところ。

......アイウェアがない!!

久々に早朝に家を出たせいか、アイウェアの存在を完全に忘れてました。気がついた瞬間は悩みましたが、今更自宅に取りに帰るわけにもいかず、泣く泣くそのまま続行することに。

ローソン西湘二宮店までの道のりは、幹線道路を中心とした比較的車通りが多い道が続きます。特に通過するタイミングが通勤通学の時間帯と重なった為、安全運転を心がけてゆっくりとしたペースで進んでいきました。

画像2

天気にも恵まれ、道中は富士山もよく見えました。幹線道路、住宅街、田園風景を通り抜け、ローソン西湘二宮店へは10:16に辿り着きました。この時点で通過時間制限までややギリギリでした。

当日:〜ファミリーマート油屋三浦海岸店

通過時間制限までギリギリだった事に気づいた自分は、内心かなり焦りました。とは言え、混雑のピークの通勤通学の時間帯は既に過ぎていること、この後はキューシート上でも方向転換が少なく、道に迷う余地が少ないと判断したことから、あまり急ぎすぎずにほどほどで行こうと決めました。

次のチェックポイントまでは、ひたすら海岸沿いを走ることになります。大磯、茅ヶ崎、辻堂、そして江ノ島と、風も追い風になり、自然とスピードに乗ってビハインドを取り返すことができました。

画像3

この調子で走れば残りも楽勝だな!!と思ってました。由比ヶ浜までは。

由比ヶ浜を過ぎてから、追い風は砂混じりの向かい風、横風へ、下り基調の平坦な道は小刻みなアップダウンを繰り返す道へと変貌を遂げました。由比ヶ浜を境目にして綺麗に走りやすさが変わってしまったのです。
ここでアイウェアを忘れてしまったことが響いてきました。目に砂が入る入る。痛い、危ない、前を向いて走りづらい、の三拍子でここから先の区間はあまりいい思い出がありません......

かすかに痛み始めた両足をなんとか回して第二のチェックポイント、ファミリーマート油屋三浦海岸店に12:54に辿り着きました。一応巻き返し成功。

画像9

当日:〜セブンイレブン横浜高砂町店

ここから先は区間でも数少ないヒルクライムを含む区間です。特に湘南国際村秋谷入口をスタートとする子安の里通りのヒルクライムは、全長2km超、随所に8-9%の勾配を含む、なかなか上りごたえのある坂でした。この区間はトンネルも多く、また横風の強い区間も多かったため、特に気を配って走りました。

山を超えると、後は横須賀を経由して八景島、横浜市街地へと続く道を淡々と進みます。セブンイレブン横浜高砂町店には15:39に到着。
完全に余談ですが、セブンイレブン横浜高砂町店のお手洗いは店員さんから鍵を借りて利用後に返却する、という慣れない運用でびっくりしました。

当日:〜ゴールまで

ここまでのペースで走っていけばある程度垂れても間に合うことを確信できたので、安心して走ることができました。

画像4

横浜市街地、関内やみなとみらいエリアを通過したら、国道1号線で東京に向かいます。国道1号線に乗ってからは道幅が広がったこともあり、良いペースで走れました。

そのまま国道1号線に乗って、東京タワー、国会議事堂と都内の観光名所をめぐります。

画像5

画像6

画像7

この辺りから唐突な激坂、細かいアップダウン(主にアップ多め)、そして何より夜間ということもありわかりにくい交差点が多発し、何度も道を間違えました。

世田谷の住宅街を突切り、駒沢公園へたどり着いたときには19:16になっていました。色々有りましたが、制限時間内に完走することができました!

画像8

リザルト

現在公式のリザルトを待っている状態ですが、手元の通過時間は以下の通りでした。

スタート: ファミリーマート目黒柿の木坂店 6:18
PC1: ローソン西湘二宮店 10:16(+3:58)
PC2: ファミリーマート油屋三浦海岸店 12:54(+6:36)
PC3: セブンイレブン横浜高砂町店 15:39(+9:21)
ゴール: ローソン駒沢オリンピック公園前店 19:16(+12:58)

一応各チェックポイントでの制限時間はクリアできているはず、なので後は公式リザルトの発表を楽しみに待っています。

雑感

まず一日で200km(自宅までの往復を含めると250km弱)も走ったのが初めてだったので、最後はとにかく両脚が痛くて仕方なかったです。つらい。
とはいえ中途半端なところで諦めてしまうと逆に帰るのが辛いので、何とか根性で走り切ることができて良かったです。

いざというときの装備でモバイルバッテリーや輪行袋、ウルトラライトダウン等色々と重装備で臨みましたが、必要だったもの(早朝のウルトラライトダウン)とそうでないものが色々と分かったのは実走あってこそかな、と思います。

あとはとばすのコースは景色が頻繁に変わるので、走ってて純粋に楽しいですね。観光名所だけでなく、住宅街も場所によって装いが変わったり、別件で行ったことがある場所の近くを自転車で走れる独特の楽しさがあるなと思いました。

これまた完全に余談ですが、筋肉痛は3日続きました。次は体をもう一段階鍛え直して300kmブルベに挑戦したいと思います。冬以外で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?