見出し画像

絵 練習 記録 2022年1月

やったこと

  • 「マイケル・ハンプトンの人体の描き方」のざっくり模写。

    • 手:腕、手、指

    • 脚:大殿筋膜張筋、中殿筋、、内転筋群、大腿四頭筋、縫工筋、大殿筋、足

  • マンガやゲームのざっくり模写。










感想

  • マイケル・ハンプトンの人体の描き方

    • 前腕の筋肉(屈筋、伸筋、撓側群など)が複雑で理解しにくい(高いけど専門書買ったほうが良いかも)

    • 腕を描いていると非対称やリズム感が何となく感じられた

    • 手根骨の説明がわかりにくい(オレンジの部分が狭い範囲で塗られていたり、8個の骨も描かれていない→解剖学の資料も見たほうが良い)

    • 手や指の比率は役に立ちそう

参考

マイケル・ハンプトンの人体の描き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?