見出し画像

5/27 MAN2でライブ、の告知

嵐山光三郎、という名前を見てなぜタモリの顔が浮かぶんだろう、と調べてみたら、そうか、嵐山光三郎氏はその昔(私が小学生の頃だろうか?)日曜日にTVでやっていた、「笑っていいとも増刊号」の編集長だったのでR。この「〜なのでR。」という「R文体」を作り出した人でもあるらしい。ウィキより。



このエッセイのこの回で取り上げられているYO-ENさんが、来週マンダラ2で対バンするYO-ENさんなのでR。これは先日じみへんに客として行ったときにYO-ENさんのチラシがたまたま置いてあったので貰ってきたやつなのでR。

この副題、「わたしはわるい人間だもの」は、八木重吉という詩人の詩から取っている。というか、YO-ENさんが八木重吉のその詩に曲をつけて歌っているのでR。(面白がって多用しているとRが抜けなくなるのでR。)


実は私は精神的にしんどい時に、八木重吉の別の詩に何度も何度も助けられている。

常に懐の中に入れている、と言ってもいい。

これもなにかの縁。と思って月曜日というヒジョーにチビシイコンディションなれど、マンダラ2(中野さん)からのオファー、受けた、ってなわけさ。


これをお読みの皆さんもヒジョーにチビシイ次の日お仕事なコンディションかと思われますが、我こそは!と思ってくださった人!月曜日の夜にお待ちしています…shieriasakaから始まりま〜す!よ〜…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?