大宮忍です。趣味はギターです。藤岡幹大師に憧れています。

大宮忍です。趣味はギターです。藤岡幹大師に憧れています。

最近の記事

音楽理論3 Available Note Scale

5 ハーモニー いきいき音楽家さんを見てください。 https://www.youtube.com/channel/UCZcAuDzzPn8Z5p-Ou9VB4Rw ozashinさんのも色々なコード進行聞けて楽しいです。 https://www.youtube.com/channel/UC8Gj-yMpZT2C9UKzpWygxkQ 5’ Available Note Scale  Available Note Scaleは基本的にはmajor scale, min

    • 音楽理論2 旋法 モード

      3 旋法(モード)  旋法は主音を定めそこからある音域の中に、ある間隔によって音をいくつか配置した並びのことをいう(意味わからなくてすみません)。旋法の大まかな意味はそれぞれ隣り合う音の間隔によって響きを変える影響があるということです。説明の順番がおかしいですがメジャースケールの音の間隔は全音と半音によって分けられていますが全音のところを半音にしたりまたその逆をしたりして普通の間隔と変えることで暗くしたりモダンにしたりおしゃれにしたりそういった表現ができるということです。やり

      • 音楽理論1

        前書き  大宮忍です。ここでは音楽理論を勉強するための橋渡しとして頭の中にイメージを作るための説明をしていきます。抽象化された理論を勉強していくと迷子になりやすいです。ですのでここでイメージを掴んでいただければ嬉しいです。難しいと思わないでください。実際に理論で考えるときはもっと抽象化して考えますので安心してください。noteに不慣れだったり間違っている可能性もあるので大目に見てください。こういう考え方があるんだくらいの気持ちで見ていただけると嬉しいです。 1 音楽の3要素

      音楽理論3 Available Note Scale