見出し画像

嫌いな事に理由は必要

好きな事に理由は要らない。というコピーをよく目にする。
私は正直その言葉に対して何の気持ちも抱かない。好きにすればいいと思う。

これよりも自分の中で真実味のある言葉がある。それがこれだ。
「嫌いな事に理由は必要」
例えば苦手な人がいる場合、何故その人が苦手なのか考えた方がいい。
嫌いな理由を明確にしておくと人生が円滑に進むのではないかと思う。

私には会った後、必ず気分が滅入る知人がいる。会話は普通に出来る。配慮がないわけでもない。見た目も普通だ。
それなのに一緒にいるとすごく違和感を感じてしまう。相性が合わないのかもしれない。とにかくすごく苦手。
だが、特別悪い人という訳では無いので、そう思ってしまう自分を咎める気持ちが生まれてしまう。

苦手な人に会う事によって、2種類のストレスが生まれる。一緒に過ごすストレスとその人を苦手だと思うことに対してのストレスだ。負の感情は自己否定に繋がるので、出来る限り持たない方がいい。そして、ストレスをためないためにも嫌いな人とは会わない方がいい、という当たり前の結論に辿り着く。

しかし私はかなりの小心者なので、約束を断りにくい。自分の感情を前に出すのがかなり苦手で、つい流されてしまうのだ。

悪いのは「何となく」苦手だと思うことにある。つまり、何故苦手なのか?と考えることで自分を納得させる必要がある。理由を明確にすると、解決策が見つかるかも知れない。自分の捉え方を見直すこともできるし、もし相手に直してもらえそうな事なら言ってみるのもいいと思う。
許せそうになければ踏ん切りがついてきっぱりと断れるようになるし、会わなければいい。
そして次また別の苦手な人に出会えば、好意を抱かれないように振る舞えばいいのだ。

自分の感情を優先できる人はここまで考え尽くす意味がわからないと思う。私も出来れば自分がいつでも正しいと思える自信が欲しかった。しかし周り(周りの評価も含め)に気を遣いながら生きると、明確な理由がなければ直接人を否定することができないのだ。ただの自分の感情で人を不快にしてしまう自分が許せなくなる。

嫌いなものを絶対に嫌いだと確信するために、私はちゃんと理由を明確にしておこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?