見出し画像

揺らぎを見つめる:射手座満月&月食 2021.5.26

こんにちは、iです。
何だか蒸し暑い毎日ですね~。
埃をかぶった扇風機をそろそろ掃除しなくては、と思うくらい暑いです。

さて、明日の20:13頃、射手座で満月が起こります。
今回の満月は特別な満月。
スーパームーンで、さらに皆既月食です。
日本で観測できる皆既月食なので、影響は大きそうですね。

日・月食は切り替えポイントですし、一般的に月食は半年程度影響が続くとされるため、2021年を通しても大事なときかなと思います。


月は「気」を司るという考え方があります。
そう仮定すると、月が影に隠れるときは「気力が減退する」、ということがまず考えられますよね。
月は心身の調子に関わりが深いため、基本的に月食のときは自分自身の身体と心を休めることを優先してあげてほしいなと思います。
私もここのところずっと寝ても寝てもなんか眠い、という感じが続いています。

この月食は射手座の5度25分あたりで起こるため、射手座、しかも5度付近に何らかの感受点を持っている人は、影響が大きいと思いますので十分な休養をとってくださいね。
また、双子座、乙女座、射手座、魚座の柔軟宮に天体や感受点がある人は、影響が少なからずあるかもしれないので、体調管理を意識されていくといいと思います。


5月の手紙の中でも、この射手座月食は「揺らぎ」の満月だと書きました。
満月に対し、魚座の木星がTスクエアという形をとっているのですね。
木星は発展と拡大の性質を持ちますが、スクエアというきつい角度を作る時は、

「選択肢が増えすぎて迷う」とか、
「やりたいことがありすぎる」とか、
「どっちに進めばいいか分からなくなっちゃった」とか……

楽しいんだか苦しいんだかわからないようなことが「増える」ことが多いように思います。

しかも12ハウスという「無意識や隠れたもの、見えない世界」で起きる月食のため、深層意識が刺激されて、これまで見ないようにしてきた色んな想いや、感情、願望などが、ぬっと出てくる感じもします。
そして、木星の増える効果で、ぬっと出てきたものが膨らんでいくような。

そもそも、月食は地球の影が月に投影される現象です。
それって地球に住む私たちのシャドウが、月に投影されるようなものなのではないでしょうか。
陰と陽で言えば、自分の中の陰が月に投影される。
そして、重要なのは、それがその後の半年という期間、再び地球に照らし返されていくということです。

そう仮定すると、シャドウが目に見える形で表れてくるのが、月食後の半年間だと言えます。
シャドウは、自分の背中みたいなもの。
自分からは見えず、それでも物事は表裏一体ですから、見えない自分は相手や環境に投影されます。
投影されたものと向き合わずにいると、それは自覚するまで繰り返し自分の目の前に現れる。

でも、この月食では「影」を木星が膨らませて、見える化してくれるように思えるんですね。
無意識というのは、私たちの根底にある「動機」です。
それを、木星がぬうっと引っ張り上げて膨らませてくれる。

日常の中で押し込めている気持ちや願望。
そうした無意識を無視すればするほど、自分というものはわからなくなる。
自分の真の動機を忘れれば忘れるほど、日々が虚しく感じられるかもしれません。
ホロスコープでも、12ハウスはアセンダントの真上にあり、目立たないけれどすごく重要なポイントです。その人の生きる動機がそこに詰まっているとすら感じられるくらいです。

この月食では、そうした「普段意識していなかった自分」がむくむくと起き上がって来るかもしれないので、まずはそれを否定せずに見つめることが大事。

でも、この迷いや揺らぎに対して、どうするか決めるのは追々で大丈夫。
というのも、このときすでに水星はほぼ動きを止めています。
逆行前の停止状態に入りつつあり、しかも魚座の海王星とスクエアを形成しているので、判断力はかなり鈍っていると言えます。

焦らずに、月食から徐々にむくむくと起き上がってくる自分の「無意識の願望」と、じっくり向き合い、影を見つめていくこと。
これが今、大切なのかなと私は感じています。


あとは、現在火星と冥王星が180度になりつつあり、かなり火星がもっちゃりと熱くなっている感じなんですね。
なんと表したらいいのか……火星の推進力とかマグマみたいなエネルギーは、蟹座にあると働きづらいというのがあり、ぐつぐつ煮えたぎったシチューみたいな感じで、もっちゃりと熱くなってるんです。

それを適度にかき混ぜて、丁寧に手をかけてあげられると美味しいシチューができあがると思うんですが、ちょっと目を離したすきに焦げちゃったりして、意気消沈しているところに家族とかがやってきて焦げたシチューに文句を言ったりしたらもう大変です(笑)。
下手したら、シチュー鍋ごと相手にぶつけちゃうくらいの、かなりヘビーな角度になっていきます。
スーパームーンと月食というだけで、かなり「心の不安定さ」は強調されているので、不安定なまま火星を暴走させると、取り返しのつかない事態になることも。

そもそもそのシチューを自分が作りたいと思っていたのか。
やりたくないのに無理して作ってはいないか?
周りを心配しすぎて、自分自身の気持ちを無視して無理をしていないか?

これを確認することが大事です。
そのあたりを意識すると、火星は冥王星的に「物事をとことん追及するパワー」に変換できるかもしれません。
自分が究極のシチューを作りたいと思っていたなら、きっと最高のものができあがるでしょう。
でも、そもそもシチューじゃなくて、無意識の願望はケーキを作りたかったんだとしたら。
そして、それに気づくことができたなら。
これからは気持ちを切り替えて、ケーキを作る方向に転換することができるはず。

だから、この時期に自分の中にある「見えていない気持ち」を見つめる、というのはすごく大事だと思うんですね。
焦げたシチューを指摘されて、怒りがわいてくるのは、それが自分のシャドウだからかもしれません。
「シチューを作りたいわけじゃないんだ」という自分の奥底にある本当の気持ちを、指摘されるような気がするから怒りがわいてくるんです。
図星をさされると、反射的に怒りがわいてくるものなんですよね。

何度も言うようですが、迷ったり混乱したりしても、決断は先延ばしにしてもいいんです。
少なくとも水星逆行が終わる6月後半くらいまでかけて「自分の影を見つめ直す」ことが大切です。焦らず、自分の気持ちがどこにあるのかを見定めて。

最後に、魚座の木星は2022年の流れを先取りして持ってきてくれるもの。
なので、魚座木星が「見える化」してくれている自分の本来の想いに気づくことで、来年につながる種を育てていくことができます。
だからこそ、この時期に「しっかり迷うこと」「しっかり混乱すること」って大事なんじゃないかなと思います。
迷っても、へこんでも、混乱しても、それによって時間をかけて見えてくるものが必ずある。
むしろ、その揺らぎを体感することこそが、今は大事。

だから、ぐるぐるしちゃう自分を、責めないであげてください。
それは、まだ蒔かれていない可能性の種があるからこその、揺らぎなんだと思います。

別に迷ったり混乱したりしてないなあ、それよりやりたいことが一杯あるんだよね、という人は、あまり問題ないと思うので(笑)、そのまま進んでOKです!
シャドウとか、無意識の自分、見えないもの、霊的自分と普段から接している人は、そもそも天の動きにあんまり影響されないんだと思います。
自由意志はホロスコープに打ち勝ちます。
というよりも、自由意志を獲得するためのひとつの方法論が占星術だと思うのですよね。
太陽系の動きに身を任せることに慣れたら、その先の「ホロスコープに左右されない意志」を育てることが本来の占星術だと私は思います。
私自身、道のりはまだまだ長そうですが、そんなことを目指しているんですよね。


最後に、なんだか気力がわかないな~と思ったら。
森林浴や、動物と触れ合うと良さそうですよ。
植物は見えない「気」を運んでくれるので、お部屋に植物を置くのもいいですね。
お花を飾るのもいいですし、近くに緑豊かな公園があれば、ベンチに座って何もせずぼーっとするのもいいと思います。

植物と自分をつなげるようなイメージをするのもお勧めです。
私も昨日、何かに突き動かされるように公園に行ってぼーっとしてました(笑)。
コツとしては、目を閉じて、ゆったりとした気持ちで、植物と自分がキラキラしたチューブでつながるようなイメージをします。
自分の中の汚れた気と、植物が浄化してくれたきれいな気が、だんだん入れ替わっていくようなイメージです。
すっきり清々しい気分になりますし、地球への感謝もわいてくるんですよね。

また、動物は自然とつながる素朴で力強いエネルギーを持っているので、触れ合うことで元気を分けてくれるように思います。


それでは素敵な満月&月食をお過ごしください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?