見出し画像

わたし と ことし

はじめまして、射手座です。

きょうから11月なので、HNの通りまた今月、ひとつ歳を重ねます。
齢40を迎えるまでに人間になっておきたいので、noteをはじめてみようと思い立ちました。


自分、普段は社畜(イベント業、としておきます)やらせてもらってまして
今は、次の大波(現場、としておきます)への準備期間中。
仕事せずに、自分のことばっかやってるここ数ヶ月。
仕事ほんまやばい。まあ、実際やってないから進みが悪いの仕方ない。

だけど自分を見つめ直すいい機会やろ、と
自分のために「今年はこの3つをやったるで」と決めました。

①引っ越し

②卵子凍結

③海外旅行(出張じゃないやつ)


①の引っ越しはすでに決定していて、今月半ばに10年住んでいた家を出ます。

とにかく都会!とにかく便利!!とにかく駅近!!!
という素晴らしい立地の我が家。
コンビニよりコンビニエンスだけど、今ここを出ないとわたしはずっとこのままな気がする…

ので、いよいよ飛びたつことにしました。

恋する人のご近所になってしまうけど、それはまた別の機会にお話しします。


②の卵子凍結は、実は前から気にはなっていたけれど
「いつか自分も結婚して子ども作ってるでしょ〜」というトロピカルで楽観的な性格から今まで何もしてきませんでした。
結局いまは彼氏いないしさ。

忙しく動き回る日々の中(仕事しているとは言っていない)、
漠然とした不安に駆られているだけでしたが
Twitter(現X)で東京都から卵子凍結に関わる助成金が出ると知り、
いの一番にエントリー。


9月のリモート説明会にも参加して、
その後「考えるな感じろ」的な動きで近所のレディースクリニックに話を聞きに行き、初診と検査を受け、
きょうAMH検査(残りの卵子数を調べる検査)の結果を聞きに行きました。

結果…1.14。41歳女性の平均ぐらい、だそうです。

ぶっちゃけ、ちょっとショックでした。
「あ、自分も歳をとるんだな」って認識したというか。

そこまで大きな病気もしたことなく、わりと元気な分類の人間なので
自分の身体に無頓着でした。わたし、ヒトなのね。
そしてめちゃくちゃちゃんと中年女性なのね。

そのおかげ?そのせい?で「いやほんまにちゃんとせなあかんわ」と思い始め、記録のためにもこのnoteを書こうと思い至ったわけです。

きょうの夜からプラノバールを飲み始めます。
生理がきたら、1〜3日目にまた来院して、その後は採卵の準備を着々と進めていくようです。

なんか、思ったより早いタイムラインで出来るんですね、卵子凍結って。
多少の金銭がある時にやっちゃえばよかったや。

でも、東京都まじサンキュな。
はじめて自治体に背中を押してもらった感あるわ。

というわけでこのことはまた綴っていきます。


③の海外旅行は、
まあコロナも落ち着いてきたし?
久しぶりに?ヨーロッパでも?行こうかな的な??
アラフォー女子特有のやつです。


でも①と②でガチのNO MONEYになってしまったので
③はちょっと叶えられるか不安になってきました。

今年もあと2ヶ月。

射手座はどう過ごすのか。

人間になれるのか。

人間とはなんなのか(こういうの言い出すからあかんねんで)。


これから、自分で自分を観察していきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?