見出し画像

わたし と ゆくとし くるとし

新年あけまして・・・


・・・おめでとう、と言えない事態になってしまいましたね。


この度の地震で被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

コロナ明けで、久々にお逢いになられたご家族やご親族など、多くいらっしゃったでしょうし
北陸のほうは火を使う暖房器具も多いでしょうし、被害情報を伝えるニュースから、慮ることしかできませんが、

一日も早く、安寧の日々に戻れますように、お祈りしております。


心を寄せたまま・・・元旦ですので(寝こけてたら過ぎてしまいましたが)
自分のために願いごとをなんとか100個書いていこうかな、と思います。


また1年後、答え合わせしてみようっと。

誰得やねん、って完全に自分得やねんけど、お付き合い願いますね。

  1.  想い人との縁を公私共に深める。                  →まだ二人っきりという空間に身を置いたことがないので・・・でもここ数日ちょっとムカついてるんですけどね!?いや好きなんですけどね!?なんかね!?自分の心の推移にも注目。愛ではあると思うんだ。          

  2.  離れている家族にできるだけ寄り添う。家族として義務を果たす。   →これはねえ。。やはり年齢を重ねると、家族にもいろいろ身上の事情が出てきますよね。今年は激務が約束されているけど、きちんと「うちのこと」をするために、自分の心のためにも、なるべく寄り添う。

  3.  ねこの体を労わる。→そろそろまた動物病院つれてくよ、キミ。

  4.  自分の体も労わる。→これは本当にできていない。。今年はがんばる。

  5.  卵子凍結(前の投稿にもありますが、結局採卵数は8個でした。20〜30個は必要なのよね。。)の継続。→お財布とも相談。。

  6.  貯金する。→5にもよりますが、今年はなるべく節約します!

  7. (想い人はいるけど)良縁を探す。アンテナを張る。→リスクヘッジ!あともちろん、お仕事関係やおともだちも良い縁に恵まれるよう、自分の言動に責任を持つ。

  8.  お仕事の成功のために、コツコツ頑張る。→いつまで経っても夏休み前の子ども状態だからさ、わたし・・・タイムマネジメントがんばろうな。

  9.  英語の勉強を毎日やる。→はっ、一粒万倍日&天赦日である今年の元旦を逃してしまったけど・・・ど、どゅわ、でゅわりんご?をはじめる。

  10.  お金の勉強もはじめる。税金関係しっかりする。→おとなだからさ・・・。そろそろ見直そうな、じぶん。

  11.  おうちを毎日きれいに保つ。→せっかく素敵なおうちに引っ越したわけだし、おうちをきれいにすることは、自分を大事にすることでもあるし。

  12.  ギリギリ人間を卒業する。→8と被るけど、いっつも爆走してるからさ、わたし・・・。

  13. お料理のレパートリー増やす。

  14. お野菜たくさん食べる。

  15.  運動はじめる。→タイムマネジメントにも繋がる気がするのよね。

  16.  本をたくさん読む。

  17.  映画をたくさん観る。

  18.  舞台もたくさん観る。

  19.  美術にたくさん触れる。

  20.  つまり、自分の引き出しを増やす。

  21.  肌の治安を保つ。

  22.  つまり、自分の顔をお気に入りに保つ。でもやりすぎない。

  23.  老いにあらがいつづける。

  24.  お墓参りにいく。

  25.  (言うことがなくなってきたぞ!)なるべく寝る。夜型なおしたい。。

  26.  父に借りている100万を返す。→ごめん、おとん。返します。

  27.  ごめんなさい、を適切なタイミングで。早いといいことの方が多い。

  28.  なるべくnote書く。自分の心の整理。

  29.  自分のことばでつづる。

  30.  古典を知る。

  31.  新しい芸術領域にも興味を示す。←なかなかこれができていない。。

  32.  お水たくさんのむ。

  33.  永久脱毛する?→お財布とご相談。

  34.  新しい服をひとつ買うときには、ひとつ捨てる。

  35.  (言うことがやっぱりないぞ!50までは書くぞ!!)QODを考える。

  36.  出張以外の海外旅行いく。できればスペイン!

  37.  やることが多いとブレーンフォグ状態になるので、終わることはなる早でやっちゃう。

  38.  人に仕事を振ることに罪悪感を覚えない。それがいい仕事のためでもある。

  39.  つまり、人を信用してみる。

  40.  自分のセンスだけに頼らない。

  41.  でも、けして失わない。

  42.  「自分のセンスでやりました」と言える仕事ばかりにする。

  43.  人たらしになる。

  44.  怒るときは怒る。

  45.  中立でいる。

  46.  説得力のある人になる。エビデンス&常識&感情のバランスを常に見極める。

  47.  焦りの理由を見極める。

  48.  見極めたら、打算的に狙っていく。

  49.  いろいろ調子のらない。

  50.  でも、今年も自分のことを好きでいること。


100個いけなかった!


ねむい!!!!


ごめん!!!


ことしもよろしく、
関わってくれる人間のみなさん、
ねこさん、
今あるものたち、今もつ感性、
まだ見ぬものたち、まだ知らない感情、
そしてわたし自身。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?