簿記3級ネット試験合格してきたから受かる方法伝授します
Saluton!
ついさっき簿記3級ネット試験を受け終えたもやしです。
受験に至ったきっかけ、受けて見た感想、統一試験(対面試験)との違いについても書けたらなと思います。
▼受験のきっかけ
▽学校の定期試験の加点対象
とある大学のとある学部に通っており、会計の授業のテストでなんと簿記3級以上が加点対象になるのだそう。
しかもその授業の試験は落単不可避で超絶有名ときた。
何としてでも簿記3級取るしかないやん!
ってことで対面試験受けたんですけども、無様に散ってしまいました。
まあいろいろあったんですけど、今さら何を言っても仕方ないので、統一試験ではとりあえず受からなかったということだけ記しておきます。
というわけで、対面試験では簿記3級が取れなかったわけです。
となると、無資格でテストに挑むわけですよ。
(自分が落単なんかありえへんけど)もし落ちたら…
(上位成績狙っているが故に)加点要素無いせいで評価下がったらどうしよ…
という心配が付きまとう日々を試験後は過ごしていました。
▽このままじゃ終われない
やっぱりもう1回受けよう。
そう思えたのは先輩方の助言のおかげ。
「私ネット試験で(簿記3級)取ったで~、1回落ちたけど悔しかったからもう1回受けて通った~ちな2回ともネットな」
「対面は勇気なかったからネットで取ったよ~」
などなど、いろいろ体験談を教えてもらいました。
そんなこんなで簿記3級ネット試験の受験を決定。
5日前に予約しましたが、最寄りのテストセンターは既に満員。
仕方なく家から6番目に近いテストセンターを予約。
受けると決まったら勉強するしかないじゃない。ということで勉強開始です。
▼試験対策
▽前提
統一試験に受かろうとしてたので、すでに試験範囲を一通り勉強はしています。
ただし、その勉強が十分であったかと言われると「???」です。
一応、統一試験時の勉強内容を記載しておきます。
__________________________
総勉強時間:17時間
使用テキスト:スッキリわかる 日商簿記3級 第14版
勉強法:
①前から順に読んでいき、問題編の対応箇所の記載があればそれに取り組む
(これを1周だけ)
②1回分収録されている模擬試験に時間を計って挑戦
__________________________
正直言って、なめてると思います。
簿記3級合格に必要な勉強時間は以下のサイトによるとおおよそ100時間とされており、
全くの初学者だった自分が17時間で受かればまあ万々歳ということだったわけです。
これらは前回の試験対策であり、今回はまた違ったことを行いました。
※上記の通り、今回の受験はある程度の知識がある上での受験となります。
今回は初めてのネット試験と言うことで、それに特化した対策に加えて、普通に内容のおさらいもしなければならず、まったく何をしたらいいのかわからない状態でした。
それに加えて、
受験申込:火曜日の夜
勉強開始:水曜日
試験本番:日曜日
というなかなかハードなスケジュールでした。
そこで、取捨選択がカギになると思い、どうすれば最も効率よく受かるかということばかり考えてこの数日間を過ごしました。
▽使用教材
正直教えたくないですね。うふふ。
この世界において、知らざる人は負けるなんてこと、多々ありますし。
それでも、最短かつ最も効率よく、かかる費用を抑えて簿記3級ネット試験に合格したい人のために情報を残しておきたいと思います。
かなり詳しく、丁寧に書きました。
自信をもっておすすめします。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?