マガジンのカバー画像

たのしいnote

15
好きなものとかを語る
運営しているクリエイター

#日記

「好き」を残しておきたい

このnoteは、どこにでもいる一般人の主婦がジャンルを絞らず気の向くままに書いている。でも実は一貫したテーマのようなものもあって、「私がどういう人間だったかを残しておくため」だ。 明日死んでも後悔しないように、特に好きなものについて残しておきたいと考えている。 大仰なことを言うようだが、私は昔から友人が少なく、今の話し相手と言えば夫くらいで好きなものを共有する相手がほぼいない。 夫とはもう長い付き合いなので、今まで何度も「好きなもの」について話してきた。自分の好きを伝えて、

3000円の福箱はゴミ箱じゃなかった

人生初・福袋人生ではじめての福袋(箱)を買った。せっかくだからレビューでもしようかと思っていたのだが、インスタに大量の購入報告が投稿されているうえ、揃いもそろって中身が同じで萎えてしまい、書いていたnoteを消した←イマココ 「福袋=お店の売れ残り=内容はランダム」だと思っていたが、そういうわけでもないらしい。詳細はインスタで「#ドリームマーケット福箱2022」と調べれば出てくるので、ぜひ検索してみてほしい。 インスタを見たのが開封後だったのは不幸中の幸いだった。自分で開

つまり、今年の有馬記念は絶対リアタイするってこと

ウマ娘にハマったことで、実際の過去のレース映像をネットで調べて見る機会が増えた。どれくらい増えたかというと、0が100になった。 それもそうだ。今まで競馬になんて一ミリも興味がなかったのだから。テレビから「ディープインパクト」という単語が聞こえてきて、それが馬の名前だと分かる度に、「私が好きなのはそっち(馬)のディープインパクトじゃない」と思っていたくらいには興味がなかった。 だが今は違う。ウマ娘で覚えた名馬たちのレースがアップロードされていればつい見てしまう。 つい先

何か素晴らしいもの

外に出るまで 朝散歩には、必ずと言っていいほどスマホとイヤホンを持って行く。ラジオや音楽を聴くためだ。今日のお供はポーター・ロビンソンの「Look at the Sky」だった。 (ポーター・ロビンソンを知ったきっかけや、彼の音楽が好きすぎることについてもいづれ語りたい。) 重い体を起こして布団から出る。カーテンを開け、冬でも換気したいので、家じゅうの窓を控えめに開ける。うっすらと、冷えた空気を肌に感じる。 空が青い。いい天気だ。引きこもりで落ち込みがちな私でも、部屋の中