5/31 東京優駿(日本ダービー)

こんにちは、いしごんです。

明日はついに待ちに待った日本ダービーです。

これからの競馬界を背負っていくルーキーたちのガチンコ勝負。馬たちにとっては一生に一度の晴れ舞台、3歳馬の頂点を決めるレースです。

野球でいうと甲子園、ONE PIECEでいう最悪の世代のトップを決めるような熱い熱い戦いがはじまります。

昨年秋から競馬を始めた私にとっては初のダービー!明日のレースを待ちわびる気持ちと明日になったら結果がでてしまうという少しの寂しさを感じながら、2020年度の日本ダービーの予想をしていきたいと思います!

今年のダービーで最も注目を集めているのは、なんといってもコントレイル。
昨年、天国へと旅立った父、ディープインパクトの意志を引き継いだかのように現れたこの馬は、無敗のまま、皐月賞を制し、ダービーに駒を進めてきました。父、ディープインパクトのように無敗のままダービーを制し歴史に名を刻むことはできるのだろうか。


対するは、サリオス。皐月賞ではコントレイルと無敗対決の末、惜しくもあと一歩のところで敗れたサリオス。無念の雪辱は果たせるのだろうか。

この2頭以外にも、ディープインパクト記念を制し、鞍上に武豊を乗せ、皐月賞からの巻き返しを狙うサトノフラッグ、ダービーに照準を絞って仕上げてきたワーケアなどがおり、これらの馬たちがコントレイルの二冠を阻止するために立ちはだかります。

さて、前置きが長くなりましたがここからは早速、日本ダービーの予想に入っていきたいと思います。

今回の日本ダービー、いしごんの予想は…

◎コントレイル
○ワーケア
▲ヴェルトライゼンデ
△サリオス
△ガロアクリーク
△サトノフラッグ

注意
!マイラプソディ
!サトノインプレッサ
!アルジャンナ

本命◎ コントレイル

これまで全勝、全レース上がり最速で勝ち上がってきた。コーナーから大外をまわして勝った皐月賞でも強さを示した。ラストのキレが求められるダービーでも実力を発揮できると思う。枠も父のディープインパクトと同じ5番を引き、追い風が吹いている。

個人的にも大好きな馬。ホープフルステークスからずっと本命にし続けてきた馬。勝って無敗のまま、二冠を達成してほしい。
デアリングタクトも無敗のまま牝馬二冠を達成したので負けてられない。
ディープインパクトが死ぬ前に生んだ最後の名馬として歴史に名を刻んでほしい。

○ワーケア

新馬戦、アイビーステークスと東京競馬場で見せた末脚のキレは抜群。中山でのレースは相手も強く、この馬には向いてないコースだったように思える。とにかくダービーを獲りたいという強い想いで、皐月賞も回避し、明日に向けて仕上げてきた。枠もいいところを引き、勝負気配。

▲ヴェルトライゼンデ

個人的に好きな馬。応援したい気持ちもあり、評価高め。この馬はホープフルステークスで惜しくもコントレイルに破れたが、2着を確保し、対抗のワーケアに先着。皐月賞では、11着と大きく敗れたがあまり状態がよくなかったという噂もある。今回は、仕上がりも良く、この馬のパフォーマンスをしっかり発揮できると思う。
現在、10番人気だが決して弱くない。東京の馬場は合うかわからないが、宝塚記念や有馬記念にでたら十分勝負できる実力を持っていると思う。距離は長めの方がいいと思う。

△サリオス

前走の皐月賞まで無敗、皐月賞ではコントレイルとラストギリギリまで競って、惜しくも2着。この時あまり伸びない馬場のところをサリオスが走っていたらしく、まだコントレイルとの勝負付けは済んでいないように思える。この世代ではトップの実力を持つ馬。個人的な見解では、キレというより、パワーで押しきるタイプの馬、うまく先行して、スピードで押しきりたいところ。鞍上のレーンジョッキーは昨年、サートゥルナーリアで4着に負けてしまい、今年はより一層気合いに満ちている様子。
ただ、追い切りで調子があがらず状態があまり良くないという噂もある。噂ではあるけど。いつもなぜか軽視してしまい、馬券から外してしまい後悔しているので侮らないようにしたい。
これまで実力、実績を単純に評価するならば、コントレイルに肩を並べるのはこの馬。

△ガロアクリーク

スプリングステークスから覚醒したこの馬。スプリングステークスでは、ヴェルトライゼンデに勝利。皐月賞でも、前2頭以外の馬の足が止まっているなか、最後差して3着を確保。ゴール前のキレでは、有力馬に劣らない。うまく足を溜めることができ、直線のキレ勝負になったら、この馬が差してくるかもしれない。
今回、鞍上が川田騎手になるがどう転ぶか。ダービーは騎手と馬の絆が試されるレースとも言われており、テン乗りはマイナスか。

△サトノフラッグ

ディープインパクト記念を制したサトノフラッグ。新馬戦は参考外として、それまでのレースでは、上がり最速、かつ2着を大きく離して勝利している。皐月賞では5着に敗れたが、ルメール騎手のテン乗りで折り合いを欠いていたことを含めると、充分巻き返しは狙える。ディープインパクト記念を制した時の武豊騎手とのコンビに戻るのもプラスに働くと思う。
以前騎乗していたマーフィー騎手がダービーでいい勝負ができると高く評価していたのも侮れない。
もしかしたら、父ディープインパクトの意志を引き継ぐのは、コントレイルではなくサトノフラッグなのかもしれない。

コントレイルを中心に以上の馬から馬券を買いたい。
ただ頭数を絞るため、予想には入れることができなかったが注意したい馬を紹介する。

その他の注意したい馬

!マイラプソディ

共同通信杯、皐月賞と結果を出せず、評価を落としてしまったこの馬。ただ、それ以前のレースではものすごい強いレースで勝っており、負けた前2レースは馬場が稍重であったことも注意したい。騎手はヴィクトリアマイルでノームコアを3着に、先週のオークスではウインマリリンを2着にもってきて、波に乗っている横山典弘ジョッキーが騎乗するのも怖い。

!サトノインプレッサ
!アルジャンナ

1枠に入ったこの2頭、ダービーは1枠が有利な傾向があるので軽視できない。

サトノインプレッサは大幅な距離延長になるのと前走のNHKマイルカップで成績を残せなかった点で評価を落としたが、それまでのレースは全て上がり最速で勝利してきた。勝利してきたレースは全て重馬場のレースだったので、軽い馬場で更にパフォーマンスを上げる可能性もあり得る。

アルジャンナは東スポ杯でコントレイルに5馬身ぶっちぎられているため、評価を落とした。今回、1枠に入ったこともあり、前目で競馬ができるこの馬に昨年ロジャーバローズで逃げ切った浜中騎手が乗るのは怖い。間隔が空いており、上澄みもあるかもしれない。

長くなりましたが、以上がいしごん予想でした。
個人的にはやっぱりコントレイルに勝ってもらいたいなと思っています!当てたいーー!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?