マジカミ ゲージ操作と行動順

毎週末に宝珠の取り外しが0ベルになり、来月末にはデッキごとに宝珠を付けることができるようになるとのことで速度勝負が激化しそうなこともあり、行動順について自分の理解をメモ。

ゲージが溜まると行動できるが、これはキャラの速度に依存する。ゲージ1つがYという値なら速度×t=Yとなった時に行動できるとして、自分と相手の中で一番速度の高いキャラの速度X1とすると、その時点での他キャラ(速度X*)のゲージのパーセントはX*/X1となる。

速攻デッキだと20Evoりり、20Evo陽彩が速度X1のキャラ候補で、スキル3で味方のゲージを増やすことになるが、X*/X1がりりなら80%、陽彩なら75%以上でないと相手に差し込まれる可能性が出てくる。

また、モテカワエリザがスキル2を使った場合はパッシブの15%ゲージアップの処理の後にゲージ100%のキャラがいないか判定をして、その後にスキル2の自身のゲージを100%アップが処理されている。そのため結構味方の順序が先にくることがある。

ワイン娘花織のパッシブで相手のゲージが上がった場合もその後にゲージが一番高い(みなしで100%を超えたとして)キャラから行動するので差し込まれる可能性が高くなる。

対速度デッキでよくあるアイドル衣子のパッシブではまず衣子が動いた後に、衣子より本来速度が速いキャラが速度が速い順に行動する。なのでスキル1のゲージダウン10%が単体のため、衣子の速度を遅くした上で相手の高速キャラが先に動く前提でデッキを組む必要あり。

それにしても速度378でもしるばー帯で速度負けすることがそこそこあるし、今後宝珠のサブ効果の書き換えも始まったら更に札束で殴り合うゲームになっちゃうな。せめてSR宝珠解体で破宝珠5個くらいもらえないものか。10回やって1回しか元の値を超えないとかハードすぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?