見出し画像

英語初心者のイマージョンラーニング・【CHADS】英語学習22日目

英語学習を何度も行っては失敗してきた私が、ニックさんのCHADSと出会い、今後1年間で英語に対しての向き合い方が、どのように変わっていくかを記録していきます。

「イマージョン」とは世界中の多くの言語学者が推奨している、比較的新しい言語習得法です。その言語(英語)に「どっぷり浸かる(イマージョンする)」ことで、「自然と英語で理解し考え、話すことができるようになること」を目的としています。と書かれています。

居心地よい丸善

昨日お休みでしたが、午前中から出かけていたので、朝とジム、電車移動、徒歩移動、カフェの待ち時間と細切れで終了。

都内に行く事も今は頻繁ではなくなったのですが、そのたびに寄る丸善へ。
英語は今のやり方を継続するので、学習本には特に目移りすることなく、特に見るだけで。今回は別の本もたくさん購入。その中で目当ては料理本。YouTubeはこちら

全然英語の本でないです(笑)きっと自分は興味ある料理の海外のYouTubeの方など見ても面白いだと思うんです。

そんな感じで4階に上がって、洋書キッズコーナーに行ってみたら、PepprPigやおさるのジョージ、ディズニーなどがたくさんあることに気づいた!

過去に何度か通ったことあるものの、意識が向いていると全然違うのですね。大袈裟ですが、見える世界が変わった気がします。

ジブリもポケモンも見つけて、映画のスクリプト見るならちょっと高いけど漫画もいいのかなと思った。

現状のレベルだと、子供向けの絵本でもけっこう簡単に読むのは難しい。

それ以外の洋書はまだまだ未知の世界。

22日目の学習記録

学習合計時間
 本日の学習時間:3時間
  合計学習時間:91時間

学習内容
CHADSのスパルタイマージョン

今日は朝市に行ってきた後で始まり遅くなりましたが、やはり料理、食に関するYouTubeがこの後見たくなってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?